TOP  NSJショートライブ  概況/米国市場  10月3日のNYダウは6日続伸。ナスダックは6日ぶりに反落。シカゴ連銀総裁発言が影響。パランティア・テクノロジーズは陸軍メモ報道で下落
概況/米国市場2025年10月4日

10月3日のNYダウは6日続伸。ナスダックは6日ぶりに反落。シカゴ連銀総裁発言が影響。パランティア・テクノロジーズは陸軍メモ報道で下落

10月3日のNYダウは6日続伸、ナスダックは6日ぶりに反落。
9月の雇用統計の発表は延期されたが、FRBによる追加利下げ期待が支えとなった。
ただ、シカゴ連銀のグールズビー総裁が追加利下げに慎重な姿勢を示したため、後半は伸び悩み、ナスダックは反落した。

シカゴ連銀のグールズビー総裁は「前倒しで過度な利下げを実施しながら、インフレが落ち着くのを期待することに少々警戒している」と述べた。
シカゴ連銀が推計した9月の失業率は4.3%と横ばいで、「労働市場はこれまでのところ、かなり安定しているようだ」と発言した。

量子コンピューター関連のリゲッティ・コンピューティングとDウェーブ・クオンタム、クオンタム・コンピューティングは続伸。

パランティア・テクノロジーズが下落。
パランティア・テクノロジーズとアンドゥリル・インダストリーズが構築した陸軍の戦場通信システムは、セキュリティが脆弱で、非常に高いリスクがあるとされた陸軍のメモが報じられた。

半導体製造装置のアプライド・マテリアルズ(AMAT)は、米国政府が輸出制限対象を拡大したことを受け、2026年度の売上高が6億ドル押し下げられるとの見通しを示したことで売られた。

NYダウ工業平均は238ドル(0.51%)高の46,758ドル。ナスダック総合指数は前日比63ポイント(0.28%)安の22,780。S&P500指数は前日比0.4ポイント(0.01%)高の6,715。

NYダウ構成銘柄はユナイテッドヘルス、トラベラーズ、キャタピラーなどが買われ、ナイキやアマゾン、ハネウェルなどが売られた。上昇は22銘柄、下落は8銘柄。

関連記事