カレンダー
- 紙面PDF
- 相場イベント
2023年06月1日
紙面PDF
・「J-REIT」と「新NISA」は相性抜群 不動産証券化協会・菰田新会長「投資家層拡大の好機」
・鈴木一之 マーケットレポート 6月相場 埋もれている物色対象を発掘の時
・日野自、三菱ふそうと経営統合発表 株価急騰、トヨタにもポジティブか
・エヌビディアが時価総額1兆ドル到達 生成AI関連の中核銘柄
・この株王手 ACCESS(4813・P) 4期ぶり営業黒字へ
・風林火山 GAFAM
・政府、インバウンド拡大計画策定 観光に加えビジネス、教育も 25年に過去最高へ
・株主還元に期待できる6月銘柄 JTは配当性向75% 住友林業、PPIなど主力銘柄を選別
・新規上場紹介 オービーシステム 6月21日 スタンダード 安定基盤のシステムインテグレーター
・新規上場紹介 GSI 6月27日 札証 豊富な人材でシステムの常駐開発支援
・「急伸月の月末安」は定石通り 6月も恒例の月前半高に期待
・「ステーブルコイン」解禁 Speeeが一時21%高 24年商用化へMUTBと技術検証
・ジオコード、S高 ラクスと営業面で協業
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第350回 外国人は好決算、割安銘柄に注目
・私の尻馬投資法 第253回 リゾートトラスト、労働人口減でリゾート会員権需要増
・ファンド情報 「インフラストラクチャー:全天候型のアセットクラス」 後編
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 ドル/円の140円台入りで為替介入も意識される水準に!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2023年3月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯1~3月期法人企業統計
◯10年国債入札
◯中国5月財新製造業PMI
◯ユーロ圏5月消費者物価
◯米5月ISM製造業景況指数
◯米5月ADP雇用統計
◯米、週間新規失業保険申請件数
2023年06月2日
紙面PDF
・6月の株式需給環境総チェック
・水野文也の勝ち組への道(111) 総選挙期待は もう少し後で…
・台風シーズン到来 気象データに強いALiNKが人気
・イベント読み筋 中国5月貿易収支、5月物価指数を注視 2日の米5月雇用統計が重要
・この株王手 西武HD(9024・P) ハリ・ポタテーマパークで旅客収入回復へ
・風林火山 尻上がり
・DX銘柄グランプリにトプコンと日本郵船 初の「プラチナ」は中外など3社 経産省、東証など選定
・中国関連株に警戒信号 製造業PMI 50割れ続く 鉄鋼、商社など市況関連
・新規上場紹介 ノイルイミューン・バイオテック 6月28日 グロース 次世代のがん免疫療法実用化目指す
・新規上場紹介 プロディライト 6月28日 グロース クラウドPBXで“電話のDX”提供
・はてな S高で底離れ 費用削減で上方修正、自社株買いも
・鮎川良のマーケットコミット!<194> 18年ぶりの優勝期待に沸く関西 ~交流戦まで8連勝の阪神タイガース~
・EDP、ストップ安 海外出荷を一時保留
・ダイキン、3カ年計画を好感 26年3月期に営業利益5,000億円
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第12回> エリック・ノーランドCMEグループ エグゼクティブ・ディレクター兼シニアエコノミスト
・企業研究 アピリッツ(4174・S) エンジニア「人材」の宝庫、他社不足までカバー
・本間裕相場の醍醐味 第795回 世界的な信用消滅
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯アジア安全保障会議(~4日、シンガポール)
◯米5月雇用統計
◯米国臨床主要学会(~6日)
2023年06月4日
相場イベント
◯OPECプラス閣僚級会合
2023年06月5日
紙面PDF
・“PBR1倍目標”銘柄再チェック 株主総会、決算発表時にも求められる「有言実行」
・相場を斬る(123) ドルベース日経平均の500日MAが関門
・5月の日本株 「49カ国中8位」 2年ぶりベストテンの背景は?
・この株王手 トクヤマ(4043・P) 原燃料安と値上げで利益倍増見込む
・風林火山 物流改善
・ANYCOLOR、8日にプライム市場へ 同業のカバーは岩井コスモ証が新規「A」 国内外で高成長続く
・「政策に売りなし」、骨太の方針に注目 まずは少子化対策・子育て支援関連 西松屋チェーンなど
・新規上場紹介 W TOKYO 6月29日 グロース 東京ガールズコレクションをプロデュース
・新規上場紹介 クラダシ 6月30日 グロース フードロス削減を目指すECサイト運営
・伊藤園、2期連続増収増益へ 「おーいお茶」400億本突破
・金融庁、インパクト投資の指針案 5.8兆円に急増も欧米に遅れ 今後の成長へ多角的取り組み
・新規公開情報
・5月第4週の主体者別 外国人、9週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 ダイハツの不正問題、大元は親会社への「忖度」
・地場証券に有望銘柄聞く 生成AI関連を推奨
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.468 Kaizen Platformから新サービス登場
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯中国5月財新非製造業PMI
◯米5月ISM非製造業景況指数
◯米4月製造業受注
◯バイオ関連国際見本市「BIO2023」(~8日、ボストン)
◯アップル年次開発者会議(~9日)
2023年06月6日
紙面PDF
・プライム市場昇格候補に注目 “当たり屋”大和が29銘柄を選定
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第95回) 日本ナレッジ(5252・G)
・OPECプラスが減産継続で合意 WTIは75ドル台に上昇
・自動車販売 日米で好調 挽回生産続く、円安も追い風 トヨタ、ホンダなどが高値
・この株王手 熊谷組(1861・P) 29日総会視野に思惑高まる
・風林火山 バブル再び?
・花粉症、発生量30年後に半減へ 政府が対策とりまとめ、舌下療法も推進 鳥居薬品、タマホームなど注目
・AI関連、軒並み高 AI CROSS、TDSEなど
・新規上場紹介 QLSホールディングス 6月26日 名証ネクスト 保育事業を主力に介護や人材派遣も
・新規上場紹介 ジーデップ・アドバンス 6月30日 スタンダード AI、ビッグデータ向けなどに最先端ハードウエアを販売
・衣料品各社、月次好調続く アダストリアは15カ月連続プラス
・ブックビル大作戦 アイデミー 「積極的」
・近鉄GHD、中計を上方修正 アフターコロナの経営回復見込む
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 アプライド マテリアルズ(Applied Materials, Inc.)
・Global Eye アメリカ株 リンデ PLC アメリカ(LINDE PLC)
・Global Eye 中国株 上海宝信ソフト‘A’
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/5号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯4月毎月勤労統計、家計調査
◯30年国債入札
◯ユーロ圏4月小売売上高
2023年06月7日
紙面PDF
・株主総会本番へ 今年の見どころは!? 大和総研 鈴木裕主席研究員語る
・チャート縦横【第43回】 冷笑と懐疑 日本株を強くする
・この株王手 ダイヘン(6622・P) 再生エネ、EV、半導体で注目材料
・三菱重工が連日の年初来高値 政府の水素政策で浮上、アナリスト向け工場見学もきっかけ
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第443回 アサンテ ESGでも評価余地大
・風林火山 需給バランス
・半導体出荷 4月は21%減 MPUの減少幅縮小 AI、自動車向けは好調維持 ルネサス、アドバンテストなどマーク
・ブックビル大作戦 オービーシステム リスク許容度の高い向きは「やや積極的」
・ブックビル大作戦 シーユーシー 中長期投資家は「やや積極的」
・ブックビル大作戦 ブリッジコンサルティンググループ 短期割り切り派は「やや積極姿勢」
・内田洋行、年初来高値 オフィス関連、自治体向けなど好調
・Enjin、3日続伸 アイドマHDと中小企業向けサービスで提携
・ST取引のデジタル通貨決済、法的に問題なし 技術面も確認 野村HD、大和などが検証
・新規公開情報
・特報 ラピーヌ 高島屋を提訴
・ファンドNews フィデリティ、ESGやサステナブル投資に関する調査結果
・ファンドNews J.P.モルガンAM ETF2本を新たに日本で届け出
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯4月景気動向指数
◯中国5月貿易収支
◯米4月貿易収支
◯米、週間石油在庫統計
2023年06月8日
紙面PDF
・メタバース市場の拡大に期待 アップルがHMDを発表 メタも今秋には新機種投入
・鈴木一之 マーケットレポート 株価は「構造的な変化」を評価
・国内おもちゃ市場初の1兆円突破 カードゲームが牽引 大人向け広がりさらなる成長へ
・この株王手 森六HD(4249・P) 一粒で二度おいしい
・風林火山 没入感に注意
・売り方苦境 いよいよ深まる 売り残高水準銘柄などに注目余地
・存在感増す防衛関連 “反撃能力”の要に三菱重と川重
・ブックビル大作戦 リアルゲイト リスク許容度の高い向きは「やや積極姿勢」
・ブックビル大作戦 ARアドバンストテクノロジ 「積極的」
・岩谷産業が上場来高値 水素関連で人気、目標株価引き上げも好感
・電子マンガ2社好調 Link―U新高値、ビーグリー5日続伸
・どうなる?!SQ急落ジンクス 「調整あれば押し目買い」か
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第351回 調整局面で狙う銘柄はなに?
・グリムス、急騰 省エネ関連で成長加速期待
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第254回 自公対立、維新躍進、地銀再編でSBIHDに注目
・ファンド情報 ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ グローバル・マーケット戦略責任者マブルック・シェトゥアン氏が語る世界のマクロ経済とマーケットの見通し
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 ボリンジャーバンドからドル/円の介入時期を探る方法も!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2023年3月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯1~3月期GDP(2次速報)
◯5月景気ウォッチャー調査
◯5月都心オフィス空室率
◯決算発表、積水ハウス
◯東京おもちゃショー(~11日、東京ビッグサイト)
◯欧州血液学会(~11日)
◯米、週間新規失業保険申請件数
2023年06月9日
紙面PDF
・日本人の果物離れを防げ! 厚労省、目標値を2倍に 青果銘柄に追い風
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第110回 先高期待と高値警戒感が交錯する日本株
・エーザイ、1万円大台回復 「レカネマブ」への期待感膨らむ
・イベント読み筋 FRB、ECB 会見で今後の方向性を示唆するかに注目
・この株王手 高砂熱学工業(1969・P) 株主還元方針を評価
・風林火山 予想外連発
・PBR“万年1倍割れ”返上候補は?! 最短距離・稲畑産 「内部留保より還元」
・リユース・リサイクル関連企業 5月の月次好調 テイツーは44%増 トレカ、衣料品、ブランド品
・新規上場紹介 ノバレーゼ 6月30日 スタンダード オリジナル感あふれるブライダル事業
・SBIHD、排出権取引所創設へ ベンチャーと合弁、大手金融機関で初
・ブックビル大作戦 QLSHD 短期割り切り派は「参戦検討」
・ブックビル大作戦 GSI 「参戦検討」
・鮎川良のマーケットコミット!<195> バブル後の株価最高値に出遅れるトヨタ ~電気自動車などで海外の評価低迷か~
・新規公開情報
・JACK流「勝利の方程式」 第162回 インフラファンド考察―2 買いは増資のタイミングで
・企業研究 ROBOT PAYMENT(4374・G) 競合不在の決済サービス老舗
・本間裕相場の醍醐味 第796回 習近平の経済政策
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯メジャーSQ算出日
◯中国5月消費者物価、生産者物価
2023年06月12日
紙面PDF
・“月・火・金高”の背景に外国人買い 中国人が「日本株ETF爆買い」の指摘も
・安田佐和子の新経済天気図 米債務上限停止後に浮上する2つのリスク
・どうなる!?“中銀ウィーク” 大和証券 末廣徹チーフエコノミストに聞く
・この株王手 SBG(9984・P) アームIPOにAIブーム追い風
・季節外れのインフルエンザ流行 異例の長期化で検査キット不足も ミズホメディー、中外製薬など
・風林火山 独立系投信
・空室率の改善に期待 オフィス回帰の流れ続く 大手不動産株に関心 三井不、住不、野村不など
・BlueMeme、1月高値更新 地方DX人材育成で注目
・ブックビル大作戦 クオリプス 「中立」
・ブックビル大作戦 プロディライト 「やや積極的」
・アルトナー、新高値 技術者増加で稼働率も高水準
・メディアスHD、一時S高 コロナ禍一服で上方修正
・Bガレージ、反発 今4月期は2ケタ増益、増配も
・IPO診断 ABEJA (5574・東証グロース) 6月13日上場
・新規公開情報
・5月第5週の主体者別 外国人、10週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 日野自・三菱ふそう経営統合の背後にあるもの
・地場証券に有望銘柄聞く 半導体銘柄の好調続く
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.469 ナイガイの「はかないくつしたSUASiC」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月国内企業物価指数
◯5月工作機械受注
◯米5月財政収支
◯米国債入札、3年と10年
2023年06月13日
紙面PDF
・風力強める“解散風”と相場の行方 「解散前日→投票前日」日経平均17連勝中
・マーケットコメント 当面は3万4,000円に向け売り上がり方針 三菱UFJ国際投信 石金淳氏
・生成AI狂騒曲 個別物色が活発化 HEROZ、PKSHAなど急騰
・今週早くも4社登場 株主提案議案の見どころ探る FVC、トヨタ、テレ東…
・この株王手 都築電気(8157・P) 営業益3割増目指す中計策定
・風林火山 お鉢が回る
・eスポーツ国際大会、千葉で開幕 アジア大会、IOC…節目の年に 関連銘柄、一斉に動意づく
・ホンダ 低PBR脱出+成長性に期待 円安で増額修正も 07年2月の上場来高値が目標に
・新規上場紹介 AeroEdge(エアロエッジ) 7月4日 グロース 航空機エンジンOEMと直接契約
・新規上場紹介 ブリーチ 7月5日 グロース レベニューシェア型の新しいビジネスモデル
・鳥貴族HD、新高値 コロナ一服で来客者回復、上方修正
・ブックビル大作戦 エリッツHD 慎重派は「中立」
・ユークス、ストップ高 上期計画を超過
・新規公開情報
・IPO診断 Globee (5575・東証グロース) 6月14日上場
・Global Eye アメリカ株 エヌビディア(NVIDIA CORPORATION)
・Global Eye アメリカ株 ズーム ビデオ コミュニケーションズ クラスA(Zoom Video Communications, Inc.)
・Global Eye 中国株 中国鉄建
・Global Eye 中国入門 第48回 中国の人々を鼓舞する名曲~中国国歌の「義勇軍進行曲」
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/12号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯4~6月法人企業統計
◯決算発表、神戸物産
◯独6月ZEW景況感指数
◯米5月消費者物価
◯米FOMC(~14日)
◯米30年国債入札
2023年06月14日
紙面PDF
・IPO市場でAI人気沸騰 6月IPOの見所・勘所
・この株王手 三井ハイテック(6966・P) トヨタEVの8割以上にモーターコア供給
・トヨタが年初来高値 全固体電池でブレイクスルー 10分充電で1,200キロ 27年にも実用化
・MSCI新規採用候補は… ゼンショーなど高値相次ぐ
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第444回 押し目を待って再び日経レバ
・風林火山 再エネ競争
・半導体関連が急伸 アドテスト、ディスコ、ソシオネクストなどが高値 米国でSOXが3%高 野村証が目標株価引き上げ
・GAテクノ、上期事業利益3.7倍 通期上振れ目指す意向も
・ブックビル大作戦 ノイルイミューン・バイオテック 慎重派は「中立」
・ブックビル大作戦 W TOKYO 「積極的」
・LINE、証券事業から撤退 赤字続き、野村証へ移管
・宇宙関連の一角、上昇 政府が民間参入後押しの報道
・「モバイル事業、アマゾンに売却を」 不振の楽天Gに堀江氏が仰天提案
・社会目的優先の「B Corp」 欧米で急速に普及、国内でもクラダシなど 新たな投資対象になるか
・新規公開情報
・特報 日本スキー場開発 好成績なのに下げた株価
・ファンド情報 ルーミス・セイレス・インベストメンツ・アジア シニア・ソブリン・アナリスト ボゥ・ジュアン氏が語る 中国経済の現状と今後、世界への影響
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯インターネット・テクノロジーイベント「Interrop Tokyo」(~16日、幕張メッセ)
◯ロシア、サンクトペテルブルク国際経済フォーラム(~17日)
◯米5月生産者物価
◯米FOMC。パウエルFRB議長が会見
◯米、週間石油在庫統計
◯国際幹細胞研究学会(~17日、米ボストン)
2023年06月15日
紙面PDF
・J-REIT、条件次第で2,200ポイントも 東海東京 中村貴司シニアストラテジスト
・鈴木一之 マーケットレポート 日本市場、海外勢が見る新たな評価
・合言葉は「トヨタに続け!」 PBR1倍“予備軍”に注目
・日立が9,000円台 バブル越えが視野に Lumada事業で成長期待高まる
・IPO初値 Globee 2.3倍発進 ABEJAは3.2倍
・この株王手 南海化学(4040・S) 半導体周辺株の顔も
・風林火山 当たり屋!?
・IPO社長会見 ABEJA(アベジャ) 企業のAI実装を支援 ミッションクリティカル領域で競合優位性
・NATTYHD、一時S高 大幅増額修正で5期ぶり最高益へ
・ブックビル大作戦 ジーデップ・アドバンス リスク許容度の高い投資家は「積極的」
・ブックビル大作戦 クラダシ 慎重派は「中立」
・物色テーマ大解析 第235回 花粉症
・ファンペップ 待望の「花粉症ワクチン」へ第一歩
・アクティビスト活発化 ツルハHD、5月高値肉薄
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第352回 好決算割安銘柄に物色が続く
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第255回 トヨタが大転換!太平洋工業に恩恵
・ファンドNews フランクリン・テンプルトン・ジャパン設立25周年
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米債務上限問題決着で米債券市場に波乱の火種が!
・ファンドNews 5月の公募投信 純資産総額4カ月連続で過去最高を更新した
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2023年3月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯4月機械受注
◯5月貿易収支
◯日銀金融政策決定会合(~16日)
◯東京国際消防防災展(~18日、東京ビッグサイト)
◯中国5月鉱工業生産、小売売上高、都市部固定資産投資
◯ECB理事会
◯米5月小売売上高、鉱工業生産
◯6月NY連銀製造業景況指数
◯米、週間新規失業保険申請件数
2023年06月16日
紙面PDF
・連続増配株、驚異のパフォーマンス 日経、2指数を月末スタート 新NISAで個人投資家も注目
・水野文也の勝ち組への道(112) 意外高の背景に浮動株吸い上げ効果
・株価天井説は「早とちり」 TOPIXと内需株が動き出す
・FOMCは予想通りの据え置き 年内2回の利上げを想定
・イベント読み筋 欧米6月PMI速報値 二極化が続くか 英5月CPIに注意
・この株王手 日東電工(6988・P) 26年3月期に営業利益1,700億円目指す中計推進
・風林火山 半端ない混雑
・熊谷組、北越「社長再任反対の論理」 オアシス・マネジメント セス・フィッシャーCIO語る
・総合商社 大和証券が強気継続 各社の目標株価を引き上げ 脱炭素、脱ロシアなど資源価格の上昇継続を予想
・IPO社長会見 Globee 10年以内に有料会員100万人へ
・MSOL、ストップ高 上期営業益3.6倍
・ブックビル大作戦 ノバレーゼ 慎重派「中立」、中長期投資家「やや積極姿勢」
・逆転迫る?!「日米株価」 昨年末7,052から476差に
・鮎川良のマーケットコミット!<196> 日経平均株価4万円乗せはあるか ~銘柄入れ替えでバブル期の銘柄は約3割に~
・モイ 1Q決算好調でS高 ANYCOLOR新高値も…
・新規公開情報
・景気探検家 宅森昭吉の“目” 第3回 横綱・照ノ富士の3場所全休後の優勝と、藤井七冠の歴史的快挙が示唆する、景気局面は?
・企業研究 ドラフト(5070・G) 2030年までに売上高3倍増を目指す
・本間裕相場の醍醐味 第797回 真のバリュー投資
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯政府が骨太の方針を閣議決定する方針
◯日銀金融政策決定会合。植田総裁が会見
◯米6月ミシガン大学消費者信頼感指数
2023年06月19日
紙面PDF
・シン 日経平均4万円シナリオ 三井住友DS 白木久史氏
・相場を斬る(124) 強気一辺倒から株価トレンドと過熱感を併せ見た投資戦略への転換点
・日銀会合 やはり「変更なし」 株高・円安・債券高で反応
・この株王手 POPER(5134・G) 例年通り下期に挽回
・風林火山 6月の好不調
・キヤノン“自社株買い伝説” 過去23回の傾向を探る
・さくらインター、ストップ高 経産省がスパコン増強支援
・ブックビル大作戦 AeroEdge 「積極的」
・GNIがS高 アステラスと巨額契約締結
・中国の景気指標悪化 金融緩和観測強まる 景気敏感セクターに追い風
・三菱HCキャピタル 連日の上場来高値 連続増配、高配当利回り 目標株価引き上げなどが手掛かり
・ムサシ、イムラ…選挙銘柄総崩れ 岸田首相、解散見送り
・6月第1週の主体者別 外国人、11週連続買い越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 日台関係の強化に「和牛」が貢献?
・地場証券に有望銘柄聞く トヨタ関連銘柄を推奨
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.470 ファン待望!「FF16」間もなく発売
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月首都圏新規マンション販売
◯米国市場休場(ジューンティーンス=奴隷解放記念日)
◯米6月NAHB住宅市場指数
2023年06月20日
紙面PDF
・FX市場1京円突破、円安にも影響 秒単位のトレーダーが存在感 日銀がレビュー
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第96回) パシフィックネット(3021・S)
・再度見直す「円安メリット」 ニデック、新光電は120円前提
・ニデック、空飛ぶクルマ市場に参入 7日続伸で新高値
・この株王手 オイシックス(3182・P) コロナ後も順調に会員増加
・風林火山 どうする!
・“見えないアクティビスト銘柄” 5%未満銘柄の開示にも注目
・ヤクルト、キッコーマン 野村証が目標株価を引き上げ 成長性、株主還元姿勢などを評価
・新規上場紹介 グリッド 7月7日 グロース AIで計画業務を最適化
・航空機大手2社、需要予測を上方修正 ジャムコが大幅反発
・ポート、上場来高値 エネルギー領域が主力事業に
・<話題> 穀物供給不安が再燃 商社、農薬関連は要チェック?
・細谷火工、日アビオなど防衛関連が急伸 政府支援、「国産取得」「補助金」がキーワードに
・リスキリング銘柄にぎわう 政府が助成制度設立と報道
・IPO診断 オービーシステム (5576・東証スタンダード) 6月21日上場
・IPO診断 シーユーシー (9158・東証グロース) 6月21日上場
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 クラウドストライク HLD クラスA(CROWDSTRIKE HOLDINGS, INC.)
・Global Eye アメリカ株 ブロードコム(Broadcom Inc.)
・Global Eye 中国株 雲南白薬
・Global Eye 中国株 公牛集団
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/19号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯米5月住宅着工件数
2023年06月21日
紙面PDF
・スーパーエルニーニョ発生か 日本は暑い夏との予想も
・IPOセカンダリー 最先端技術でデジタル変革を実現 ABEJA 岡田陽介代表取締役CEOに聞く
・大手商社に“バフェット効果” 買い増し報告受け、そろって高値
・ヤマトHD、日本郵政が協業 「2024年問題」で配達効率化
・この株王手 日本空港ビルデング(9706・P) リオープニングで来期最高益更新も
・風林火山 チャットGPT
・食品ロス、微増も低水準維持 セブン、ロイヤル…各企業の取り組み進む 新規上場クラダシに注目
・リスキリング関連、注目は「英語」 プログリット、レアジョブが高い
・ブックビル大作戦 ブリーチ 「中立」
・AnyMind パナソニックとマレーシアでEC協業
・まだまだ増えるぞ! 「PBR1倍目標」銘柄
・IPO診断 リアルゲイト (5532・東証グロース) 6月22日上場
・IPO診断 アイデミー (5577・東証グロース) 6月22日上場
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第445回 近畿車両に再騰の機熟す
・新規公開情報
・特報 焼津水産にアクティビストから株主提案
・ファンド情報 インベスコ・アセットマネジメント 運用本部日本株式クライアント・ポートフォリオ部長の三輪敏之氏が語る インベスコの日本株式運用とスチュワードシップ活動への取り組み <上>
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、オービーシステム、シーユーシー
◯4月27・28日の日銀金融政策決定会合の議事要旨
◯5月訪日外客数
◯通常国会会期末
◯ものづくりAI/IoT展(~23日、東京ビッグサイト)
◯製造業DX展(~23日、東京ビッグサイト)
◯日本がん分子標的治療学会学術集会(~23日)
◯米20年国債入札
◯米、週間石油在庫統計
2023年06月22日
紙面PDF
・「7月3万4,000円」“的中”の先は… 大和証券 木野内栄治常務理事・チーフテクニカルアナリストに聞く
・鈴木一之 マーケットレポート 上昇の余地あり 相場は“懐疑の中で育つ”
・どうなるITbook!? 26日総会に“米寿の反乱”
・この株王手 TSIHD(3608・P) CG報告書で株高策をコミット
・風林火山 金商法改正
・AI関連、人気衰え知らず 「活用・検討している」企業は6割超 ルール整備でさらなる拡大へ
・卵高騰一服へ 外食 食品メーカーに恩恵 農水省が鳥インフル清浄化宣言
・ブックビル大作戦 グリッド 「積極的」
・どうなる中国景気、再度の利下げ観測が浮上 景気敏感株を引き続きマーク
・大リーグ大谷選手、週間MVP 大谷工業は一時13%高
・INCLUSIVE、セック 宇宙関連で材料浮上
・雪国まいたけ きのこ由来の代替肉開発
・IPO初値 IPO人気は本物! 6月最大案件のシーユーシーも好発進
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第353回 大手証券の役割を見直す動きへ
・新規公開情報
・IPO診断 ARアドバンストテクノロジ (5578・東証グロース) 6月23日上場
・私の尻馬投資法 第256回 外人買い、資産効果、拡大NISAで株高続く
・ファンド情報 インベスコ・アセットマネジメント 運用本部日本株式クライアント・ポートフォリオ部長の三輪敏之氏が語る インベスコの日本株式運用とスチュワードシップ活動への取り組み <中>
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米為替報告書で監視リストから日本除外で介入のハードルは下がった?
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2023年3月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、リアルゲイト、アイデミー
◯5年国債入札
◯端午節休場、中国、台湾、香港
◯米1~3月期経常収支
◯米5月中古住宅販売件数
◯パウエルFRB議長、上院で議会証言
◯米印首脳会談(ワシントン)
◯米、週間新規失業保険申請件数
2023年06月23日
紙面PDF
・新しいNISA、成長投資枠の投信決まる 毎月分配型など除く1,032本 今後も追加の見込み
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第111回 海外投資家の日本株買いは始まったばかり
・来週の市場は“黄金週間” 米国株は29日に買え!?
・イベント読み筋 30日の米5月コアPCEに注目 米政策決定はデータ次第へ
・IPO初値 アイデミー 値付かず リアルゲイトは2.1倍
・この株王手 ウェルスナビ(7342・G) 資産運用ニーズ拡大
・風林火山 大量廃棄時代
・どこまで続く?外国人買い 2半期連続保有増銘柄に注目
・「認知症」が新たな国家プロジェクトに シスメックス、島津製、リオンなど上昇基調
・IPO社長会見 オービーシステム 日立製作所グループと緊密に連携
・IPO社長会見 シーユーシー 日本の医療システムが抱える課題を解決
・ビットコイン、2カ月ぶり3万ドル突破 米大手金融業が続々参入
・インバウンド 5月も順調に回復 シンガポール、米国などコロナ前水準に 空運、陸運、百貨店をマーク
・鮎川良のマーケットコミット!<197> 地方の観光地は訪日外国人頼み ~海外旅行にシフトする日本人~
・テスHD、連続最高益へ 受託型EPCが好調
・岩谷産業、新中計を公表 28年3月期に営業利益650億円
・新規公開情報
・IPO診断 ブリッジコンサルティンググループ (9225・東証グロース) 6月26日上場
・IPO診断 QLSHD (7075・名証ネクスト) 6月26日上場
・JACK流「勝利の方程式」 第163回 IPO投資【番外編】 人気IPOの関連銘柄で待ち伏せ投資
・企業研究 中古車販売業界の「勝ち組」へ グッドスピード(7676・G)
・本間裕相場の醍醐味 第798回 金融システム崩壊と国家財政破綻
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月消費者物価
◯新規上場、ARアドバンストテクノロジ
2023年06月26日
紙面PDF
・サバ、サンマ、カツオ…魚が記録的な不漁 水産庁、養殖への転換打ち出す
・安田佐和子の新経済天気図 米加州で景気後退サイン点灯、円独歩安のブレーキとなるか
・話題の総会を総チェック 27~29日で全体の57%に
・SUBARU 円安で増額含み 資本効率も向上
・この株王手 レゾナックHD(4004・P) 次世代半導体向けの電子材料期待
・IPO初値 ARアドバンスト 初値持ち越し アイデミーは5.2倍
・風林火山 急落上等?
・IPO社長会見 アイデミー AI、DX人材育成からコンサルまで 政府のリスキリング重視も後押し
・スマホや白物家電など 「修理する権利」 法制化の動き クレステックなどジリ高基調
・新規上場紹介 ホロスHD 7月21日 スタンダード 将来設計士による保険代理店
・化学・割安株に見直しの目 業界トップピックは三井化学
・SMBC日興証 工作機械3社の目標株価を引き上げ 先行きには懸念
・銀行株、格好の手掛かり浮上 29日朝のFRB発表が焦点
・マイクロアド、上値追い クロスボーダー事業を拡充
・新規公開情報
・IPO診断 クオリプス (4894・東証グロース) 6月27日上場
・IPO診断 エリッツHD (5533・東証スタンダード) 6月27日上場
・IPO診断 GSI (5579・札証) 6月27日上場
・6月第2週の主体者別 外国人、12週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 防衛費増額の財源にNTT株の売却案
・地場証券に有望銘柄聞く バブル後 高値圏では割安株に注目
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.471 身近なところから環境保護
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月企業向け物価指数
◯新規上場、ブリッジコンサルティング、QLS
◯6月15・16日の日銀金融政策決定会合の主な意見
◯決算発表、しまむら
◯Japan Drone(~28日、幕張メッセ)
◯独6月Ifo景況化指数
◯米2年国債入札
2023年06月27日
紙面PDF
・7月7、10日に需給懸念 ETF“分配金捻出”で大量売りも
・億り人Zeppy井村俊哉が聞く!! 〈第9回〉 「アクティブ元年・日本株ファンド」 金子将大氏
・JSRがS高 JICが1兆円で買収と報道 半導体産業の育成 「国策」を再認識
・IPO初値 IPO人気、プロ経由/地取案件にも波及 ブリッジコンサルは初日値付かず
・この株王手 Rebase(5138・G) 生成AI活用の好事例
・風林火山 期待できず
・IPO社長会見 ARアドバンストテクノロジ データ活用、AI活用のクラウドインテグレーションを強化
・資生堂 高級化粧品の回復に注目 SMBC日興証、投資評価を引き上げ
・新規上場紹介 ナレルグループ 7月21日 グロース ITと育成で建設業界へ人材派遣
・エイベックス 逆行高 サウジに孫会社設立
・ツルハHD、年初来高値 増益見通しと増配を好感
・OLC、入場料1万円超えへ 一段の収益改善効果に期待
・海底ケーブル、整備拡大へ 湖北工業の存在感強まる
・ドリンク「ヨンジーガムロ」がブームに フルッタフルッタ 新高値
・社長の平均年齢60.4歳と過去最高 急死、病気…後継者難倒産も増加 帝国データバンク
・IPO診断 ノイルイミューン・バイオテック (4893・東証グロース) 6月28日上場
・IPO診断 プロディライト (5580・東証グロース) 6月28日上場
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 ウーバー テクノロジーズ(UBER TECHNOLOGIES, INC.)
・Global Eye アメリカ株 レナー クラスA(Lennar Corporation)
・Global Eye 中国株 株洲中車
・Global Eye 中国入門 第49回 人を拒む神秘の地~異質で過酷なチベットの環境
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/26号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、クリオプス、エリッツ、GSI
◯20年国債入札
◯米5月耐久財受注
◯米6月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米4月住宅価格指数(FHFA、S&Pケースシラー)
◯米5月新築住宅販売件数
◯米5年国債入札
2023年06月28日
紙面PDF
・「JPXプライム150」って何だ!? JPX総研インデックスビジネス部 向畑周平調査役に聞く
・この株王手 フリュー(6238・P) 大ブーム、推しの子フィギュア発売
・IPO初値 逆風下ながらIPO物色健在 ブリッジコンサル 3.1倍
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第446回 建設セクターの割安株 大林組と奥村組
・風林火山 七人の侍?
・国策に乗れ JSR買収に見る日本の危機管理 クリーンエネルギー、防衛、食糧確保など 三菱重工などマーク
・壱番屋、年初来高値 1Q大幅増益を好感
・GDP600兆円で日経平均4万円 著名エコノミストの“ご託宣” 4~6月期発表は8月15日
・メタリアル「四季報AI」開発開始 チャットGPT利用の革新ツール
・高知銀行が狙われている!? ベジ氏が食指動かす
・そーせいG、ストップ安 ファイザーが新薬の開発中止
・新規上場紹介 フラー 7月25日 グロース デジタル領域全般で「頼られる存在」
・新NISA認知度不十分 馬渕さんのラジオで調査
・新規公開情報
・IPO診断 W TOKYO (9159・東証グロース) 6月29日上場
・特報 壱番屋 値上げ効果で2ケタ増収
・ファンド情報 インベスコ・アセットマネジメント 運用本部日本株式クライアント・ポートフォリオ部長の三輪敏之氏が語る インベスコの日本株式運用とスチュワードシップ活動への取り組み <下>
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、ノイルイミューン、プロディライト
◯XR総合展(~30日、東京ビッグサイト)
◯メタバース総合展(同上)
◯eスポーツビジネスEXPO(同上)
◯自治体DX展(同上)
◯米銀ストレステスト結果発表
◯米7年国債入札
◯米、週間石油在庫統計
2023年06月29日
紙面PDF
・円安進展 メリット銘柄再チェック 対ドル7カ月ぶり、対ユーロは15年ぶり!
・鈴木一之 マーケットレポート 夏相場、政策金利と為替動向の“綱引き”
・SMBC日興証 自動車各社の目標株価引き上げ トヨタは3割増益の見通しに
・IPO初値 プロディライト 2倍高発進 ノイルは6%安
・この株王手 クレディセゾン(8253・P) 海外事業牽引で今期も2ケタ増益続く
・風林火山 潮目の変化
・アクティビスト銘柄花盛り! 東洋建、リョーサンなど高値競演
・スギHD、年初来高値 1Qは想定以上の好発進
・IPO社長会見 エリッツHD 京都・滋賀中心の不動産仲介、管理
・IPO社長会見 クオリプス 早ければ27年3月期に黒字化へ
・NTT 新高値 京大ベンチャーと合弁、魚の養殖業へ参入
・M&A総研 プライムへの区分変更申請
・物色テーマ大解析 第236回 サッカー
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第354回 月末の調整完了し上値追いに向かう
・IPO診断 クラダシ (5884・東証グロース) 6月30日上場
・IPO診断 ジーデップ (5885・東証スタンダード) 6月30日上場
・IPO診断 ノバレーゼ (9160・東証スタンダード) 6月30日上場
・私の尻馬投資法 第257回 株好きは勝者 個別は東レに注目
・ファンドNews インベスコ 日本でのETF事業拡大に向け届出を開始
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 財務官の口先介入もあり為替介入のターゲットが視野に?
・ファンドNews マネックス・アセットマネジメント 「ON COMPASS+(オンコンパスプラス)」 新NISA制度に対応へ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2023年4月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、W TOKYO
◯2年国債入札
◯株主総会集中日
◯EU首脳会合(~30日)
◯米、週間新規失業保険申請件数
2023年06月30日
紙面PDF
・新紙幣、来年7月前半に発行 タンス預金あぶり出しも?
・トップインタビュー NEW ART HOLDINGS 白石幸生氏 売り上げ重視から“利益重視の経営”へ
・イベント読み筋 米景気指標見通しは底堅さ見込む 来週はISM、雇用関連に注目
・IPO初値 TGC開催のW TOKYO 2.3倍
・この株王手 牧野フライス(6135・P) 旧村上Fに次いでオアシスも参戦
・風林火山 誠実さ
・日本ロジスティクスファンド投資法人 1口当たりの分配金とNAVの安定成長目指す 亀岡直弘執行役員(三井物産ロジスティクス・パートナーズ代表取締役社長)
・“10兆円クラブ”加盟続々… 米国ではアップル3兆ドル肉薄
・IPO社長会見 ノイルミューン・バイオテック 3~4年後には黒字化が可能、PRIME技術を軸に収益確保
・IPO社長会見 プロディライト 「電話のDX」でバリアフリーなコミュニケーションへ
・任天堂、連日の新高値 円安と映画ヒットで SMBC日興が目標株価引き上げ
・アクシージア 中国「618」で好成績
・鮎川良のマーケットコミット!<198> バフェット氏が買う商社株に天井感 ~イオンなどが逆行高へ~
・化学セクター 高収益企業をマーク 三井化、UBE、クレハなど
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第172回 パンデミックの影響が色濃く残る通貨崩壊国
・水野文也の勝ち組への道(113) デフレ脱却の現実買い続く
・本間裕相場の醍醐味 第799回 米国の債務上限問題
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月失業率・有効求人倍率
◯6月東京都区部消費者物価指数
◯5月鉱工業生産
◯新規上場、クラダシ、ジーデップ、ノバレーゼ
◯中国国家統計局6月製造業・非製造業PMI
◯米5月個人所得・個人支出、PCEデフレータ