10時9分時点の日経平均は203円高の4万997円、TOPIXは16ポイント高の2,982ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,123、下落銘柄数は422。出来高は7億4,062万株、売買代金は1兆6,933億円。
日経平均は一時、5日ぶりに4万1,000円乗せとなった。
TOPIXは7月24日に付けた最高値(2,977ポイント)を上回った。
エムスリーは第1四半期がアナリスト予想を上回ったことで大幅高となり、資生堂は第2四半期(4~6月)のコア営業利益が大幅増だったことで買われた。
JMDCも好決算で急騰した。
半導体関連が売られる中で、ソシオネクスト(6526)が上昇。ファブレスメーカーで生産はTSMCに委託しており、TSMCは3月に、米国ですでに発表済みの650億ドルの投資に加え、今後数年間で少なくとも1,000億ドルの追加投資を行う計画を発表したため、ソシオネクストは関税を回避できると期待された。
業種別上昇率上位は保険、情報通信、小売、銀行、証券で、下落率上位は精密、機械、海運、繊維、輸送用機器。(W)