TOP  NSJアップデート  IPO  【速報版】新規上場紹介 BJC 10月28日 グロース まつげ美容液ブランド首位の化粧品会社
IPO2025年10月3日

【速報版】新規上場紹介 BJC 10月28日 グロース まつげ美容液ブランド首位の化粧品会社

BJC(440A)が10月28日、グロースに新規上場する。

国内外で仕入れた化粧品を理美容室などのサロンに直販や代理店経由で販売している。エンドユーザーにはサロンが販売することになる。サロン流通に特化しており、代理店との関係構築にはリソースがかかるため、参入障壁となっている。また、全国のサロンへ提案ができ、より多くの取り扱いサロンを獲得できる。商品をシリーズ展開することで、1店舗当たりの売り上げを向上させ、効率的な営業活動に努めている。

主力の化粧品等販売関連事業は、主なブランドは「soaddicted」(ソーアディクティッド)と「SPICARE」(スピケア)。ソーアディクティッドは目元、口元、頭皮のパーツケアに対応した商品群で、中でも「Lashaddict eyelash conditioning serum」はまつ毛美容液ブランドで3年連続シェア1位。累計販売個数は499万本に上る。根元にまっすぐアプローチし、ナノペプチドを中心とした成分がまつ毛をすこやかに導く。

スピケアの「SPICARE V3 foundationシリーズ」は、エステ品質のスキンケア・メイクアップを行い、ファンデーションとスキンケアの両立を可能。海綿を精製して作った「微細針」で、HARI美容を化粧品で実現できる。ファンデーション市場では3位のシェアで、累計588万個を販売している。このほか、健康食品、雑貨を仕入れ、代理店やサロンなどへ卸販売する「その他事業」も手掛けている。

成長戦略はプロダクトライン拡張、既存チャネル強化という従来の取り組みに加え、EC(電子商取引)で消費者に直接する販売チャネルを展開。中長期的には韓国、中国への販路拡大を図る。M&Aも積極的に行っていく。

豊富なキャッシュフローを基に、成長と株主還元の両立を追求し、通期配当性向50%を目標に安定配当を実施する方針。今2025年10月期は期末配のみだが、来期から中間、期末の2回の実施予定。

今10月期の売上高は108億円(前期比3.1%増)、営業利益29億7,900万円(同67.3%増)を見込んでいる。(HS)

概要

●事業内容=ファンデーション、美容液、クレンジングなどの化粧品や姿勢補正サポート靴下といった健康関連商品の企画、販売
●本社=福岡市博多区博多駅南4-18-2
●代表者=山本将孝代表取締役
●設立=2022年2月
●上場前資本金=1億9,600万円
●発行済み株式数=1,588万7,500株(上場時)
●筆頭株主=クレアシオン3号投資事業有限責任組合(上場前26.89%)
●公募株式数=なし
●売出株式数=691万3,100株(ほかにオーバーアロットメントで103万6,900株)
●仮条件=10月9日に決定
●ブックビル期間=10月10日から17日まで
●引受証券=SMBC日興、SBI(共同主幹事)、FFG、中銀、東海東京,岡地、楽天、岡三

業績推移(連結)

売上高 経常利益 1株利益 配当
2023.10 7,907 569 27.6
2024.10 10,473 1,535 64.04
2025.10(予) 10,800 2,890 124.29 30
※単位100万円、1株利益・配当は円

※速報版は最終的な校了前の紙面記事です。今後、修正等が入る場合があります。

関連記事