TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/寄り付き] 米国株反発を受けて、東証は全面高の始まり。業種別上昇率上位は鉄鋼、海運、空運
速報・市況2020年6月30日

☆[概況/寄り付き] 米国株反発を受けて、東証は全面高の始まり。業種別上昇率上位は鉄鋼、海運、空運

9時6分時点の日経平均は22,381.78円の386.74円高、TOPIXは1,572.06ポイントの22.84ポイント高。 
米国株反発を受けて、日経平均も切り返して始まっている。
指数寄与度の高いソフトバンクグループとファーストリテイリングが買われ、三菱UFJFGも反発している。
ダイキン工業が上昇し、ウシオ電機は3日続伸の始まり。
昨日下落率が大きかった日本製鉄などの鉄鋼株が本日は業種別上昇率トップで、非鉄株も高く、日本航空とANAも買われている。
日本板硝子(5202)はガラスに付着したウイルスを室内光で低減する抗ウイルスガラス「ウイルスクリーン」を使った簡易衝立キットを開発したと報じられ、高い。
一方、レーザーテックはみずほ証券が投資判断を引き下げたことで小幅安となっている。
JCRファーマとGMOペイメントが下落。
業種別上昇率上位は鉄鋼、海運、空運、非鉄、不動産で、下落業種はなし。

関連記事