TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
26
27
28
29
30
31
1
2
8
9
15
16
22
23
29
1
2
3
4
5
6

2025年11月3日

相場イベント

◯東京市場休場(文化の日)
◯中国財新10月製造業PMI
◯米10月ISM製造業景況指数

2025年11月4日

紙面PDF

・AI相場 どこまで続く 日経平均5万2,000円 次の注目ポイントはエヌビディア3Q決算
・安田佐和子の新経済天気図 ベッセント財務長官、「責任ある積極財政」をけん制か
・日経平均 7カ月連続高は“吉兆” 12年ぶり、歴代8位タイ
・ますます盛ん「親子解消」 まだまだあるぞ候補銘柄
・この株王手 スカパーJSAT(9412・P) 防衛予算拡大の恩恵
・風林火山 行楽スポット
・M&A仲介3社が決算発表 総研は最悪期脱出、初配当も
・ディフェンシブ株、還元強化相次ぐ エリオット効果も?!
・新規上場紹介 HUMAN MADE 11月27日 グロース 国内外のセレブ愛用のファッションブランド
・戦隊シリーズ、半世紀で幕 テレ朝、東映、バンダイナムコは堅調
・ニデック 9年ぶり安値の“背景” 売りが出るのは3連休明けまで?!
・阪急阪神 上方修正もタイガース日本一逃す ソフトバンク関連は底堅く
・「AI相場1.0」から「AI相場2.0」へ 移行始まる可能性 ピクテの投資戦略部長 田中純平氏がレポート
・小野薬品、連日の高値 海外製品が好調
・IPO診断 クラシコ (442A・東証グロース) 11月5日上場
・10月第4週の主体者別 外国人、4週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 トヨタイムズで配信されたブランド新戦略
・地場証券に有望銘柄聞く 高市政権の関連株狙え
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第22回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、任天堂、三菱商事、商船三井、LINEヤフー
◯米9月貿易収支
◯米9月製造業受注

2025年11月5日

紙面PDF

・日本株 今後数年間は大きな上昇余地 マン・グループ スティーブン・ハーゲット ポートフォリオ・マネジャー語る
・この株王手 デクセリアルズ(4980・P) フォトダイオードの成長に期待
・住友電工が連日の上場来高値 全分野好調で大幅増額
・IPO初値 NE 同値発進
・両指数、ニデック除外の余波真逆 4日の日経平均安値引けの背景に
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第562回 JMHD 三拍子そろった安心銘柄
・風林火山 大台ラッシュ
・メモリー需要 AI向け拡大続く SPEの成長を牽引 東エレク、レザテクが大幅高
・住友ファーマ、ストップ高 通期予想を大幅上方修正
・新規上場紹介 BRANU(ブラニュー) 12月1日 グロース 中小建設企業向けDXプラットフォーム
・中国塗料が上方修正 日米の造船能力強化が追い風
・第一稀元素 通期は一転、増益へ
・アクシーズ、ストップ高 1Qは3.5倍増益で好発進
・東証、ネット証券、運用会社が初セミナー 市場改革を個人投資家に解説
・大阪・関西万博の盛り上がりをつなげよう 横浜花博、概要発表 起工式に高市首相出席
・JIAが急伸 3Qは大幅な増収増益
・JIA証券 福証の会員取得 東証、大証に続き成長企業と投資家をつなぐ架け橋に
・新規公開情報
・特報 東京エレクトロン 株価急騰
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯9月18・19日の日銀金融政策決定会合の議事要旨
◯10年国債入札
◯決算発表、トヨタ、大林組、日本製鉄、エーザイ
◯中国財新10月サービス業PMI
◯米10月ADP雇用統計
◯米10月ISMサービス業景況指数

2025年11月6日

紙面PDF

・日経平均 一時2,400円安で5万円割れ 日米市場に高値警戒感 AI関連が下げ主導
・政府の成長戦略会議スタート AⅠなど17の重点分野
・トヨタ、恒例の乱高下後は下に… 増額幅“3分の1戻し”にとどまる
・IPO初値 クラシコ 2.35倍高
・この株王手 イントラスト(7191・S) 2ケタ増収益の好決算発表
・風林火山 小さないのち
・都心の不動産価格、10年後は2倍に 賃上げ、50年ローンで需要増大 MFS予測
・任天堂 一時10%高で8月高値に接近 好決算、上方修正、配当方針引き上げ
・IPO社長会見 NE(エヌイー) スピンオフで新たな成長のステージへ
・日本精工、年初来高値 通期は一転、営業増益
・荏原 新たな見直しの切り口 サード・ポイント“日本再上陸”か
・ジグソー、逆行高 7~9月期は営業益倍増
・「225」VS「333」 等ウェート型への関心高まる
・Heartseed 心筋再生医療、来年治験開始
・コムシス、エクシオが最高値 NTTドコモの投資増に期待
・大和証、4日ぶり反落 SBIHDが買収報道否定
・私の尻馬投資法 第378回  原子力潜水艦関連
・ファンド情報 アモーヴァ「アモーヴァ/BSマネージャーセレクトファンド(為替ヘッジあり)/(為替ヘッジなし)」を設定へ
・ファンド情報 東京海上アセット 「東京海上・宇宙関連株式ファンド(為替ヘッジなし/為替ヘッジあり)」 純資産総額が3,000億円を突破
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 ベッセント米財務長官の忠告放置で政府・日銀は円安容認か!
・ファンド情報 AMOne「たわらノーロード 先進国株式」の純資産総額1兆円突破
・ファンド情報 三菱UFJアセット「欧州防衛・航空宇宙株式インデックスファンド」設定
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯9月毎月勤労統計
◯決算発表、富士フイルム、リクルート、ローム、オークマ
◯10月都心オフィス空室率
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年11月7日

紙面PDF

・AI関連ひとまず反発 日経平均は一時1,000円高 ファナックなど設備投資関連にも注目
・水野文也の勝ち組への道(172) 高市関連の根幹に「エネルギー」あり
・終了近づく!?「米国政府閉鎖」 閉鎖解除は米株高のサインか
・イベント読み筋 米政府統計発表延期続くも民間データに注目
・この株王手 コナミG(9766・P) WBCとW杯でスポーツゲームに注目
・風林火山 先手必勝
・MSCI 6年ぶりの日本株純増 「急減の5年間」を繰り返さないために…
・スカパーJSAT、新値追い 宇宙安保領域の進捗順調
・ブックビル大作戦 ノースサンド 中長期投資家は「やや積極的」
・ALSOK 4期ぶり最高益へ 配当予想増額も
・鮎川良のマーケットコミット!<317> 秋の日経平均採用銘柄の入れ替え ~イビデンが指数をけん引する可能性も~
・住友電工が反発 野村は中期成長力を評価
・JPX 大和証券が「3」→「2(強気)」に 歴史的な市場環境、投資判断を上げ
・カルビー、下方修正 優待導入や自社株買いで反発
・ダイキン、上方修正 猛暑の国内好調、値上げも奏功
・新規公開情報
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第40回> エリック・ノーランド、CMEグループ マネージング・ディレクター兼チーフエコノミスト
・キャッシュリッチ企業に脚光
・相場アメリ観 第2回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2025年8月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯9月家計調査
◯決算発表、フジクラ、三菱重工、三井不、オムロン
◯中国10月貿易収支
◯米10月雇用統計
◯米11月ミシガン大学消費者信頼感指数

2025年11月10日

紙面PDF

・日経平均 乱高下 不動産セクターに狙い目 内需系、個別好業績に物色シフト
・新 相場を斬る 最高値を付けたNT倍率の短期トレンドが転換
・リクルートHD、最高益予想上乗せ 「インディード」単価上昇
・フジクラ プラス転換の場面も 通期見通しの増額と増配を発表
・この株王手 わらべや(2918・P) 値上げ寄与で一転最高益更新へ
・風林火山 リフレ政策
・バークシャー「3日天下」説 報告書提出後は毎回同じ展開に
・日テレHD 上方修正 スポット広告、アニメ好調
・IPO社長会見 クラシコ メディカルユニフォームのグローバルブランドへ
・フルヤ金属 一時ストップ高 旺盛なデータセンター投資の恩恵享受
・<話題> TENTIAL 同業の不祥事を吹き飛ばす 「侍ジャパン」のオフィシャルサポーターに就任 ブランド認知率(現在18.3%)向上へ
・水産物の対中輸出、2年ぶり再開 ヨシムラFHDに再び脚光
・アスクル 法人向けは来月にも復旧 サイバー攻撃対策にあらためて注目
・トレードワークスと東洋証券 生成AI活用の実証実験へ
・取材の現場から ニュースの裏事情 鉄道の脱炭素がビジネスチャンスに
・地場証券に有望銘柄聞く DC関連に注目
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第23回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇10月29・30日の日銀金融政策決定会合の主な意見
〇9月景気動向指数
〇決算発表、古河電工、SUBARU、三菱地所
〇米3年国債入札

2025年11月11日

紙面PDF

・外食、逆風下で好決算相次ぐ 価格改定、攻めの出店など寄与
・商品相場 “本筋”を読む 原油価格の行方とガソリン暫定税率廃止がもたらす影響 フジトミ証券 投資助言事業部 テクニカルアナリスト 村石充氏
・地銀セクターに高値相次ぐ 野村は七十七銀に注目
・ホンダ 大幅反落 四輪事業、通期営業赤字
・トランプ氏、関税の配当表明 米国民に1人2,000ドル支給
・この株王手 TBSHD(9401・P) 株式&不動産 あり余る資産有効活用へ
・風林火山 株主イベント
・建設株、好決算ラッシュ 五洋建設 29年ぶり高値水準 東急建設も渋谷再開発で視界良好
・ホシデンに「8年前との相似形」 再増額余地、3カ月のずれは?
・病院危機、補正予算で支援へ 「経営改善」「DX」関連に注目
・TOWAがS高 上期が計画を上回る
・メルカリ、1Q営業益倍増 国内フリマ、フィンテックなど好調
・長瀬産 “PBR1倍への道” 株主還元強化は進展中だが…
・東京計器が急反発 防衛、船舶関連が好調
・サイバーエージェント 続伸 ウマ娘の特許訴訟和解
・ビジネスコーチ 新高値 日経新聞と資本業務提携
・新規公開情報
・10月第5週の主体者別 外国人、5週連続買い越し
・Global Eye アメリカ株 GEベルノバ(GE Vernova Inc.)
・Global Eye アメリカ株 バーティブ ホールディングス クラスA(Vertiv Holdings Co)
・Global Eye 中国株 石薬集団
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(11/10号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇10月景気ウォッチャー調査
〇30年国債入札
〇決算発表、鹿島、ソニーG、川重、ゼンショー、SBG
〇中国、大規模ネット通販セール「独身の日」
〇独11月ZEW景況感指数

2025年11月12日

紙面PDF

・決算発表 7~9月に回復加速 下期好調 来期増益への期待高まる
・この株王手 愛媛銀行(8541・P) 造船関連の穴株
・化粧品2社、決算で明暗 資生堂は悪材料出尽くし
・「MBO受難の時代」か!? 10日に“3つの買い増し報告”
・フジ・メディア反落 広告回復基調も赤字転落
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第563回 スターティアは「安定」と「成長」の二刀流
・風林火山 サインエール
・水産大手3社、決算出そろう マルハニチロ、ニッスイは好進捗
・キオクシア “テンバガー”達成 来週MSCI、来春は日経平均採用も
・新規上場紹介 FUNDINNO(ファンディーノ) 12月5日 グロース 株式投資型クラウドファンディングサービス最大手
・京急、京王3日続伸 ともに利益予想を上方修正
・古河電工が反発 DC向け水冷モジュールを増強
・サンリオ “急変動”6年連続に 始まりはいつも… 「ハローキティの日」
・DeNA 目先高値払う 還元拡大期待も
・エスケーエレク 年初来高値更新 今9月期は連続2ケタ増益へ
・COP30開幕 国内ではメガソーラー見直し 「ペロブスカイト」シフトへ
・ブックビル大作戦 HUMAN MADE 「やや積極的」
・新規公開情報
・特報 ゴールドクレストが第2四半期短信発表
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇決算発表、テルモ、アシックス、オリックス
〇高機能素材Week(~14日、幕張メッセ)
〇米10年国債入札

2025年11月13日

紙面PDF

・SBG、日米株価の重しに 好決算も出尽くし感で反落 NVIDIA全株売却
・鈴木一之 マーケットレポート 高市政権に課された大きな課題
・日本も株式分割“新時代”へ 「成長→株高→分割」の好循環目指せ
・ソニーG 上場来高値更新 営業利益の7割がエンタメ関連
・この株王手 日本ガイシ(5333・P) AI、脱炭素、電力が手掛かり
・風林火山 毎日が記念日
・電力株に高値続出 業績好調+高市政権の原発政策 インフラ関連もマーク
・好決算+積極還元銘柄にぎわう MTG 主力ブランドが高成長
・ブックビル大作戦 BRANU 「積極姿勢」
・キリンHD、新高値 3Q決算好調、上振れに期待
・オリックス 3日続伸 カタール投資庁と共同でPEファンド
・ダイフク 再び最高値 今12月期予想を上方修正
・相場は“日経平均離れ”へ? NT倍率低下&TOPIX最高値
・豊田織、TOBが“正念場” 当たり屋「エリオット」参戦で波紋
・アルバック 先端パッケージ関連に期待
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第468回 当面、半導体系は戻り売りで対処を
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第379回  株主優待、クオカード→デジタルギフトの流れ
・ファンド情報 多様なETFの東証上場が相次ぐ
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 世界的には米国債・米ドル離れが進む傾向にある!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・信用取引週末残
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2025年8月
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇10月国内企業物価指数
〇5年国債入札
〇決算発表、大和ハウス、キオクシア、楽天G、荏原
〇米10月消費者物価
〇米30年国債入札
〇米、週間新規失業保険申請件数

2025年11月14日

紙面PDF

・MBO&TOB発表ラッシュに“死角”あり? プレミアムは十分、でも資産価値評価は…
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第41回 AI・半導体相場はバブルなのか!?
・イベント読み筋 米政府統計発表再開も消えない景気不透明感
・いすゞが最高値に接近 来3月期は最高益へ
・この株王手 レント(372A・S) インカム狙いの直近IPO
・風林火山 ペンギン受難
・セキュリティ企業、好決算相次ぐ トレンドマイクロ最高益 GMOGSHDは新高値
・エムスリー 想定以上の好決算 製薬マーケは成長の好循環
・タイヤ株の決算注目点 住友ゴムは値上げで巻き返し
・デコルテHD、S高 IBJがTOB発表
・デクセリアルズがストップ高 大幅増額+自社株買い
・ウェーブロックにも旧村上F参戦 「低PER・TOB」が虎の尾踏んだ?
・10月M&A 過去最多件数、金額も高水準 国内はAI・DC関連目立つ
・鮎川良のマーケットコミット!<318> 爆買いから一転、化粧品大手の苦戦続く ~資生堂は過去最大520億円の赤字~
・「優待」感応度 依然良好 発表企業に2ケタ上昇相次ぐ
・IPO診断 ハンワホームズ (275A・名証ネクスト) 11月17日上場
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第203回 都心マンション「40平方メートルルール」時代へ
・<企業情報> IIJ 今期は過去最高業績へ ウクライナに小型DC提供
・目から鱗の投資術 第3回 決算説明会とアナリストレポート
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇決算発表、東レ、三菱UFJ、第一生命
〇アミューズメントエキスポ(~15日、東京ビッグサイト)
〇中国10月小売売上・工業生産・都市部固定資産投資
〇米10月生産者物価
〇米10月小売売上高

2025年11月17日

紙面PDF

・米追加利下げに懸念 日経平均 一時1,000円安 AI関連 警戒感拭えず
・安田佐和子の新経済天気図 民主社会主義者の新NY市長、選挙公約実現に壁
・「キオクシアショック」 “テンバガー銘柄”を振り返る
・NEC 高値付近で堅調
・この株王手 トライアルHD(141A・G) 東京に次世代格安スーパー出店
・風林火山 猫の目農政
・Appier Group 単なるAISaaS→AIエージェントSaaSへ 3Qは58%営業増益
・三越伊勢丹、最終利益を上方修正 識別顧客、着実に拡大
・新規上場紹介 フィットクルー 12月12日 グロース 女性専用パーソナルトレーニングジムを展開
・△バッファローVSシマダヤ▼ 明暗鮮明の背景とは…
・政府、クマの総合対策まとめる ミロク、前田工繊…関連株、引き続き注目
・アズーム、連日の上場来高値 業績拡大&株主還元強化を好感
・すかいらーく 上方修正 資さんうどんなど買収効果
・新規公開情報
・11月第1週の主体者別 外国人、6週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 クマ対策が意識転換のきっかけに?
・地場証券に有望銘柄聞く フィジカルAIのミネベアミツミに注目
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第24回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇7~9月期GDP
〇米11月NY連銀製造業景況指数

2025年11月18日

紙面PDF

・3メガバンク 揃って上方修正 株主還元策も強化 三井住友は上場来高値に接近
・小型株スペシャリスト 平野清久が行く 第9回 投資対象としての企業分析 アナリストの視点 バリュエーション(3) PBR 低PBR銘柄への投資
・ニデック大幅続落 上期は大幅減益、監査法人も結論不表明
・IPO初値 ハンワH 10%高発進
・この株王手 カチタス(8919・P) リフォーム住宅の再販好調
・風林火山 陽の気
・リユース関連、決算で明暗 BuySellは一段の利益上振れ期待
・かんぽ生命 最高値に接近 上方修正+自社株買いにサプライズ
・新規上場紹介 AlbaLink(アルバリンク) 12月15日 グロース 「訳アリ物件」の買取再販
・Synspective ストップ高 次のカタリストは…
・ユーソナー、上場来高値 3Q、営業利益の進捗率93%
・どう対処?!「エヌビディア決算  20日の東京市場で最初に消化 株価の反応は毎度おなじみ…
・日中関係、急速に悪化 インバウンドや中国関連銘柄一斉に下落
・朝日インテック、1Q好発進 海外メディカル事業好調
・PRISM BioLab 急騰 小野薬品から一時金
・Global Eye アメリカ株 インテル(INTEL CORPORATION)
・Global Eye アメリカ株 ゼネラル モーターズ(GENERAL MOTORS COMPANY)
・Global Eye 中国株 衆安保険
・Global Eye 中国入門 第110回 全人代は「兼業政治家」の議会~運営は「専業政治家」に一任
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(11/17号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇10月訪日外客数
〇米10月鉱工業生産

2025年11月19日

紙面PDF

・「配当支払開始予定日」に注目 トヨタグループは26日一斉に その効果は?
・この株王手 DeNA(2432・P) ポケポケ後、相場再構築の手掛かりは
・劇場版「鬼滅の刃」 世界興収1,000億円突破 経産省、エンタメを“外貨の稼ぎ頭”に5原則
・上期決算終了 下期の注目ポイントは?
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第564回 表示灯 情報インフラ企業に進化へ
・風林火山 農地と森林
・トップインタビュー ispace 袴田武史代表取締役CEO ミッション3は月に2週間滞在予定 ヘリウム3の探査も
・富士電機に高評価 DC向け電力機器に成長期待
・国内最大級の成長産業カンファレンス「GRIC2025」開催 ピッチコンテスト 最優秀賞受賞企業は「Craif」
・ビーマップ S高 ドローンなどイスラエル社の防衛製品取り扱い
・技術承継機構、株価1万円大台乗せ 来期はさらに成長加速
・ギフティ 法人・自治体向け好調 「物価高対策」の追い風も
・京成、約3年ぶり安値の背景 「求むアクティビスト」?!
・Veritas、反発 島根大と新たな医薬品開発で共同研究
・新規公開情報
・特報 レオパレス 26年3月期2Q決算を発表
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇9月機械受注
〇10月貿易収支
〇決算発表、東京海上、SOMPO、MS&AD
〇米決算発表、エヌビディア
〇米10月住宅着工件数
〇米FOMC議事要旨(10月28・29日開催分)

2025年11月20日

紙面PDF

・ブラックフライデー、20日に本格スタート イオン、ユニクロ、楽天… 日経平均は4日続落
・鈴木一之 マーケットレポート “エヌビディア決算” 膨らみ過ぎた期待とガス抜き
・ゼネコン 評価余地が拡大 中期の利益成長は想定上回る
・島津、JAC支援を好感 7月のオムロン、タダノと違う…
・この株王手 ウィルズ(4482・G) 上場企業の株価意識向上が追い風
・風林火山 宴の終わり
・介護報酬、26年度に臨時改定 職員処遇改善、他産業と格差是正へ ソラスト 積極投資で改革は順調
・逆風地合い 産エレに注目 中期成長力を評価 日立、三菱電など
・ブックビル大作戦 FUNDINNO 慎重派は「中立」
・日化薬 7年ぶり高値 還元強化をアナリスト高評価
・養命酒、非公開化へGO?! 被買収候補銘柄を探せ…
・サンマルクHD 牛カツ買収効果で中計上方修正
・ブラックロック 成長要素ある内需、AI要素ある外需の両にらみ PPIH、安藤ハザマ、アンリツ、イビデン 5%超え
・ピジョン 4日ぶり反発 キッズ市場に本格参入
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第469回 SBGは大転換が真近か!!
・IPO診断 ノースサンド (446A・東証グロース) 11月21日上場
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第380回  人型ロボットの時代
・ファンド情報 日本資産運用基盤 ゴールベース型資産運用ビジネス支援サービス「GBASs」(ジーバス)残高700億円突破
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 12月の米FOMCでは政策金利据え置きの可能性も!
・ファンド情報 野村アセットマネジメント 「野村アセットマネジメント資産運用研究所」サイトを開設
・ファンド情報 朝日ライフ アセットマネジメント 「ALAMCO SRI 社会貢献ファンド(愛称:あすのはね)」の寄付、7団体に
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2025年8月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇日銀小枝審議委員の挨拶(新潟)
〇10月首都圏新規マンション発売
〇米10月中古住宅販売件数
〇米11月フィラデルフィア連銀景況指数
〇米、週間新規失業保険申請件数

2025年11月21日

紙面PDF

・日経平均 一時5万円大台を回復 エヌビディア決算通過 AIバブル懸念後退
・水野文也の勝ち組への道(173) 懸念要因残るも 上昇相場は続く
・イベント読み筋 米景気指標の発表再開も時期はなお不明 11月東京都区部CPIに注意
・この株王手 東テク(9960・P) 空調・計装機器などの専門商社
・風林火山 全国区への道
・日本郵政にパリサー参戦 重量級に“過去の実績”通じるか?
・民生用エレクの投資視点 野村証券がレポート ソニーGを「Buy」に上げ、目標株価5,300円
・新規上場紹介 NS(エヌエス)グループ 12月16日 プライム AI活用で家賃債務保証の独自ポジション確立
・損保3社 決算で明暗 上方修正のSOMPOが急伸
・BTM 4日ぶり反発 AI子会社が商工中金と提携
・鮎川良のマーケットコミット!<319> 日経平均は5万円台を回復 ~GDPは6四半期ぶりのマイナス~
・水産物の対中輸出、再び停止 影響は限定的か
・セゾン投信 若者向けイベント 銭湯で「等身大の投信風呂」
・新規公開情報
・JACK流「勝利の方程式」 第194回 王道の投資法 高配当株で値下がりリスクをカバー
・新規上場紹介 SBI新生銀行 12月17日 プライム SBIグループで「次世代の金融」目指す 4つの成長ドライバーが軸
・相場アメリ観 第3回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇10月全国消費者物価
〇新規上場、ノースサンド

2025年11月24日

相場イベント

〇東京市場休場(勤労感謝の日の振り替え休日)
〇独11月Ifo景況感指数
〇米2年国債入札

2025年11月25日

紙面PDF

・“エヌビディアの呪い”を越えて… 「上昇特異日」25日は急反発も!?
・新 相場を斬る 攻防戦の舞台は短期トレンドから中期トレンドへ移行 海外投資家目線で見たドルベース日経平均の動きを注視
・首都圏マンション 超高額物件が好調 23区の平均価格1.5億円超
・IPO初値 ノースサンド 初値後、上昇 ベイカレントを意識
・この株王手 フリー(4478・G) 1Qは順調な滑り出し
・風林火山 本物か否か
・紙パ3社 市況回復&国内値上げへ 野村は27年3月期に増益予想
・サンリオに自社株買いの相場観 “先代の意向”も反映されたか?
・新規上場紹介 ミラティブ 12月18日 グロース 誰でも気軽にスマホからゲーム実況や雑談などを配信できるアプリ
・新規上場紹介 ギミック 12月19日 スタンダード 患者視点の医療情報サイトを展開
・アシックスが3日続伸 レース登録企業をM&A
・SBI アクティブ運用会社設立へ 米AB社と共同出資
・MFS、大幅続伸 全国保証と資本業務提携
・新規公開情報
・11月第2週の主体者別 外国人、2週ぶり買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 まだ終わっていない2024年問題
・地場証券に有望銘柄聞く サンリオ 押し目買いの好機
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第25回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

〇10月全国百貨店売上高
〇米9月住宅価格指数
〇米5年国債入札

2025年11月26日

相場イベント

〇10月企業向けサービス価格指数
〇40年国債入札
〇米7~9月期GDP改定値
〇米10月個人所得・支出・デフレータ
〇米10月耐久財受注、新築住宅販売件数
〇地区連銀経済報告(ベージュブック)
〇米7年国債入札
〇米、週間新規失業保険申請件数

2025年11月27日

相場イベント

〇新規上場、HUMAN MADE
〇ケミカルマテリアル(~28日、東京ビッグサイト)
〇米国市場休場(感謝祭)

2025年11月28日

相場イベント

〇10月失業率・有効求人倍率
〇10月鉱工業生産
〇11月都区部消費者物価指数
〇2年国債入札
〇米ブラックフライデー(年末セール開始)

2025年11月30日

相場イベント

〇中国11月製造業・非製造業PMI