TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/2時] NTTドコモのTOBに応じた資金が24日に支払われることや中間配当の支払いも始まることでやや下げ幅縮小。東証1部全体では上昇銘柄数の方が多い
速報・市況2020年11月20日

☆[概況/2時] NTTドコモのTOBに応じた資金が24日に支払われることや中間配当の支払いも始まることでやや下げ幅縮小。東証1部全体では上昇銘柄数の方が多い

2時0分時点の日経平均は25,526.28円の108.06円安、TOPIXは1,725.77ポイントの0.64ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は1,243、値下がり銘柄数は835。出来高は7億2,971万株、売買代金は1兆4,480億円。
日経平均はやや下げ幅を縮めた。東証1部全体では上昇銘柄数の方が多い。
新型コロナウイルスの感染の拡大が警戒される中、NTTドコモのTOBに応じた資金が24日に支払われることや、中間配当の支払いも始まることが需給面で期待されている。
武田総務相が、KDDIとソフトバンクによる格安ブランドでの割安な携帯電話料金プランに対し「多くの人が契約するメインブランドでは全く新しいプランが発表されておらず、問題だ」と批判したため、KDDIとソフトバンクは値下がりとなっている。
東京海上など保険株が下落。
一方、村田製作所やローム、太陽誘電が高い。
エンジャパン(4849)は大和証券による目標株価引き上げが好感された。
業種別下落率上位は保険、空運、紙パルプ、陸運、精密で、上昇率上位は鉄鋼、金属、ゴム、サービス、輸送用機器。

関連記事