大引けの日経平均は223円安の3万9,587円、TOPIXは16ポイント安の2,811ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は597、下落銘柄数は969。出来高は13億4,994万株、売買代金は3兆4,347億円。
日経平均は反落。トランプ大統領の関税通知への警戒感に加えて、参院選で自公苦戦と報じられたため、野党の減税要求が通りやすくなると財税悪化懸念という見方も聞かれた。
安川電機は米国相互関税影響による需要減少リスクから業績予想を下方修正し大幅安。
日産は転換社債(CB)発行で下落。
銀行株が反落した。
ディスコは第1四半期の出荷額で買われた。
良品計画はSMBC日興証券が目標株価を引き上げた。
キオクシア(285A)は大和証券が新規に「1」で高い。
業種別下落率上位は銀行、非鉄、鉄鋼、ゴム、証券で、上昇率上位はサービス、小売、陸運、紙パルプ、倉庫運輸。(W)