TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/10時] もみ合い水準に戻した。半導体関連、防衛関連、金融株が上昇
速報・市況2024年10月29日

☆[概況/10時] もみ合い水準に戻した。半導体関連、防衛関連、金融株が上昇

10時6分時点の日経平均は32円高の3万8,641円、TOPIXは9ポイント高の2,667ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は870、下落銘柄数は689。出来高は5億4,151万株、売買代金は1兆949億円。
日経平均は朝方の188円安の3万8,416円を安値に下げ幅を縮め、もみ合い水準に戻した。
ディスコやレーザーテックが上昇に転じ、さくらインターネット(3778)は上期好決算とGPUクラウドサービスへの追加投資を発表したため大幅高となった。
三菱重工や川崎重工にも買いが入った。
アステラス製薬はAI創薬技術により創出した、難病の自己免疫疾患シェーグレン症候群治療薬候補「ASP5502」の第I相試験を開始したことで買われた。AIによる化合物設計とロボットによる合成を研究者が活用することで、ヒット化合物からリード化合物の最適化まで平均約2年かかるところを「ASP5502」の場合は約7カ月で完了した。
米国金利高止まりで、米国でゴールドマン・サックスなど金融株が買われた流れを引き継ぎ、日本でもメガバンクが高い。
LITALICOは野村証券が目標株価を下げたため、大幅安となった。

業種別上昇率上位は銀行、証券、ノンバンク、保険、医薬品で、下落率上位はガラス土石、精密、金属、輸送用機器、小売。(W)

関連記事