フィットクルー(469A)が12月12日、グロースに新規上場する。
「フィットネスで社会を明るくする」を企業理念とし、パーソナルトレーニングを通じて顧客一人一人の悩みに向き合い、一緒になって改善に取り組み、心身ともに健康で笑顔あふれる社会づくりを目指す。
事業としては女性専用パーソナルトレーニングジム「UNDEUX SUPERBODY」(31店舗)、もっと手軽に利用できる「UNDEUX SUPERBODY LIFE」(14店舗)、ヘルスケア専門のパーソナルトレーニングジム「Dr.plusFit」(4店舗)を全国に展開している。また、パーソナルトレーナーの育成を行う「プロジム(4校)」も手掛けている。
主力の「UNDEUX SUPERBODY」は都心部を中心に出店。「女性の健康と美で社会を明るくする」を事業コンセプトに掲げている。妊娠、出産、更年期などライフステージの変化による女性特有の健康問題解決に着目。トレーニングだけでなく、管理栄養士による食事指導や宅配食サービスなど、体内からの体質改善サポートに取り組む。駅から徒歩5分圏内を目安に出店し、利便性を高めている。出店地域に合わせた内装デザインで、多くの女性に選ばれる施設づくりに注力している。
「UNDEUX SUPERBODY LIFE」はコンセプト、サービス内容は同一だが、長く通ってもらうため、郊外を中心に初期料金を抑えた月会費制の料金体系となっている。「Dr.plusFit」は「健康問題をトレーニングと栄養指導で解決する」ことを掲げている。
各ブランドとも「プロジム」と連携。全トレーナーへの定期的研修や資格取得のサポートで、トレーニングへの質を担保している。
今後、「UNDEUX SUPERBODY LIFE」と「Dr.plusFit」の新規出店を進め、顧客層の拡大を図るとともに、物販を含めた各種施策でLTV(顧客生涯価値)の最大化を図る。
2025年11月期の業績予想は売上高29億4,700万円(前期比20.1%増)、営業利益2億9,000万円(同2.5倍)を見込んでいる。(HS)
概要
●事業内容=パーソナルトレーニングジムおよびパーソナルトレーナー養成スクールの運営
●本社=大阪市西区靱本町1-13-9
●代表者=鹿島紘樹代表取締役社長
●設立=2015年1月
●上場前資本金=4,800万円
●発行済み株式数=107万5,487株(上場時)
●筆頭株主=鹿島紘樹(上場前58.44%)
●公募株式数=11万株
●売出株式数=22万4,400株(ほかにオーバーアロットメントで5万100株)
●仮条件=11月25日に決定
●ブックビル期間=11月27日から12月3日まで
●引受証券=みずほ(主幹事)、SBI、楽天、松井、岡三
業績推移(単独)
| 売上高 | 経常利益 | 1株利益 | 配当 | |
| 2023.11 | 1,768 | 79 | 34.88 | ― |
| 2024.11 | 2,454 | 109 | 46.13 | ― |
| 2025.11(予) | 2,947 | 283 | 277 | ― |
| ※単位100万円、1株利益は円 | ||||
※速報版は最終的な校了前の紙面記事です。今後、修正等が入る場合があります。
