TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/2時] 米国資金の流入観測
速報・市況2025年11月10日

☆[概況/2時] 米国資金の流入観測

2時4分時点の日経平均は593円高の5万870円、TOPIXは16ポイント高の3,315ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,212、下落銘柄数は354。出来高は17億1,108万株、売買代金は4兆781億円。
日経平均は前場の高値に接近した。
ゴールドマン・サックス証券は、日本株のドル建てリターンが米国株を上回り、米国資金が日本の成長株などに流入しているとみているとブルームバーグが報じた。
アドバンテストや東京エレクトロンなどの半導体関連と古河電工などのデータセンター関連が高い。
第一工業製薬(4461)が高い。ハイエンドサーバー向けの光硬化樹脂材料が成長していることが材料視されている。
楽天グループが年初来高値を更新した。
日本アクアは7~9月期が営業減益だったことで売られた。

業種別上昇率上位は石油、非鉄、鉱業、金属、ガラス土石で、下落率上位はその他製品、サービス、水産農林、医薬品、海運。(W)

関連記事