10時0分時点の日経平均は1,853円高の4万7,640円、TOPIXは79ポイント高の3,208ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,423、下落銘柄数は165。出来高は11億1,577万株、売買代金は2兆8,127億円。
日経平均は一時1,964円高の4万7,734円となった。
銀行株以外はほぼ全面高で、防衛関連が値を飛ばし、原子力関連と防衛関連の両方を備える日本製鋼所(5631)が大幅高。原子力関連製品は原子炉圧力容器や発電用ロータシャフトなどで、防衛関連機器は国内唯一の火砲メーカーとして、りゅう弾砲や戦車砲、機関砲、各種ミサイル発射機などを手掛けている。
安川電機は通期会社計画の上方修正で急騰した。
一方、メガバンクは安い。
海外で生産し輸入しているニトリは、円安がデメリットになるため下落している。
業種別上昇率上位は機械、電機、輸送用機器、不動産、精密で、下落は銀行。(W)