TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/大引け] 3日続落。医薬品や電鉄、建設が安く、化学は上昇
速報・市況2025年8月21日

☆[概況/大引け] 3日続落。医薬品や電鉄、建設が安く、化学は上昇

大引けの日経平均は278円安の4万2,610円、TOPIXは15ポイント安の3,082ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は673、下落銘柄数は880。出来高は17億4,188万株、売買代金は4兆87億円。
日経平均は3日続落。ソフトバンクグループや東京エレクトロンが売られ、第一三共など医薬品が安い。
電鉄や建設といった内需株も下落した。
寿スピリッツは年初来安値。
一方、三井金属は高周波基板用電解銅箔の生産体制追加増強で反発した。
ステーブルコイン関連のアステリアは4日連続ストップ高。
旭化成や三菱ケミカル、三井化学といった化学株が出遅れ株物色で買われた。
宝HD(2531)は米投資ファンドのバリューアクト・キャピタルが保有していることが判明しストップ高となった。和酒・日本食事業に注力することで、日本食・飲料に対する世界的な需要拡大を取り込むポテンシャルをもっていると考えていると解説した。

業種別下落率上位は医薬品、輸送用機器、建設、陸運、食品で、上昇率上位は非鉄、鉄鋼、紙パルプ、鉱業、化学。(W)

関連記事