TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/寄り付き] 日銀政策の不透明感後退を好感
速報・市況2024年3月18日

☆[概況/寄り付き] 日銀政策の不透明感後退を好感

9時11分時点の日経平均は441円高の3万9,147円、TOPIXは28ポイント高の2,699ポイント。
日経平均は反発。
日銀は18~19日に開く金融政策決定会合で、マイナス金利解除とともに長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の撤廃も決める見通しだが、金利急騰をおさえる仕組みは残す方向で検討していて、一定の国債買い入れを続ける方針と報じられた。
金融政策を巡る不透明感が後退したことが好感された。
レーザーテックや東京エレクトロン、川崎汽船、三菱商事、三菱重工が買われ、日産とホンダも高い。
カカクコム(2371)と楽天グループはモルガン・スタンレーMUFG証券による投資判断引き上げが作用した。
TOKYO BASEは訪日客の追い風続くことが期待された。
一方、東京電力は反落し、ソフトバンクグループはもみ合い。
丹青社は今期の業績見通しが横ばい圏で売られた。

業種別上昇率上位は海運、保険、ゴム、不動産、証券で、下落は鉱業、繊維。(W)

関連記事