12時37分時点の日経平均は171円高の3万9,760円、TOPIXは6ポイント高の2,818ポイント。
トランプ米大統領は7日、日本に課す新たな「相互関税」の税率を25%にすると表明した。
すでに自動車には25%、鉄鋼・アルミニウムには50%の品目別関税が課されているが、新しい相互関税率はこれらとは別枠。自動車や鉄・アルミに、さらに25%が加算されることはないため、トヨタやデンソーは小幅高となっている。
後場の日経平均は前引けに比べて上げ幅を拡大。
住友電工はゴールドマン・サックスが投資判断を引き上げた。
ルネサスエレクトロニクスが上げ幅を広げた。
スーパーのライフコーポ(8194)が年初来高値を更新した。
中外製薬や塩野義製薬など医薬品株が安い。
業種別上昇率上位は非鉄、精密、鉱業、ガラス土石、石油で、下落率上位は医薬品、保険、食品、不動産、水産農林。(W)