TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/前引け] 伸び悩み。フジクラとSBG、海運は高く、IHIと日産は安い
速報・市況2025年2月12日

☆[概況/前引け] 伸び悩み。フジクラとSBG、海運は高く、IHIと日産は安い

前引けの日経平均は62円高の3万8,863円、TOPIXは7ポイント安の2,725ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は819、下落銘柄数は767。出来高は12億4,125万株、売買代金は2兆6,156億円。
NYダウの上昇を受けて、日経平均は続伸して始まったが、取引開始早々に付けた301円高の3万9,102円を高値に伸び悩んだ。
トランプ大統領による関税政策が警戒されている。
フジクラが続伸となった。
バンス米副大統領が11日、仏パリで開催中の「AIアクションサミット」で演説し、トランプ政権は最強の人工知能(AI)システムが米国に構築されるようにすると述べた。
これを受けて、エヌビディア関連のアドバンテストとAI関連のソフトバンクグループが高い。
日本が米国産LNG(液化天然ガス)の輸入を増やす計画で、海運株も買われた。
エムスリー(2413)は上期の営業減益に対して、10~12月期が増益となったため急騰した。
一方、ディスコやIHI、日産が売られた。

業種別上昇率上位は非鉄、海運、鉱業、水産農林、石油で、下落率上位は証券、ノンバンク、医薬品、輸送用機器、金属。(W)

関連記事