TOP  NSJアップデート  コラム  【本日のマーケット】8月20日(水)
コラム2025年8月20日

【本日のマーケット】8月20日(水)

8月20(水)のマーケット                                                                   

8月19日のNYダウはもみ合い、ナスダックは下落。ハイテク株は売られたが、決算を発表したホームデポが買われたことがNYダウに寄与した。インテルは米国政府が10%取得する方向で、ソフトバンクグループも約2%の出資することで買われた。ただ、政府の経営への介入が警戒され、エヌビディアやブロードコムなど他の半導体関連は下落した。NYダウは前日比10ドル(0.02%)高の44,922ドル。NASDAQ総合指数は前日比314ポイント(1.46%)安の21,314。S&P500指数は前日比37ポイント(0.59%)安の6,411。

日経平均は大幅続落。米MITが企業の生成AIプロジェクトのうち、事業成果に結びついているのは5%に過ぎないというレポートを発表したことを受けて、AI関連のソフトバンクGやAIデータセンター関連のフジクラやAIサーバー向け銅箔の三井金属などが売られた。防衛関連や任天堂も安い。一方、OLCやJT、パン・パシフィックなど内需関連は買われた。ステーブルコイン関連のアステリアは3日連続ストップ高となり電算システムも買われた。

スタンダード市場では、エスサイエンスが4日続伸、堀田丸正は3日連続ストップ高。Speeeとインタートレードが3日続伸。東北銀行はSBIが約3%を取得すると報じられ大幅高。NCS&Aは自社株買いの発表が好感された。メタプラネットや名村造船、伊勢化学、リベルタが売られた。

グロース市場では、東大発のAIスタートアップと開発業務契約のAppBankは3日連続ストップ高。AIデータセンター関連のイオレも上昇が継続。事業承継支援のセレンディップは最高値を更新。トライアルが上昇。TENTIALは反落し、データセクションやリベラウェアが安い。

日足チャート上では、下ヒゲを伴う陰線。大幅続落となり、5日移動平均線(4万3235円)を下回った。短期急騰後の調整と見られるが、最高値圏に駆け上がった後だけに調整値幅も大きくなった。早晩に4万3000円台の値固めができるかが高値追いのポイントとなりそう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハイテク株急落で日経平均一時800円安
 日本証券新聞8月21日(木)紙面1面TOP記事掲載

ジャクソンホール前に利益確定 内需・ディフェンシブにシフト

日経平均(日足)

20日の東京市場では日経平均株価が続落、一時800円を超える下げとなった。9月以降の米国金融政策を占ううえで最も注目されるジャクソンホール会議(21~23日、米国カンザスシティ)が間近に迫り、日米の両市場でハイテク株を中心に利益確定を急ぐ売りが出た。ソフトバンクグループ(9984・P)アドバンテスト(6857・P)の2銘柄で日経平均を約406円押し下げたほか、フジクラ(5803・P)古河電工(5801・P)などの下げがきつくなった。

19日の米国市場ではNYダウが小反発となる一方、エヌビディア(NVDA)やアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)などAI半導体関連株に利益確定売りが広がり、ナスダック総合指数が314ポイント(1.45%)安となった。ジャクソンホール会議は例年のパターン通りなら2日目の冒頭(現地時間22日午前9時、日本時間同日23時)にパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演が始まる。米国では当日の取引にその内容が反映されるが、日本では週明け25日にならないと投資家は動けないこともあり、事前に備える動きが出たようだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8月20日(水)☆[概況/大引け]

MITのレポートでAI関連が下落

大引けの日経平均は657円安の4万2,888円、TOPIXは17ポイント安の3,098ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は709、下落銘柄数は846。出来高は19億1,203万株、売買代金は4兆8,849億円。
日経平均は続落。
米MITが企業の生成AIプロジェクトのうち、事業成果に結びついているのは5%に過ぎないというレポートを発表したことを受けて、AI関連のソフトバンクグループ(9984)やAIデータセンター関連のフジクラやAIサーバー向けの高周波基板用電解銅箔の三井金属などが売られた。

詳しくはコチラ

関連記事