TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/前引け] 1ドル=145円割れの達成感から円高圧力が緩和し、日経平均は下げ幅縮小
速報・市況2025年5月16日

☆[概況/前引け] 1ドル=145円割れの達成感から円高圧力が緩和し、日経平均は下げ幅縮小

前引けの日経平均は96円安の3万7,659円、TOPIXは5ポイント安の2,733ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は689、下落銘柄数は890。出来高は9億2,272万株、売買代金は2兆1,451億円。
来週の日米蔵相会談で円安是正策が俎上に上るという思惑から、円相場が一時1ドル=144円97銭となり、日経平均は276円安の3万7,479円となったが、円高進行に歯止めが掛かり、日経平均は下げ幅を縮めた。
ディスコやアドバンテストなどの半導体関連とリクルートが安い。
日本郵政は自社株買いを上限2,500億円で発表したが、昨年の自社株買い決議の3,500億円と比べると減っているため売られた。
Jフロントは4月度の売上高が前年同月比11.5%増となり、今後は大阪・関西万博の波及効果が期待された。
テクノプロ(6028)は「Mergermarket」の有料会員向け英文記事の配信において、非公開化に向けた検討を行っていると報じたため、ストップ高買い気配。

業種別下落率上位は鉱業、電機、サービス、不動産、非鉄で、上昇率上位は海運、医薬品、繊維、卸売、その他製品。(W)

関連記事