前引けの日経平均は663円安の4万2,883円、TOPIXは16ポイント安の3,099ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は677、下落銘柄数は863。出来高は10億1,497万株、売買代金は2兆5,603億円。
日経平均は続落。ソフトバンクグループが大幅続落となり、フジクラやアドバンテストも売られた。
半導体パッケージ基板向けマイクロシン(極薄銅箔)の三井金属も利食い売りに押された。
トレンドマイクロ(4704)とデジタルガレージが年初来安値を更新した。
一方、オリエンタルランドは堅調。
不二製油とサイゼリヤは1月に付けた年初来高値を更新した。
不二製油は8月31日限定で、植物性技術「MIRACORE」を活用したフードコースを大阪・関西万博で提供する。
サイゼリヤはマレーシア進出が好感された。
業種別下落率上位は非鉄、その他製品、情報通信、機械、電機で、上昇率上位は鉱業、食品、水産農林、石油、陸運。(W)