TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/後場寄り] 下げ幅拡大。JPモルガンではTOPIXで3,070を割り込むとと解説
速報・市況2025年10月17日

☆[概況/後場寄り] 下げ幅拡大。JPモルガンではTOPIXで3,070を割り込むとと解説

12時40分時点の日経平均は667円安の4万7,611円、TOPIXは32ポイント安の3,171ポイント。
米国で地銀のザイオンズ・バンコーポレーションとウエスタン・アライアンス・バンコープがそれぞれ、融資に関する不正行為で借り手を訴える裁判を起こしたことが明らかになった。
JPモルガンでは、米国の地銀不安が日本市場を揺るがすリスクオフに発展する公算は小さいとみているが、TOPIX先物ではCTAの買いポジションが積み上がっており、外部ショックに対する脆弱性が生じていると指摘した。
現状、TOPIXで3,070がテクニカルな節目と試算され、これを明確に割り込む場合、機械的な持ち高調整が加速すると予想している。
CTAは商品投資顧問の頭文字をとったものだが、商品先物だけでなく、通貨や株価指数先物など投資対象は幅広い。

後場の日経平均は前引けに比べて下げ幅を広げた。
ソフトバンクグループやアドバンテスト、SBI、SOMPOが下げ幅を拡大。

業種別下落率上位は保険、銀行、証券、非鉄、電力ガスで、上昇率上位はその他製品、食品、水産農林、倉庫運輸、海運。(W)

関連記事