12時35分時点の日経平均は62円高の3万9,520円、TOPIXは1ポイント高の2,739ポイント。
三菱重工やIHIといった防衛関連が高い。
韓国の憲法裁判所は16日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の弾劾審判の手続きを開始したことも影響している模様。
ユン大統領は非常戒厳を宣布して政治的混乱を引き起こしたとして、国会で14日に弾劾訴追案が可決された。
弾劾審判で罷免されると60日以内に大統領選挙を実施する。
ユン大統領は北朝鮮に厳しかったが、トランプ次期大統領は在韓米軍を引き上げる考え。
北朝鮮軍はウクライナに派遣しているが、ウクライナが停戦し、兵士が戻ってくれば朝鮮半島の不安定化が進むと警戒されている。
ソシオネクスト(6526)は野村証券が保有比率を10.09%→10.51%に高めたことが大量保有報告書で判明し上昇した。
センコーグループは積水ハウス、積水化学、旭化成ホームズと住宅物流で協業を開始したことで高値更新となった。
一方、メガバンクが売られ、米国関連のリクルートが安い。
業種別上昇率上位はその他製品、情報通信、精密、機械、空運で、下落率上位は証券、非鉄、石油、保険、サービス。(W)