カレンダー
- 紙面PDF
- 相場イベント
2021年01月1日
紙面PDF
・日本株 最高値への道
・外国人、4年ぶり買い越しか 大統領選挙年ジンクスも
・更新続々「89年12月高値」 500、配当込み、次はドル建ても…
・風林火山 新年連休考
・鈴木一之 マーケットレポート 新春特別号 驚くべき株価の上昇
・丑年相場の傾向を読む ブルか、バブルか、つまづきか…
・初夢相場展望 2021年
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』スペシャル ドル/円100円割れ いつ起きてもに警戒
・世界の機関投資家 2021年をどう見て、どう動くか ――ナティクシスの最新調査――
・本紙厳選 有望テーマと注目銘柄をピックアップ
・大納会は「余裕の一服」 TOPIX 新年は2000ポイント指向も
・半導体関連に高値相次ぐ 21年も相場を牽引
・大納会から読み解く 2021年活躍銘柄 吉野家の“モウ烈”な巻き返しに期待
・オンデック 2.9倍高で発進
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・信用取引週末残
・年間高低 東証1部、2部・マザーズ、JASDAQ、リート・ETF
・月間高低 東証1部、2部・マザーズ、JASDAQ、リート・ETF
・週間高低 東証1部、2部・マザーズ、JASDAQ、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○日本、米国、英国など多数市場休場
○改正育児・介護休業法施行
2021年01月3日
相場イベント
○米国議会開会
○OPECプラス閣僚会合(~4日)
2021年01月4日
相場イベント
○大発会
○中国財新12月製造業PMI
2021年01月5日
紙面PDF
・大発会、一時401円安 「強い個別株」につけ
・「年初3日の騰落」が重要に 勝ち越し・負け越しで勝率に大差
・1都3県「緊急事態宣言」発出では―― GDP0.5%減も 第一生命経済研究所が試算
・三菱電、コマツ、テルモ… 設立100周年続々
・マネックス一時10%高 ビットコイン「3万ドル」好感
・ブレないトヨタ系銘柄 3Q累計決算で「比較優位」に
・レノバ、昨春安値比6倍高 菅首相会見も手掛かり
・風林火山 後手後手
・2021年も「ヘルステック」が飛躍 10年後の社会基盤候補にエムスリー
・オイシックスなど宅食株が一斉高 「緊急事態宣言」の発令見据え
・IPO社長会見 ウェルスナビ 現役世代支援で預かり資産1兆円目指す
・IPO社長会見 ヤプリ ノーコードでコスト10分の1に
・川崎地質、高値更新 洋上風力関連の有力候補
・神栄、ツインバードがストップ高 ワクチン関連が急騰
・“一年の計”は大納会・大発会にあり レーザーテック、Abalance、ウェルスナビなど上昇
・個別銘柄ワンポイント
・オンデック ストップ高
・メディシノバ SMBC日興証券、投資評価「1」に
・直球 積水化学 上放れへ
・千利休のローソク足分析 日経平均株価:2万8000円超えで、いったん伸び悩みも
・本間裕相場の醍醐味 第680回 干支から見る2021年
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○12月マネタリーベース
○決算発表、ダイセキ、サンエー
○米ジョージア州の上院2議席の決選投票
○米12月ISM製造業指数
2021年01月6日
紙面PDF
・焦点は「ジョージア州上院決選投票」 民主2候補優勢の背景と相場的影響は
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第323回 フォーカスシステムズ、エントリーのタイミング煮詰まる
・「強い個別株につけ」第2弾 野村HD、パナソニックなど照準
・非鉄セクター 3Q累計決算先取る 「LME市況高」メリット大
・「緊急事態宣言」迫る 小売株、織り込み進む
・風林火山 詐欺の時代
・MDV、ヘルステック関連人気に乗る 「医療ビッグデータ」「オンライン診療」で注目
・証券会社トップが語る2021年見通し 日経平均の高値予想は――
・ENECHANGE、早くもテンバガー達成! CEOの予言(?)通り
・ブックレビュー 『ウィズコロナ→ポストコロナは、この「厳選株」で攻略せよ!』 杉村富生著
・インソース 研修のオンライン化が進展 受講者数の伸長続く
・ペプチドリーム 通期業績を上方修正 野村は目標株価上げ
・12月第4週の主体者別 外国人、8週ぶり売り越し
・特報 あみやき亭、時短要請という悪夢再び
・ファンド情報 東京海上アセットマネジメント 「東京海上・厳選資産バランスファンド(毎月決算型)/(年1回決算型)(愛称:円奏会ゴールド)」 前編
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○決算発表、ハニーズ、アークス
○中国財新12月非製造業PMI
○米12月ADP雇用統計
○米11月製造業受注
○米FOMC議事要旨
2021年01月7日
紙面PDF
・「景気敏感型・バリュー株」再び買い気 海運株指数、2年4カ月ぶり高水準
・鈴木一之 マーケットレポート 年末・年始相場 成長銘柄に見る逆行高
・元祖“びっくり予想”公表 テスラの買収先はトヨタ?
・「強いNTT」 関連株にも勝機
・宣言発令、前回は急騰劇
・「日経平均2勝5敗」 「JQ平均6勝1敗」 恒例パターン、忠実に踏襲
・風林火山 米1%超え
・アゼアス 防護服需要で注目 今4月期業績は上振れの可能性も 国内供給体制強化へ
・ETS HD、1年ぶり4ケタ回復 再生エネ関連で人気
・IPO社長会見 ENECHANGE 売上高100億円でプライム市場目指す
・ヒマラヤなど上伸 「月次好調」が手掛かり 気温低下で季節商品伸びる
・オークファン 潜在マーケット拡大続く 「SDGs」関連の側面も
・ケイブ グローバル展開始動へ
・トーモク 生産能力増強で成長 来3月期は2ケタ増益の公算
・個別銘柄ワンポイント
・愛三工業 業績改善のダークホース
・ダイセキ 通期業績を上方修正
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 246回 再生エネ、スマホに続く銘柄を狙え
・直球 大正製薬HD かんぽ、NRIに続け
・私の尻馬投資法 第134回 風が吹くと儲かるのは桶屋ばかりではない
・ファンド情報 東京海上アセットマネジメント 「東京海上・厳選資産バランスファンド(毎月決算型)/(年1回決算型)(愛称:円奏会ゴールド)」 後編
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 びっくり指数の強さが今の通貨の強さを決めている!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・JASDAQ・投信等 月中終値平均 2020年10月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○11月毎月勤労統計
○12月マネタリーベース
○決算発表、大黒天物産、キユーピー、SHIFT
○独11月製造業受注
○EU11月小売売上高
○EU12月消費者物価
○米週間新規失業保険申請件数
○米12月ISM非製造業景況指数
2021年01月8日
紙面PDF
・バリュー株全開/TOPIX躍動 景気敏感株にうねり
・大和証券 チーフグローバルストラテジスト 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第53回 波乱含みの1月相場 下旬からの決算発表に注目
・やっぱり好材料!? 評価変転「ブルーウェーブ」
・株価、次の照準は… 自動車部品、石油株など
・イベント読み筋 米12月雇用統計 不安な非農業部門雇用者数
・コロナ1周年、意外な余波 「季節調整」どう歪む!?
・風林火山 休養明け
・GMOFHD、2年ぶり800円台乗せ ビットコインの急騰止まらず
・ベルシステム24HD、続伸 通期は計画超過の可能性高まる
・IPO社長会見 Kaizen Platform SaaSとプロ人材でDX推進
・レノバ、ウエストHDが最高値 太陽光発電関連にぎわう
・ヤマシタヘルスケア 上期減益も…通期は上振れの公算大
・IIJ 株価修復相場へ ドコモ新プランへの反応は過剰
・鮎川良のマーケットコミット!<79> 緊急事態宣言の発動再び ~ハイテク関連などが上場来高値を更新~
・物色テーマ大解析 第173回 新型コロナウイルス
・恵和 光学フィルム需要増加 増額修正の公算 電池用部材も供給中、新型「MIRAI」向け
・新規公開情報
・株メンターの『Jリートは100年人生の支え』 第22回 2021年のJリート市場、注目点
・上場1年銘柄に注目 フリー 原昌大執行役員に聞く
・インサイドストーリー 三菱地所Gが欧州でファンド事業
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○11月家計調査
○11月景気動向指数
○決算発表、良品計画、ローソン、ローツェ
○EU11月失業率
○米12月雇用統計
2021年01月11日
相場イベント
○東京市場休場(成人の日)
○家電見本市「CES2021」(~14日、オンライン開催)
○中国12月小売売上高、鉱工業生産
○米3年国債入札
2021年01月12日
紙面PDF
・世界同時株高 日経平均2万8,000円到達 選別のカギは「米国売上比率」
・双日総合研究所 調査グループ研究員 安田佐和子の新経済天気図 バイデン政権発足前、FRBが気候変動対策へ地ならし
・2021年IPO展望 ビズリーチなど有望に
・今週の展望 1987年の展開を想起 2カ月で5度の大台替え
・2万、3万当たり前… 高値相次ぐ超値がさ株
・風林火山 駅弁祭り
・キユーピーは株主還元姿勢を評価 食品株の一角が強調 アヲハタ、わらべや日洋HDも
・緊急事態宣言で関連銘柄動く フルッタフルッタ ストップ高 コロナ重症化抑制実験に参画
・IPO社長会見 Fast Fitness Japan コロナで成長の好機到来
・霞ヶ関キャピタル 太陽光発電関連で関心
・個別銘柄ワンポイント
・1部指定銘柄が強調 ブルドック、連日の高値更新
・野村証券・セクター別21年の投資視点と注目株 <住宅・不動産セクター> 東急不HD、京阪神ビル、大和ハウスも推奨
・大阪有機化学 半導体材料など好調
・2020年主体者別 外国人、3年連続売り越し
・12月第5週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 洋上風力発電の実証実験が終了
・地場証券に有望銘柄聞く 半導体関連などの実力株を
・IPO社長会見 東京通信 簡単ゲームが海外でも大人気
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証1部、2部・マザーズ、JASDAQ、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○12月景気ウォッチャー調査
○決算発表、セブン&アイ、安川電機、東宝
○中国12月貿易収支
○インド11月鉱工業生産
○米10年国債入札
2021年01月13日
紙面PDF
・1~2月の自社株買い発表候補に照準
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第324回 ニチモウは割安の一語、大きな水準訂正へ
・全体相場「もうは、まだなり」 2万8,000円台キープ
・インデックスPLAY(36) 「浮動株比率」で明暗鮮明 かんぽ生命2年ぶり高値
・設備投資関連、再び注目 CKD、日精工などに的
・今年は地銀か?大手行? 「連合構想」証券も後押し
・水準は同じだが… 31年前とは真逆 「踏み上げ」佳境へ
・風林火山 曇りでも…
・東映アニメ、「スラムダンク」映画化 “第二の鬼滅の刃”なるか
・オリックス “ブルーウェーブ”に乗る 日本を代表する再生可能エネルギー銘柄に
・IPO社長会見 SANEI コロナ対策住宅で大きな需要
・ピックルス、高値更新 「発酵食品の需要拡大を期待」
・プライム基準未達が予想される1部企業は ビオフェルミンなど“ボーダーライン企業”の一手に関心
・半導体「周辺株」をマーク! ホロン、内外テックなど
・サーバーワークス 東証1部指定を好感
・「eMAXIS」シリーズ、残高1兆円突破 インデックス人気受け
・良品計画、高値更新 コロナ禍からの業績回復が鮮明
・ファーストブラザーズ、S高 今期は大幅な増収増益予想
・個別銘柄ワンポイント
・特報 ウエルシアHD、見事な外部成長ぶり
・ファンド情報 ドイチェ・アセット・マネジメント 「日興・DWS・ニュー・リソース・ファンド(愛称:ライジング・トゥモロー)」 前編
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○11月特定サービス産業動態統計
○12月全国企業倒産件数
○5年国債入札
○決算発表、パソナ、ABCマート、吉野家
○ユーロ圏11月鉱工業生産
○米12月消費者物価
○米12月財政収支
○米地区連銀経済報告(ベージュブック)
○米週間石油在庫統計
○米30年国債入札
2021年01月14日
紙面PDF
・日本株、3Q累計決算「先取り」の時
・鈴木一之 マーケットレポート 製造業を襲う「半導体不足」騒動 株価上昇の最大の要因に
・「日経平均3万円」の論理 野村、早くも年間見通し修正
・急伸相次ぐ半導体関連 東エレク、日経平均牽引
・中国関連株、再び関心 18日のマクロ統計に注目
・風林火山 出番の米債
・東宝 通期予想を大幅に上方修正 コロナ禍でも“鬼滅”効果
・PR TIMES 上場来高値更新 通期予想を大幅に増額
・IPO社長会見 東和ハイシステム 歯科医院のIT化が追い風
・竹内製作所 業績回復が進む
・中本パックス 高進捗を評価 食品、医療関連が好調
・直球 不動テトラ 震災の記憶と物言う株主
・地元の小売りに追い風か 緊急事態宣言、7府県追加
・NPC 大幅黒字転換を好感 太陽電池関連の部品販売好調
・野村証券・セクター別21年の投資視点と注目株 <鉄鋼・非鉄・電線> 光と電力ケーブルの成長性で「電線」に注目 個別は古河電工、住友電工、三井金属など推奨
・個別銘柄ワンポイント
・2021年の紙パセクター レンゴー、トーモクは段ボール需要増の期待
・私の尻馬投資法 第135回 累進配当の三菱商事
・ファンド情報 ドイチェ・アセット・マネジメント 「日興・DWS・ニュー・リソース・ファンド(愛称:ライジング・トゥモロー)」 後編
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米長期金利上昇は日欧の通貨高抑制と新興国への弊害!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○11月機械受注
○日銀支店長会議。地域経済報告(さくらレポート)
○12月末三鬼商事オフィスビル空室率
○決算発表、ファーストリテ、不二越、マネフォワード
○OECD11月景気先行指数
○米週間失業保険申請件数
2021年01月15日
紙面PDF
・話題満載で「3万円」へカウントダウン
・水野文也の勝ち組への道(57) バブルの選別は「夢の大きさ」で
・設備投資関連株に勢い 受注拡大が追い風に
・売り方ピンチ メガバンクなど 踏み上げ狙う動きも
・イベント読み筋 22日は欧米1月PMI速報値 改善は足踏みか なお不透明感強く
・風林火山 実力値
・エムアップに再び追い風 コロナ禍のライブエンタメ業界で強さ光る
・Macbee 一時ストップ高 水戸証券 新規「A」、目標株価6000円
・IPO社長会見 クリングルファーマ 画期的なALS治療薬も治験
・エスプール 6期連続最高益更新へ 主力2事業が拡大
・半導体関連に高値続出 エブレンにも出遅れ物色波及
・サイゼリヤ 減収減益も黒字確保 社長発言に共感の声
・鮎川良のマーケットコミット!<80> 日経平均、30年ぶりの高値 ~緊急事態宣言の広がりと高所恐怖症~
・個別銘柄ワンポイント
・企業情報 ソフトウェア・サービス 国策で進む「病院電子化」 今10月期は増収増益転換へ
・サカタのタネ 業績上方修正 野菜種子が伸長
・株主優待特集2021 株主優待、個人投資家から圧倒的支持 配当+優待で実質的なリターンアップ
・夕凪所長のイベント投資100% 第186回 海外公募マザーズ銘柄に“必勝パターン”
・上場1年銘柄に注目 ランディックス 岡田和也代表取締役社長に聞く
・インサイドストーリー 残置物を円滑処理する仕組み構築
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・決算発表予定一覧
・名古屋 月中終値平均 2020年10月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○決算発表、串カツ田中
○米12月鉱工業生産
○米12月小売売上高
○米1月NY連銀製造業景況指数
○米1月ミシガン大学消費者信頼感指数
2021年01月18日
紙面PDF
・ユニクロVS中外 「時価総額10兆円」で火花
・相場を斬る(70) 指数と個別銘柄―― 「位置の違い」再確認を
・今週の展望 足場を固める局面 再び「政策」を注視
・「バブル」には非ず 第一生命経済研究所 藤代宏一主任エコノミスト語る
・資源関連が頑強 国際帝石など復権へ
・風林火山 頑固一徹
・Sansan 新展開入り クラウド請求書受領サービスも好調 1月21日に東証1部へ
・IGポート、電子書籍が好調 通期利益予想を大幅増額
・IPO社長会見 オンデック 国内どの企業もターゲット
・ティアンドエス 今11月期計画は保守 キオクシアからの依頼は昨年以上
・UUUM 悪材料出尽くしで底値圏から離脱
・Gunosy KDDIとアプリ運営で業務提携
・マネーフォワード 今期、EBITDA黒字化へ
・野村証券・セクター別21年の投資視点と注目株 <金融セクター> 個別では三井住友FG、東京海上、オリコなど推奨
・電力不足深刻、各社の利益に影響 卸売価格も高騰
・株主優待特集2021 株主優待、個人投資家から圧倒的支持 配当+優待で実質的なリターンアップ
・取材の現場から ニュースの裏事情 消費者はCO2よりも懐具合を重視
・地場証券に有望銘柄聞く EV、再生エネ関連などに関心
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.352 ハンドクリームで保湿+消毒
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・決算発表予定一覧
・週間高低 東証1部、2部・マザーズ、JASDAQ、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○通常国会召集、首相施政方針演説
○中国10~12月期実質GDP
○中国12月鉱工業生産、小売売上高、固定資産投資
○アジア金融フォーラム(~19日、香港)
○米国市場休場(キング牧師の日の祝日)
2021年01月19日
紙面PDF
・中国経済回復持続は「コロナ次第」 ニッセイ基礎研究所 三尾幸吉郎氏に聞く
・需給で読む「3万円への道のり」 東海東京調査センター 仙石氏
・アサカ理研 「レアアース」で浮上
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第40 回) ジオコード (7357・JQ)
・風林火山 変異株
・アンチエイジング 画期的な研究結果相次ぐ iPS開発技術で若返り、GLS1阻害剤など
・トヨクモ 前期営業益は上振れ DX背景にクラウドサービス需要増
・新規上場紹介 QDレーザ 2月5日 マザーズ 半導体レーザなどの開発・製造・販売
・ケアサービスが急騰 今期は一転、大幅増益に
・再び脚光“旧村上ファンド” TOB合戦の次は建設再編?
・「プラごみ対策」新法案 飲食店など削減義務化へ リファインバースの注目度上昇
・企業情報 ビザスク 通期予想を上方修正 コロナ禍でも根強い需要
・「eMAXIS Slim 全世界株式」が首位 ブロガーが選ぶファンドオブザイヤー
・マルマエ、受注残拡大 半導体・FPD向けともに見通し良好
・個別銘柄ワンポイント
・直球 ロジザード 倉庫DXの需要拡大
・新規公開情報
・1月第1週の主体者別 外国人、3週ぶり買い越し
・千利休のローソク足分析 日経平均株価:上値の目安は2万9,500円~2万9,600円どころか
・本間裕相場の醍醐味 第681回 世界株の時価総額
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○20年国債入札
○独1月ZEW景況感指数
○米11月対米証券投資
○米決算発表、ネットフリックス
2021年01月20日
紙面PDF
・「日経平均バブル説」に反論相次ぐ 主要各証券の見方を探る
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第325回 クレスコは、DX関連の割安株
・イエレン発言で一時478円高 大統領就任式ジンクスも
・インデックスPLAY㊲ 「固定株」定義変更の余波は
・キャリアリンク コロナ関連特需再び 通期の再上方修正が有望
・風林火山 依存克服?
・再エネ、次は「バイオマス」に焦点 タケエイ、イーレックスなど人気化 大型発電所の建設相次ぐ
・トランスG、ストップ高 PCR検査受託増で上方修正 ツインバードなどワクチン関連も高い
・新規上場紹介 アールプランナー 2月10日 マザーズ 愛知県中心に戸建住宅事業
・丸三証券 急反発 手数料収入が大幅増
・東レ 上昇基調続く 洋上風力、FCV向け需要拡大
・企業情報 インテリックス 上期は56%の営業増益 リノヴェックスマンション事業が拡大
・米国10年債利回り 感応度の高い銘柄は――
・個別銘柄ワンポイント
・100万円当たるかも 野村証券とLINE証券がクイズキャンペーン
・特報 「ふざんけんな」のサイゼリヤ、コロナ禍でも大健闘
・ファンド情報 UBSアセット・マネジメント「UBSゴールド・ファンド」 前編
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○日銀金融政策決定会合(~21日)
○「オートモーティブ(クルマの先端技術展)」(~22日)
○米第46代大統領就任式
○米1月NAHB住宅市場指数
○米20年国債入札
2021年01月21日
紙面PDF
・逆行高相次ぐ「信用好需給銘柄」 昨夏高値更新のアンリツが象徴
・鈴木一之 マーケットレポート 素材セクターにチャンス到来 至るところで基礎的資材上昇へ
・介護報酬0.7%引き上げ コロナ対策盛り込み、介護大手も回復基調
・2月期「一括配当」に注目 オンワード、和田興産など
・風林火山 巻き戻しへ
・国策に乗るGMOグローバルサイン マイナンバーで管理、法改正へ 医師の資格情報、ワクチン接種履歴など…
・日総工産、大幅高 業績・配当予想を増額修正 製造系人材サービス回復
・企業情報 USEN―NEXT 巣ごもりで配信事業絶好調
・川崎重工、水素関連で脚光 みずほ証券、菅内閣関連株に追加
・IDOM 収益性改善を評価
・ファーストリテ スマホ決済サービス開始 コロナ禍でも1Q国内好調
・小池酸素 「パルスオキシメーター」特需に期待
・アサヒHD 上場来高値更新 いちよし経研 新規「A」、妥当株価6000円
・データ・アプリ 昨年1月高値更新 上方修正を好感
・物色テーマ大解析 第174回 半導体
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 247回 米国の相次ぐ政策で3万円も視野に
・私の尻馬投資法 第136回 サイゼリヤ 出店好調
・ファンド情報 UBSアセット・マネジメント「UBSゴールド・ファンド」 後編
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 BEIの上昇は米FRBの金融緩和政策を揺らす!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・信用取引週末残
・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2020年10月
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○12月貿易収支
○日銀金融政策決定会合、展望レポート公表
○ECB理事会
○米12月住宅着工件数
○米1月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
○米週間失業保険申請件数
2021年01月22日
紙面PDF
・日経平均、再び30年来の高値更新 需給のカギは海外ヘッジファンドにあり
・大和証券 チーフグローバルストラテジスト 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第54回 年明けから堅調な株式相場 株価は既に割高か?
・バイデン大統領就任 “ハネムーン相場”の行方は
・イベント中止に国が補助金 苦境の文化芸術業界に慈雨
・イベント読み筋 米10~12月期GDP速報値 市場予想は4.8%と急失速を見込む
・風林火山 米国株人気
・電通グループ、本社ビル売却検討 構造改革進展 売却益は840億円か
・UTグループ 半導体関連人気が波及 3年間で専門人材3000名育成へ
・ブックビルディング大作戦 QDレーザ リスク許容度の高い向きは「やや積極的」
・ロゼッタ 「AI翻訳」で浮上 総務省が開発拠点整備との報道で
・アバント 英の財務分析トップ企業と資本提携
・東京通信 通期業績の上振れ好感 ハイパーカジュアルゲーム絶好調
・企業情報 「もはや卸売業でない」 増収増益予想のイワキ、中長期計画策定
・鮎川良のマーケットコミット!<81> 値がさバブルに取り残されるな ~軒並み5ケタ銘柄が牽引~
・車載用半導体の需給逼迫 ルネサス 上昇基調継続
・個別銘柄ワンポイント
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第144回 貸し出しを絞れない賃貸市場の悪化が続く
・上場1年銘柄に注目 SREホールディングス 不動産DXの波に乗るAI企業
・インサイドストーリー 物件へのID付与の動きが活発化
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○12月全国消費者物価指数
○ヨロズがレノの求めに応じて臨時株主総会
○ユーロ圏1月マークイット製造業・サービス業PMI
○米12月中古住宅販売件数
○米週間石油在庫統計
2021年01月25日
紙面PDF
・東京製綱、「敵対的」TOBにストップ高
・双日総合研究所 調査グループ研究員 安田佐和子の新経済天気図 就任早々試される、バイデン氏の対中姿勢
・不織布マスク注目高まる 性能の良さで需要増へ
・アルペン 15期ぶり過去最高益 アウトドアブームが追い風
・今週の展望 流れを決める決算発表 25日の日本電産を注視
・風林火山 逆張り出店
・「AI相場」到来の兆し 「スーパーシティ構想」の取り組み活発化 PKSHAの存在感強まる
・資生堂 大商いに急伸 「TSUBAKI」など売却報道 構造改革の進展期待膨らむ
・トップインタビュー ロードスターキャピタル 岩野達志代表取締役社長 2021年の不動産市場を占う 様子見ムード脱し、勢いづく 海外勢の資金流入も
・カプコン 今3月期予想を上方修正 過去最高の営業利益に 「モンスターハンターライズ」も受注順調
・モダリス SMBC日興が新規「1」
・クニミネ工業 再上方修正で一転、増益予想に 自動車向け、復興需要が想定以上
・新領域はIR支援 Macbee、新サービス「I-Robee」発表
・ISID 連日の最高値 前12月期予想を上方修正 3期連続最高益更新
・野村証券・セクター別21年の投資視点と注目株 <電子部品業界> 電動化とデジタル化で成長トレンド TDKなど注目
・KOA 上方修正好感して高値更新
・新規公開情報
・1月第2週の主体者別 外国人、2週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 JR東と西武HD、まず「ワーケーション」で連携
・地場証券に有望銘柄聞く 環境関連企業、買いの好機
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.353 1対1の個別指導塾「TOMAS」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証1部、2部・マザーズ、JASDAQ、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○12月首都圏・近畿圏新規マンション発売
○決算発表、日本電産、JSR
○独1月Ifo景況感指数
○ダボス会議(~29日、オンライン開催)
○米2年国債入札
2021年01月26日
紙面PDF
・東芝、「3年半ぶり1部復帰」で16%高 TOPIX算入、臨時株主総会、キオクシア上場…
・2020年M&A動向 「小型化」「国内回帰」が進行 取引金額は過去3番目の高水準
・コロナワクチン普及への道 カギ握る「冷凍保管、輸送」
・半導体、中小型株が人気 台湾への増産要請報道で
・IMF発、日本株に好材料? MSCI構成銘柄に追い風
・風林火山 規則正しく
・化学3社が大幅続伸 住友化、昨年来高値更新 三菱UFJモルガン・スタレーが格上げ
・ウィルズ 上場来高値更新 市場改革で商機拡大
・トップインタビュー 日総工産 代表取締役会長兼社長 清水竜一氏 日本のモノづくりを守る「製造派遣HR」4月始動 業界8社が結束、見据えるこの先
・コメダHD 評価余地大 既存店売り上げ健闘 2月期末に向け優待狙いも
・ウェルビー 成長性・収益力の高さを評価 コロナ禍の影響は軽微
・企業情報 エクスモーション コロナ禍の社会課題解決に商機 今11月期は増収増益へ
・ブックビル大作戦 アールプランナー 「やや積極的」
・個別銘柄ワンポイント
・神戸物産 月次の業績好調を評価 エコ再生エネ事業に関心
・千利休のローソク足分析 日経平均株価:日経平均株価:上値の注目水準は2万9,600円どころ
・本間裕相場の醍醐味 第682回 世界の債務残高
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○12月企業向けサービス価格指数
○40年国債入札
○決算発表、オービック、ディスコ、日東電工
○米FOMC(~27日)
○IMF世界経済見通し
○米11月FHFA住宅価格指数
○米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
○米1月コンファレンスボード消費者信頼感指数
○米5年国債入札
2021年01月27日
紙面PDF
・米国「追加経済対策」の行方が焦点 双日総合研究所 安田佐和子氏に聞く
・日電産、好決算受け上放れ 増額、計画上乗せ、自社株買い
・白物家電24年ぶり好調 コジマ、シャープ、象印恩恵
・コーエーテクモ 家庭用、スマホ向けともに好調
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第326回 先行きの成長の芽を多く持つ西華産業
・風林火山 1月高なら
・弁護士ドットコム 5連騰 「クラウドサイン」、来期も倍増見込む
・JSR 改革期待が高まる 15年ぶりの高値水準 「物言う株主」から取締役受け入れ
・新規上場紹介 アクシージア 2月18日 マザーズ 中国に重点を置いた化粧品などの製造・販売
・インソース 上期の上方修正を好感 オンライン化で利益率向上
・野村証券 電子部品4社の目標株価引き上げ 村田製作所、8400円→1万2300円
・話題 「自治体DX」が加速 政府は業務システム統一・標準化を検討 チェンジ、スカラなど存在感高まる
・野村証券・セクター別21年の投資視点と注目株 <運輸セクター> コアは海運(日本郵船、商船三井) 新中期計画始動のヤマトHD、ワクチン輸送などで日通も
・企業情報 システムディ コロナ禍でも過去最高益 公教育ソリューションが大幅増加
・マクニカ富士エレHD 3Qの好決算が刺激に 半導体、FA関連が伸長
・特報 物議呼ぶ東京製綱へのTOB
・「責任投資」の視点 ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ 最高経営責任者 ジャン・ラビー氏
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○決算発表、信越化学、野村総研、オムロン、ファナック
○米FOMC、パウエルFRB議長会見
○米12月耐久財受注
2021年01月28日
紙面PDF
・“諸行無常レポート”にアワード最優秀賞 キヤノン「売り推奨」の背景とは
・鈴木一之 マーケットレポート KOA好決算の示唆するものは 日本製造業の持ち味、機動力発揮へ
・日東電、3年ぶり1万円到達 来期営業益1,000億円も
・東京綱、思惑交え13%高 ホワイトナイト登場も?
・風林火山 独のカイ離
・「給与デジタル払い」解禁へ メタップスは出資先が送金アプリ運営
・半導体商社の一角が好人気 リョーサンが急伸、新光商事も動意
・新規上場紹介 WACUL 2月19日 マザーズ AIでデジタルマーケティング支援
・日本アジアグループS高 TOB合戦に“終局宣言”!?
・日本通運が反発 本社ビル売却検討報道で
・不動産テックに熱視線 SRE、LIFULL、SMBC日興証が「1」
・野村証券・セクター別21年の投資視点と注目株 <建設セクター> 土木選好、通信工事にも強気 ショーボンド、大成建設、鹿島、コムシスなど
・マクアケ 「カンブリア宮殿」登場予定(28日)
・ウェルス・マネジメント、猛反発 特別株主優待(最大12万円分)を発表
・ファーマフーズ、急騰 田辺三菱製薬とライセンス契約
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第248回 月末調整後に2万9000円台実現に向かう
・私の尻馬投資法 第137回 「日本で一番大切にしたい会社」萩原工業
・ファンドNews りそなアセットマネジメント 「りそなアセットマネジメント 未来資産形成ラボ」新設
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 2月は円高バイアスがかかりやすいので注意!
・ファンドNews マーサー 2021年以降、プライベート市場の重要性高まる
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東京 月中終値平均 2020年11月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○12月商業動態統計
○2年国債入札
○決算発表、富士通、アドバンテスト、東京エレク
○米10~12月期GDP
○米12月新築住宅販売
○米12月景気先行指数
○米7年国債入札
○米週間失業保険申請件数
2021年01月29日
紙面PDF
・日経平均一時659円安、朝安後下げ渋る
・水野文也の勝ち組への道(58) 3月会合の焦点はETF点検
・通帳、口座有料化へ 銀行業界、リテールのコスト削減図る
・イベント読み筋 米1月雇用統計に注目 増加予想も小幅回復にとどまるか
・大幅逆行高銘柄に共通項 高水準の売り残が手掛かり
・風林火山 小さな挑戦者
・人気集める好決算銘柄 来期の収益環境に一段と明るさ
・JFEシステムズ 大幅高 通期上方修正、配当増額を好感 企業のDX推進を支援
・新規上場紹介 アピリッツ 2月25日 JASDAQ 愛されるネットサービスで収益獲得
・ヤマハ発動機 北米のマリン需要が想定以上 ライフスタイルの変化が中期で追い風
・慶應大×HMT×味の素 iPS細胞を大量増殖する培養液を開発 再生医療のコスト削減に期待
・企業情報 スタジオアタオ キャラクターブランドに注力 3Q利益、通期計画上回る
・鮎川良のマーケットコミット!<82> 無印良品のサブスクに急成長の予感 ~ニトリの躍進に水を差す~
・三越伊勢丹HD 10~12月は黒字 緊急事態後の富裕層に期待
・かっこ、急反発 ECサービスが拡大
・JACK流「勝利の方程式」 第134回 今年の投資戦略 自分なりのシナリオ、戦略に基づくトレードを
・上場1年銘柄に注目 スペースマーケット 重松大輔代表取締役社長に聞く
・インサイドストーリー 海外投資家による活発な投資は続く
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東京1部、2部、マザーズ、ジャスダック、名古屋、リート・ETF・ETN
相場イベント
○1月20・21日日銀金融政策決定会合の「主な意見」
○12月失業率・有効求人倍率
○12月鉱工業生産
○1月消費動向調査
○決算発表、エムスリー、村田製作、ヤマトHD
○独10~12月期GDP
○米12月個人所得・個人支出
○米12月中古住宅販売仮契約
2021年01月30日
相場イベント
○立憲民主党が党大会
2021年01月31日
相場イベント
○中国1月国家統計局製造業・非製造業PMI