TOP  NSJアップデート  コラム  【本日のマーケット】10月16日(木)
コラム2025年10月16日

【本日のマーケット】10月16日(木)

10月16(木)のマーケット                                                                   

10月15日の米国株式市場はバンク・オブ・アメリカやモルガン・スタンレーが決算が決算発表で買われたため、NYダウは朝方319ドル高となったが、米中関係が警戒され、伸び悩み、小反落で取引を終えた。ナスダックも中盤に下落した場面があったが、反発した。ベッセント財務長官は、中国が発表したレアアース(希土類)輸出規制の先送りを条件に、高水準の対中関税をより長期にわたり適用停止とすることを提案していたと報じられ、レアアース関連のMPマテリアルズは反落した。オランダの半導体製造装置のASMLの7~9月期の受注がアナリスト予想を上回り、来年の売上高は前年と同程度か、それ以上になるとの見通しも示した。AIが先端装置の需要を押し上げている。ナスダックではAMDやブロードコムが買われた。AMDの次世代チップをオラクルが来年、データセンター向けに導入する。ブロードコムはオープンAIとAI向けカスタム半導体の共同開発で合意した。NYダウは前日比17ドル(0.04%)安の46,253ドル。NASDAQ総合指数は前日比148ポイント(0.66%)高の22,670。S&P500指数は前日比26ポイント(0.40%)高の6,671。

自民党と維新の会の連立期待から日経平均は600円を超す上げ幅。ソフトバンクGが買われ、キオクシアはMSCI指数への採用期待で大幅高。大阪「副首都構想」の実現性が高まるという見方から淺沼組や京阪神ビルなども物色。サイゼリヤは今期の営業利益計画が好感されストップ高。東宝は通期予想がアナリスト予想に届かず下落。高市氏が政調会長時代に企業の現預金に課税し、賃上げしたら免除の私案を示したためキャッシュリッチの任天堂は安い。

スタンダード市場では、高市関連銘柄の助川電工が2日連続ストップ高。大阪関連の桜島埠頭と南海辰村建設が高い。インターライフは上期好決算でストップ高。スーパーVは公開買付が発表されストップ高。夢みつけ隊が大幅高。ヒーハイストはフィジカルAI関連で上昇。ライオン事務器はストップ安。

グロース市場では、高市関連銘柄のFFRIセキュリティが続伸。グロービングは第1四半期好決算で高騰。ジェイドグループは上期好決算で値を飛ばした。サンバイオは大幅安となり、NANO MRNAは反落した。疲労回復パジャマのTENTIALは決算と株主優待制度導入を発表したがストップ安。

日足チャート上では、下ヒゲを伴う陽線。ギャップアップで4万8000円台で寄付き、堅調な推移となった。上向きに転じた5日移動平均線(4万7893円)を飛び越え、先週末の公明党連立離脱前の水準まで回復となった。“高市トレード第二幕”となるか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
注目記事 Pick up
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高市首相誕生へ前進 日経平均4万8,000円回復
 日本証券新聞10月17日(金)紙面1面記事掲載

維新の大阪銘柄、一斉に上昇

自民党と日本維新の会が15日、連立政権を見据えた政策協議を始めることで合意した。維新の吉村洋文代表は、政策協議がまとまれば首相指名選挙で高市早苗自民党総裁の名前を書く考えを認めたと報じられており、高市氏の首相就任に向けて大きく前進した。臨時国会は21日召集の予定で、同日中にも新首相が誕生する。さらに、米ハイテク株の好調もあり16日の日経平均株価は反発。3日ぶりに4万8,000円台を回復した。

個別銘柄では高市氏関連と呼ばれる助川電気工業(7711・S)がストップ高(1,500円高の9,460円)で上場来高値を更新したほか、FFRIセキュリティ(3692・G)も新高値、三菱重工業(7011・P)など防衛銘柄の一角も上昇した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSJ Market Forcus
今日の市況概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月16日(木)☆[概況/大引け]

605円高。SBGやキオクシア、大阪関連、サイゼリヤが高い

大引けの日経平均は605円高の4万8,277円、TOPIXは19ポイント高の3,203ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は859、下落銘柄数は681。出来高は20億8,703万株、売買代金は5兆4,426億円。
自民党と日本維新の会の連立期待で日経平均は600円を超す上げ幅となった。

詳しくはコチラ

関連記事