山忠(391A)が7月29日、名証メインに新規上場する。
愛知県を中心にその周辺地域において不動産に関わる事業を展開。「開発セグメント」では不動産の企画・開発・販売、「ストックセグメント」では不動産の賃貸および管理、「ホテルセグメント」ではビジネスホテル運営に関する事業を行っている。
開発セグメントはインベストメント事業とソリューション事業の2事業から構成される。インベストメント事業は不動産業者や一般個人から土地を仕入れ、1Kタイプの都市型分譲マンション「パルティール」「プログレッソ」の企画・開発を行う。同社から不動産業者に販売し、その業者がそれぞれの顧客(不動産オーナー)に販売するスキーム。都市型商業ビル「アストラーレ」の企画・開発・販売も行っている。
ソリューション事業はインベストメント事業と共同で「パルティール」の企画・開発を行っており、こちらでは各種不動産ウェブサイトに掲載し、得られた反響に基づくインバウンド型の販売スキームによって、主に単身・DINKs(共働き世帯)層などの一般個人に直接販売している。ほかに、建築条件のない宅地分譲「リベルタ」の企画・開発、販売や、戸建・マンション・収益物件などの買取販売・売買仲介も行っている。
ストックセグメントは不動産の賃貸・管理に関する業務全般およびレンタルトランクルームの運営を行うマネジメント事業、貸し会議室・レンタルオフィスの運営を行うレンタル事業の2事業を展開。ホテルセグメントはビジネスホテル「ジャストイン」を愛知県内および三重県内で3店舗運営している。ビジネスホテルは多店舗展開を計画しており、4店舗目として東海太田川駅土地区画整理事業の共同企業体の一員として、ホテル施設の優先交渉権者に決定しているという。
開発セグメントがその都度の取引で収益を獲得するフロービジネスなのに対し、ストックセグメント、ホテルセグメントは年間を通じて継続的かつ安定的に売上高や利益を確保することができるストックビジネスと位置付けている。(SS)
概要
●事業内容=不動産の企画・開発・販売、不動産の賃貸および管理、ビジネスホテル運営など
●本社=愛知県海部郡大治町大字三本木字柳原112-3
●代表者=山﨑恭裕代表取締役
●設立=1991年3月
●上場前資本金=9,900万円
●発行済み株式数=123万6,000株(上場時)
●筆頭株主=山﨑恭裕(上場前80.73%)
●公募株式数=15万株
●売出株式数=4万株
●仮条件=7月9日に決定
●ブックビル期間=7月11日から17日まで
●引受証券=アイザワ(主幹事)、SBI、SMBC日興、東海東京、岡三、安藤、楽天、松井、岩井コスモ、水戸、丸三、マネックス、極東、あかつき
業績推移(連結)
売上高 | 経常利益 | 1株利益 | 配当 | |
2023.4 | 4,458 | 414 | 286.01 | 20 |
2024.4 | 5,532 | 716 | 443.42 | 23 |
2025.4(3Q累計) | 4,530 | ― | ― | ― |
※単位100万円、1株利益・配当は円 |