TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/寄り付き] 反落し、電機株の下げが目立つ。一方、メガバンクが買われ、空運は続伸
速報・市況2021年2月24日

☆[概況/寄り付き] 反落し、電機株の下げが目立つ。一方、メガバンクが買われ、空運は続伸

9時10分時点の日経平均は29,915.04円の240.99円安、TOPIXは1,925.42ポイントの12.93ポイント安。
日本が祝日中の米国市場はIT・ハイテク株中心に売りが先行したため、休み明けの日経平均は反落で始まっている。
任天堂やソフトバンクグループ、ソニー、ダイキン工業、NECが売られ、ビットコインの下落を受けて、マネックスも安い。
その他、王子HDなどの紙パルプ株が下落している。
平田機工(6258)は有機EL関連の受注回復が遅れていることなどを考慮し、東海東京調査センターが投資判断を「Outperform」→「Neutral」に下げたことで売られた。
ダイフクは中期経営計画が保守的だったため、大和証券がレーティングを「2」→「3」に下げたことで下落した。
一方、日立が買われ、長期金利の上昇で利ザヤ改善期待からメガバンクも高く、ANAと日本航空は続伸となっている。
コクヨは自社株買いの発表で高い。
業種別下落率上位は電機、精密、その他製品、紙パルプ、金属で、上昇率上位は空運、鉱業、不動産、海運、石油。

関連記事