TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/後場寄り] モルガンでは5年以下のゾーンの買い入れを同時に増額と予想
速報・市況2023年1月17日

☆[概況/後場寄り] モルガンでは5年以下のゾーンの買い入れを同時に増額と予想

12時40分時点の日経平均は318円高の2万6,140円、TOPIXは14ポイント高の1,901ポイント。
モルガン・スタンレーMUFG証券では、日銀がイールドカーブコントロールを撤廃するとしても、その結果として、短中期金利がその後の利上げサイクルを織り込む形で、さらに上昇することを日銀が是認するかは疑問の余地が残ると解説している。
その理由として、中短期の金利上昇は企業の借り入れコストに直結するため、金融引き締め効果が大きくなるからだという。
こうした観点から、日銀は特に5年以下のゾーンの買い入れを同時に増額することによって、同ゾーンの金利が上昇するのを防ぐだろうと予想している。

後場の日経平均は前場同様、堅調で始まった。
自動車部品の武蔵精密が上げ幅を拡大し、電気自動車の走行距離を5~10%程度伸ばせる次世代パワー半導体の部材を増産するレゾナックHD(旧昭和電工)も高い。
ワイエイシイ(6298)は米国のライナスバイオテクノロジー社との業務提携をきっかけに買われているが、昨年来高値を更新した。
一方、中外製薬や住友ファーマは昨年来安値を更新した。

業種別上昇率上位は輸送用機器、海運、電機、不動産、非鉄で、下落率上位は銀行、空運、医薬品、電力ガス、陸運。(W)

関連記事