TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
25
26
27
28
29
30
1
2
8
9
15
22
29
30
1
2
3
4
5

2023年07月3日

紙面PDF

・NTTに続け 投資単位引き下げに期待 残る「超値がさ株」の動向に関心
・相場を斬る(125) バリューとグロース、政権交代の行方
・この株王手 三井住友FG(8316・P) あれから10年 23年下期のYCC修正見据える
・IPO初値 クラダシ、53%高 ジーデップ 2.3倍高
・風林火山 家計防衛関連
・インデックス投信2本、1兆円突破 NISAで海外投資ブーム 日本株の魅力向上迫られる
・村上F、リョーサン買い増しの狙いは 菱洋エレクとの統合条件など背景?!
・新規上場紹介 トライト 7月24日 グロース 医療福祉人材紹介のリーディング企業
・フィードフォースG、ストップ高 今5月期は業績拡大フェースへ
・TBS、攻めの姿勢 やる気スイッチを子会社化
・日本、多死社会に突入 史上最多の150万人超 葬儀業界、コロナから回復
・高島屋、1Q大幅増益 コスト削減効果絶大
・IPO診断 AeroEdge (7409・東証グロース) 7月4日上場
・6月第3週の主体者別 外国人、13週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 トヨタが全固体電池EVの生産計画を公表
・地場証券に有望銘柄聞く 生成AIの流れに乗る
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.472 台湾で大人気「楊枝甘露」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月調査日銀短観
◯新規上場、ID&Eホールディングス
◯JPXプライム150指数算出開始
◯路線価公表
◯中国6月財新製造業PMI
◯米6月ISM製造業景況指数

2023年07月4日

紙面PDF

・映画人気復活、記録更新も 上期興収100億円超の作品3本
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第97回) アルファCo(3434・S)
・JPXプライム150始動 「PBR改革」を象徴
・日経平均4万円見えたか “理論的根拠”とは!?
・この株王手 ニチモウ(8091・P) プライム適合目指し中計推進
・風林火山 生成AI
・ウインドウズ10サポート終了 PC買い替え特需に期待 法人向けで大塚商会、ダイワボウ 個人向けでは家電量販店各社
・トランザクション、上場来高値 EC事業絶好調で上方修正
・IPO社長会見 ジーデップ・アドバンス AIで売り上げ拡大、ハイブリッドクラウドでストック収益基盤を強化
・IPO社長会見 ノバレーゼ ブライダルのあらゆるニーズにワンストップで
・IPO社長会見 クラダシ ユニークな事業モデルでフードロスを削減
・ディスコが上場来高値 GaN向けに新装置
・ダイセキ環境S 1Q営業益は4.7倍
・IPO診断 ブリーチ (9162・東証グロース) 7月5日上場
・新規上場紹介 テクニスコ 7月26日 スタンダード 高性能半導体向けヒートシンク、精密ガラス製品の製造販売
・Global Eye アメリカ株 オラクル(Oracle Corporation)
・Global Eye アメリカ株 アドビ(ADOBE INC.)
・Global Eye 中国株 中国生物製薬
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(7/3号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月マネタリーベース
◯新規上場AeroEdge
◯10年国債入札
◯米国休場(独立記念日)
◯決算発表、キユーピー

2023年07月5日

紙面PDF

・東証、アクティブETFを解禁 日本の“アーク”登場に期待 幅広い商品開発が可能に
・チャート縦横【第44回】 出遅れ株の反撃 日本製鉄が牽引
・半導体市況に底入れ期待 需要回復なら日本の材料メーカーに恩恵
・この株王手 unerry(5034・G) ビッグデータ×AIの注目企業
・IPO初値 AeroEdge 順調に離陸! 初日値付かず
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第447回 たっぷり仕込む時 メガバンク3行
・風林火山 風が吹けば?
・“青い目”で見た日本株は…?! ドル建て指数では なお出遅れ感
・銀行株 逆行高の背景 みずほ&三井住友が3月高値抜け
・新規上場紹介 エコナビスタ 7月26日 グロース 睡眠解析技術で社会課題を解決
・新規上場紹介 クオルテック 7月28日 グロース 電子部品、半導体の不良解析・信頼性評価試験を受託
・新規上場紹介 GENDA(ジェンダ) 7月28日 グロース ゲームセンターのDX化を推進
・オプトラン AIメカテック 光学ガラスの精密加工装置展開へ
・中古車関連に見直し機運 ネクステージ、上期決算は予想外の健闘
・「ザ・Gyoseki・チャレンジ」 エントリー受付中、7月31日まで Macbee Planet(7095)の成長を共有せよ!! 優秀者にAmazonギフト券1万円進呈
・また薬品?! 第一三共一時S安 期待の肺がん薬「改善示せず」
・DDS 上場廃止でS安 改善の見込み無しと判断
・特報 空港施設の株主総会でハプニング
・ファンドNews ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ 世界の個人投資家調査
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、ブリーチ
◯中国6月財新サービス業PMI
◯米5月製造業受注
◯米、6月13・14日開催のFOMC議事要旨
◯米、週間石油在庫統計

2023年07月6日

紙面PDF

・預金から投資への動き着実に 家計は9年ぶりの資金不足、預貯金流出
・鈴木一之 マーケットレポート 日銀短観に見る「トレンドの転換」
・“個人復権”で買われるのは? 6日に株主分布調査結果公表
・楽天に連日の刺激材料 MBOに子会社上場申請
・IPO初値 ブリーチ 19%高発進
・この株王手 力の源HD(3561・P) 世界のRAMEN人気が牽引
・風林火山 同じ釜の飯
・IPO社長会見 AeroEdge(エアロエッジ) 技術力を生かした新規案件、新市場開拓へ
・アスクル 今5月期も過去最高業績 BtoB強化で踊り場脱却へ
・ブックビル大作戦 ホロスHD リスク許容度の高い向きは「参加検討」
・ブックビル大作戦 ナレルグループ リスク許容度の高い向きは「参戦検討」
・環境管理、S高 「処理水8月放出」報道で思惑
・半導体出荷、5月も低迷 NANDのビット成長率は拡大 回復期待変わらず
・八千代工業、一時TOB価格超過 ユタカ技研が刺激高
・<企業情報> プロパティA “不動産”一本足打法から脱却へ DX推進の成長は
・進学会、投資損失を発表 市場が上がっても下がっても…
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第355回 第1四半期の好決算銘柄狙いを
・IPO診断 グリッド (5582・東証グロース) 7月7日上場
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第258回  国策に乗るレオス・キャピタルワークス
・ファンドNews 日興アセットの NISA 向けファンド Niつみインデックスラップ世界10指数
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 為替介入後の二つの反転チェックポイント!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2023年4月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月都心オフィス空室率
◯30年国債入札
◯米6月ADP雇用統計
◯米5月貿易収支
◯米6月ISM非製造業景況指数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年07月7日

紙面PDF

・半導体関連株が軒並み安 主力株は押し目買い方針で
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第112回 好調なナスダック指数の行方
・ソシオネクスト売り殺到 「来年1月9日」も警戒!?
・インドの自動車産業熱い夏 スズキなど一斉に新高値
・イベント読み筋 目が離せない米・中のデータ 米国6月CPIと中国6月貿易収支
・この株王手 三菱電機(6503・P) 空調事業牽引で6期ぶり最高益へ
・風林火山 実用性重視
・IPO社長会見 ブリーチ コア商材の量産で成長加速
・エスプール、ストップ高 利益改善進み、追い風も
・ブックビル大作戦 トライト 「中立」
・ブックビル大作戦 エコナビスタ リスク許容度の高い向きは「積極的」
・テレビ東京、新高値 アニメ牽引、東海東京が目標株価大幅引き上げ
・鮎川良のマーケットコミット!<199> 日経平均株価は33年ぶりの高値圏で推移 ~半導体関連の一角が牽引~
・レオパレス 一時10%高 「上限15%」自社株買い好感
・新規公開情報
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第13回> エリック・ノーランドCMEグループ エグゼクティブ・ディレクター兼シニアエコノミスト
・億り人Zeppy井村俊哉が聞く!!〈第10回・前編〉スパークスAM「華咲く中小型」奥村剛成ファンドマネージャー
・本間裕相場の醍醐味 第800回 信用本位制の崩壊
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯5月毎月勤労統計、家計調査
◯新規上場、グリッド
◯5月景気動向指数
◯決算発表、安川電機、良品計画
◯TOPIX浮動株比率の定期見直し結果公表(28日大引けでリバランス)
◯米6月雇用統計

2023年07月10日

紙面PDF

・野村“緊急会見”で見通し変更 外国人次第で年度内3万8,000円も
・安田佐和子の新経済天気図 中国の輸出規制で試される、米国の対中政策
・東証調査、個人株主数が過去最高 NISA普及と株価好調で
・半導体関連 主力株は落ち着いた動き ソシオネクストは反発
・この株王手 リョーサン(8140・P) 来春経営統合へ思惑膨らむ
・IPO初値 グリッド 初日値付かず AI関連IPO、人気継続
・風林火山 杞憂ならば
・今夏は平常回帰と物価対策 旅行や節電銘柄に注目 楽天がトレンド予測
・わらべや日洋 1Q決算がサプライズ コスト上昇も何のその
・ブックビ大作戦 フラー 「積極的」
・ルネサス アナリストが高評価 目標株価引き上げ SMBC日興3,200円、岩井コスは2,800円
・TDSE、米国AI製品提供へ プロダクト事業のラインナップ増強
・SNS勢力図が変わる? ツイッターVSメタ、ユーザー争奪戦へ デジプラ、ラバブルが急動意
・UUUM “ななもり”が大量保有
・WNIウェザー、大幅下落で新安値 好決算も…“おさやショック”?
・6月第4週の主体者別 外国人、2週ぶり買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 高まる女性取締役の登用圧力 政府は目標提示
・地場証券に有望銘柄聞く 株高でも高配当は魅力
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.473 海外でも使えるNTTドコモ「ahamo」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月景気ウォッチャー調査
◯日銀地域経済報告(さくらレポート)
◯決算発表、ウエルシア、コスモス薬品
◯中国6月消費者物価、生産者物価

2023年07月11日

紙面PDF

・ESG投資は好リターン!? GPIFが論文調査、7割が肯定 株式好調で積立金200兆円突破
・マーケットコメント 証券ジャパン調査情報部 大谷正之部長 第1四半期決算確認後3万6,000円目指す
・外国人は夏休み… “新主役”個人買い銘柄は!?
・ソシオネクスト再び軟調
・米でインフレ警戒 半導体関連などハイテク軟調
・この株王手 共和レザー(3553・S) トヨタの生産改善で水準訂正高
・風林火山 過度な期待
・IPO社長会見 グリッド AIアルゴリズムで計画最適化
・良品計画 3~5月期利益倍増 通期達成へ安心感高まる
・ブックビル大作戦 テクニスコ リスク許容度の高い短期割り切り派は「参戦検討」
・ブックビル大作戦 クオルテック 慎重派は「中立」
・安川電機 1Qは中国の回復を確認 円安、半導体向け回復で通期は増額期待も
・エコーT、1Q好発進 ペットゴーもツレ高
・MIXI、モンスト10周年向けイベント 収益は依然国内トップ
・外食株、6月売上高好調 アフターコロナの回復鮮明
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 マイクロン テクノロジー(Micron Technology, Inc.)
・Global Eye アメリカ株 T モバイル US(T-MOBILE US, INC.)
・Global Eye 中国株 春秋航空
・Global Eye 中国入門 第50回 神秘な世界の複雑な裏側~チベットの“化身ラマ制度”
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(7/10号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月工作機械受注
◯5年国債入札決算発表、パル、ローツェ、イズミ
◯AI World(~13日、東京ビッグサイト)
◯DXEXPO(~13日、東京ビッグサイト)
◯独7月ZEW景況感指数
◯岸田首相、NATO首脳会議に出席(リトアニア、~12日)
◯米3年国債入札

2023年07月12日

紙面PDF

・出遅れ中小型株反撃へ 市場のゆがみ修正、個人投資家に期待 三井住友DSアセット 古賀直樹氏
・この株王手 ダイフク(6383・P) 労働力不足がビジネスチャンス
・前半戦ピークは31日 決算発表シーズン入り間近
・自動車各社 円安で1Q決算は好調予想 MSMUFG証が業績予想、目標株価を引き上げ
・7月は“米株高の季節” S&P500 月別成績断トツ
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第448回 ニッチトップでサンコーテクノ
・風林火山 1億投資家
・小売業の「価格戦略」注目 生活防衛関連でパン・パシHD、イオンなど 焦点はPB強化
・ドラッグ明暗 鮮明に △コスモスVSウエルシア▲
・新規上場紹介 Laboro.AI(ラボロ エーアイ) 7月31日 グロース AI機械学習のスペシャリスト集団
・ザッパラス S高で新高値 KADOKAWAと占いで提携検討
・今度はSUMCOに補助金 戦略物資としての半導体、関連銘柄に存在感
・ブックビル大作戦 GENDA 中長期投資家は「やや積極的」
・大人の86%が金融教育未体験 野村アセット調査
・UUUM、赤字転落で一時14%安 Vチューバー関連は強さ際立つ
・新規公開情報
・特報 カーブス 第3四半期決算を公表
・ファンドNews PIMCO 「不動産市場の展望」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月国内企業物価指数
◯5月機械受注
◯日銀「生活意識に関するアンケート調査」の結果
◯決算発表、ABCマート、サイゼリヤ、吉野家
◯米6月消費者物価
◯米FRB、ベージュブック(地区連銀経済報告)
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2023年07月13日

紙面PDF

・前倒しで来る!?“銀行株の季節” 7月日銀会合 YCC廃止「可能性50%」の声
・鈴木一之 マーケットレポート 懸念される円高へのバイアス
・機械セクター そろそろのタイミング 自動化、脱炭素などが設備投資需要を喚起
・ソシオネクストの売出価格は1万4,668円
・この株王手 エレマテック(2715・P) 出遅れのトヨタ関連銘柄
・風林火山 期待の新星
・経産省、アート市場成長に注力 公共工事の1%分支出も 美術関連銘柄に追い風
・ローソン ストップ高 計画大幅超過でサプライズ
・新規上場紹介 JRC 8月9日 グロース コンベヤ部品のトップメーカー
・ボードルア、1Q営業益2.4倍 専門性武器に高成長継続
・タビオ 新高値 外出増で靴下好調、SNS強化
・タマホーム 大幅反発 今期も過去最高業績、増配へ
・物色テーマ大解析 第237回 監視カメラ
・ERIHD、ストップ高 業績好調、中計目標を上方修正
・ゴジラ70周年記念映画 ビジュアル&特報解禁が話題 前作に次ぐ大ヒットに期待
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第356回 調整一巡で3万4,000円台を目指す
・私の尻馬投資法 第259回  DeNA ベイスターズ人気が株価に反映される時
・ファンドNews 三菱UFJ国際投信 「eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)」シリーズの人気続く
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 なぜ日銀だけが大規模金融緩和を継続するのだろう!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2023年4月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、セブン&アイ、SHIFT、Sansan、マニー、ファーストリテ
◯20年国債入札
◯日本冠動脈外科学会学術大会
◯中国6月貿易収支
◯米6月生産者物価
◯米6月財政収支
◯米30年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年07月14日

紙面PDF

・日米で話題「指数見直し」の動き NASDAQ100特別リバランスと日経平均新ルール
・水野文也の勝ち組への道(114) 夏枯れ相場乗り切る好決算銘柄
・量子コンピューターに再注目 理化学研、「光」で四則計算が可能に NTT、NECなど
・イベント読み筋 中国4~6月期GDP データから垣間見える減速
・この株王手 スズキ(7269・P) 自動車大国インドでシェアトップ
・風林火山 どのタイプ?
・外食企業の決算好調 サイゼリヤ、吉野家は海外事業の回復顕著 コメダは価格改定など寄与
・JAL、ANA見直しの視点 19日に訪日外国人客数発表
・ブックビル大作戦 Laboro.AI 「積極的」
・アメイズ、上値追い 九州半導体関連、広島サミットで恩恵
・鮎川良のマーケットコミット!<200> カプセルトイ「ガチャガチャ」人気沸騰 ~ゲーム関連銘柄は好決算~
・ロームが反発  宮崎にSiCパワー半導体の新工場 成長戦略が加速
・ACSL 急反発 欧州、南米市場参入へ
・日本株取引、10年ぶりの活況に マネックス証調査
・新規公開情報
・景気探検家 宅森昭吉の“目” 第4回 景気動向指数 「足踏み」から「改善」へ
・億り人Zeppy井村俊哉が聞く!!〈第10回・後編〉スパークスAM「華咲く中小型」奥村剛成ファンドマネージャー
・本間裕相場の醍醐味 第801回 国債と金を巡る最後の攻防戦
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯オプションSQ
◯決算発表、ディップ、ベイカレント、三益半導体
◯台湾決算発表、TSMC
◯米6月輸出入物価
◯米7月ミシガン大学消費者信頼感指数

2023年07月16日

相場イベント

◯国際アルツハイマー病学会(~20日、アムステルダム)

2023年07月17日

相場イベント

◯東京市場休場(海の日)
◯中国4~6月GDP、6月工業生産、小売売上高、都市部固定資産投資
◯米7月NY連銀製造業景気指数

2023年07月18日

紙面PDF

・米国の利上げ 7月で打ち止め観測が浮上 再びハイテク株優位の展開か ナスダックは1万4,000ポイント回復
・相場を斬る(126) ドル円相場に翻弄される日経平均
・ファーストリテ、増額修正と増配を発表 最高益更新の見通しも株価は軟調
・この株王手 オンワードHD(8016・P) 構造改革で利益V字回復
・風林火山 風評に注意
・TAKISAWA 買収提案にS高 ニデックは15年前“幻のTOB”も
・東宝、6連騰で新高値 「コナン」牽引、通期増益に上方修正
・Sansan 「Bill One」の高成長持続 新領域進出は立ち上がり好調
・世界3大運用会社の一角、米ステート・ストリート 日本マクドナルドを大量保有 外人買いが外食株にも広がる
・マニー 大幅続伸 海外好調、3Qは2ケタ成長
・ニッケ、自社株買いに9.5%高 コスモス薬に続いて季節性発揮!?
・米暗号資産訴訟 リップルがSECに一部勝訴 暗号資産急騰、日米の関連銘柄上昇
・プログリット、通期達成の余力十分 サブスクサービスが成長牽引
・日本色材、1Q黒字浮上 化粧品株の好決算期待高まる
・7月第1週の主体者別 外国人、2週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 ツルハHDに対しオアシスが株主提案
・地場証券に有望銘柄聞く 半導体不足解消で業績回復
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.474 韓国大人気マスク「MEDIHEAL」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯5月第3次産業活動指数
◯決算発表、マネーフォーワード
◯米6月小売売上高、鉱工業生産・設備稼働率
◯米7月NAHB住宅市場指数

2023年07月19日

紙面PDF

・売れ筋は検査薬、インバウンド関連に口紅 ニューノーマルの上半期 インテージ小売店データ
・花盛り!株主提案 否決ながら最多得票は? ITbook37%賛同の背景
・にわかに動意 「日銀株」 政策修正時に急騰習性も
・この株王手 ニトリHD(9843・P) 「円高」と「指数思惑」が手掛かり
・減産見通しで原油価格強含み 中国の景気は懸念材料に
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第449回 オーウエルは調整完了へ
・風林火山 自衛手段
・どうなる!?ツルハ株主総会 オアシスCIO大いに語る
・DDグループ、1Q決算は好発進 修正後予想は保守的
・<話題> 2023年上期・M&A動向 取引金額、3年ぶり「10兆円」に期待 海外案件はコロナ前水準を回復
・岡三証券が地銀3行を新規「強気」 京都・いよぎん・千葉
・銀行株が業種別で値上がり率トップ メガバンクは高値に接近 YCC修正、マイナス金利脱却などに期待 目先は警戒も
・FPパートナー、一時S高 黒木社長「今後も加速度的な成長」
・Jフロンティア今期黒字へ SOKUYAKUユーザー4.4倍
・坪田ラボ NECPCと契約 バイオレットライト技術利用で PC向けで初
・新規公開情報
・特報 オープンハウスが浴びる“文春砲”
・ファンドNews 6月の公募投信 純資産総額5カ月連続で過去最高を更新
・ファンドNews 投資信託協会 新NISA制度「成長投資枠」の届出第2弾を公表
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月訪日外客数
◯日本がん免疫学会総会(~21日)
◯米6月住宅着工件数
◯米20年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2023年07月20日

紙面PDF

・4~6月期決算発表が上放れのカギ!? 20日ニデック、ディスコ皮切りに本格化へ
・鈴木一之 マーケットレポート 企業の評価 随所に見られる転換期の兆候
・大手商社 決算は8月第1週に集中 サプライズなしか 6月の高値を再び意識
・SBG、いよいよ攻めに AI投資再開と報道
・この株王手 いよぎんHD(5830・P) 配当性向に引き上げ余地
・風林火山 堅い新興国
・経産省、社外取締役の研修強化へ CG改革で増加も質が課題 インソースなど人材企業に追い風
・国土開発 減配リスクの低い高利回り銘柄
・<話題> 「ふるさと納税」ルール厳格化へ 地場産品の基準、経費内容など見直し “脱・返礼品競争”の動きも
・大手銀、日米で話題に 三菱UFJはモルガン含み益も
・マネーフォワード 上方修正 法人向け牽引、大幅増収
・ホワイトロック財団 独創的な研究・事業を支援 第5回の助成金を授与
・ニーズウェル、続伸 官公庁向けDX化案件を受注
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第357回 調整一巡で好決算銘柄が牽引役に
・山岡家 S高で新高値 株主優待拡充に株式分割
・IPO診断 ナレルグループ (9163・東証グロース) 7月21日上場
・私の尻馬投資法 第260回  ニデック、パンドラの箱を開ける
・ファンドNews 日興アセット 「資源効率性」特化の英運用会社オズモシス社と戦略的パートナーシップに関して基本合意
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 ドル/円相場のトレンド転換を知るには直物出来高も重要ポイント!
・ファンドNews PIMCOレポート「財政の等式と世界のインフレ見通し」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・決算発表予定一覧
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月貿易統計
◯6月首都圏新規マンション販売
◯台湾決算発表、TSMC
◯米7月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
◯米6月中古住宅販売件数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年07月21日

紙面PDF

・半導体 材料関連に関心 野村証が住友ベーク、SUMCOを新たに推奨
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第113回 YCC修正後の日本株の行方
・穀物合意停止、主要港攻撃… ロシア強硬姿勢で「食糧危機」懸念
・イベント読み筋 米欧日の金融会合に関心集まる 重要な景気データ発表も
・この株王手 IIJ(3774・P) セキュリティニーズの拡大
・風林火山 政治家と株
・チャットGPTで投資アシスタント! 業界初、楽天証券がテスト版開始 個別銘柄は…
・プラネット、一時ストップ高 物流連合の基盤システムに採用か
・MSCI入替候補を探る ゼンショー採用有力に 日本株減少の流れ止まらず?!
・自動車株堅調 円安、販売好調など手掛かり 日産はEV充電でテスラ方式採用を発表
・信用需給好転銘柄は… オンワード、良品計画など
・鮎川良のマーケットコミット!<201> 円安一服で海外旅行に追い風か ~パスポート申請は激混み続く~
・東大、資本市場研究センター設置へ マネックス・松本会長が10億円寄付
・ハルメクHD 株主優待新設を発表
・IPO診断 トライト (9164・東証グロース) 7月24日上場
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第173回 止まらないオフィス市況の悪化
・億り人Zeppy井村俊哉が聞く!!〈第11回・前編〉SBI岡三アセットマネジメント「中小型成長株オープン 愛称 スモール・モンスターズ・ジャパン」高梨裕ポートフォリオマネージャー
・本間裕相場の醍醐味 第802回 植田日銀総裁の苦悩
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2023年4月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月消費者物価
◯新規上場、ホロス、ナレルグループ

2023年07月23日

相場イベント

◯先端半導体関連製品の輸出規制施行

2023年07月24日

紙面PDF

・ニデック10%高 「成長神話復活」か “敵対的”買収へ 永守会長大いに語る
・安田佐和子の新経済天気図 好調な米銀決算の裏にある、3つのリスク
・日銀株、5割高→17%安 戦前から続く“投機の歴史”?
・この株王手 藤田観光(9722・P) 追い風強まるインバウンド関連
・IPO初値 ナレルG 5.5%安
・風林火山 道の駅
・7月IPO後半戦の見所・勘所 GENDA 公募玉の65%を機関投資家取得 一本釣りの様相
・ディスコ パワー半導体向け堅調 生成AI関連本格化 1Q決算で好調確認 アナリスト評価も高まる
・人のようなデジタルヒューマンが誕生!? pluszero 開発開始
・ゼネコンに高値相次ぐ 決算に期待 大和証は「強気」継続
・エムビーエス、急騰 資本業務提携を材料視
・コロプラ子会社 コインチェックとIEOに向け契約
・NISA開設数増加も鈍化傾向 未使用者3割、積極的利用者と差
・Eギャランティ、底打ち反転 コロナ禍一巡で増収増益ピッチ加速へ
・IPO診断 フラー (5583・東証グロース) 7月25日上場
・取材の現場から ニュースの裏事情 EV化時代に特殊陶が打ち出した生き残り戦略
・地場証券に有望銘柄聞く 東エレク 業績再拡大に期待
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.475 「Pokémon Sleep」配信スタート!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、トライト
◯6月全国百貨店売上高
◯7月ユーロ圏製造業PMI
◯米2年国債入札

2023年07月25日

紙面PDF

・東京製鉄がS高 増額修正にポジティブサプライズ スクラップ価格安+鋼材需要堅調
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第98回) セグエグループ(3968・P)
・日銀会合、「修正なし」で円安進行 読売報道には裏読みも…
・ファーストリテ 「31日終値」が焦点 “キャップ調整”って何だ!?
・フラー 上場中止
・IPO初値 トライト 5.5%安
・この株王手 古野電気(6814・P) 海のDX着々進む
・風林火山 高齢社会
・中古車業界に激震 “ビッグモーター”不正問題の余波懸念
・イビデン、新光電工 半導体パッケージ2社 野村証が目標株価引き上げ
・IPO社長会見 ナレルグループ 人材不足の建設業界に技術者派遣
・猛暑関連、梅雨明けで浮上 富士通ゼネは25日決算発表
・首都圏マンション高騰  下期も好況続く見通し
・三菱自、上方修正で大幅続伸 価格改定、車種ミックスが奏功
・上半期の不適切会計、史上2番目の多さ 東京商工リサーチ調査
・メンタルヘルスT 反発 神戸市教委と連携、教職員向け対策を構築
・新規公開情報
・IPO診断 テクニスコ (2962・東証グロース) 7月26日上場
・IPO診断 エコナビスタ (5585・東証グロース) 7月26日上場
・7月第2週の主体者別 外国人、3週連続買い越し
・Global Eye アメリカ株 ジロー グループ クラスA(ZILLOW GROUP, INC)
・Global Eye アメリカ株 キーサイト テクノロジーズ(KEYSIGHT TECHNOLOGIES, INC.)
・Global Eye 中国株 安徽海螺水泥
・Global Eye 中国株 微創医療機器人
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(7/24号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、マクアケ、オービック、シマノ
◯独7月Ifo景況感指数
◯IMF世界経済見通し
◯米FOMC(~26日)
◯米7月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米5月住宅価格指数(FHFA、S&Pケースシラー)
◯米5年国債入札

2023年07月26日

紙面PDF

・夏枯れ払う「8月高習性」銘柄に注目 4月山洋電、7月コスモス薬に続くのは…
・チャート縦横【第45回】 「循環物色」先高の伏線
・この株王手 日本コンセプト(9386・P) タンクコンテナの成長期待 液体物流のパイオニアとアナリスト
・レーザーテック、前6月期業績を上方修正 今期予想もポジティブな反応
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第450回 CSS、インバウンドの恩恵大
・風林火山 曲折を経て
・決算シーズン到来 放送株に注目 低PBRセクター 自社株買い、増配などの対策は? 地道な成長戦略にも期待
・電子部品大手に見直し機運
・ブックビル大作戦 JRC 慎重派は「中立」
・ゲンキードラッグ 新高値
・EDP、一時ストップ高
・IPO社長会見 トライト 医療福祉人材事業のリーディングカンパニー
・ベクトル、逆行高
・猛暑で「巣ごもり関連」も再脚光
・新規公開情報
・特報 TAKISAWA ニデックが2,600円でTOB
・ファンド情報 2023年後半の世界経済と投資環境 <前編>
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月企業向け物価指数
◯新規上場、テクニスコ、エコナビスタ
◯決算発表、アドバンテスト、日東電工、カプコン
◯東京猛暑対策展(~28日、東京ビッグサイト)
◯米FOMC。FRB議長会見
◯米6月新築住宅販売件数
◯米、週間石油在庫統計

2023年07月27日

紙面PDF

・7~9月自社株買い候補銘柄に注目 三菱UFJ証券がスクリーニング
・鈴木一之 マーケットレポート カーボンニュートラルへ、いち早く動き出す鉄鋼業界
・半導体設備投資 AI普及にらみ拡大続く TSMCが台湾に新工場 三益半導体はウエハー工場
・IPO初値 テクニスコ 63%高 エコナビスタは初値持ち越し
・この株王手 三菱倉庫(9301・P) 聖域なき持ち合い株売却が進展
・風林火山 決戦は金曜日
・重要鉱物「脱中国」の動き G7で連携、供給網多角化へ 新顔にマイクロ波化学
・大塚HD、上期上振れ 医療関連事業など好調
・コロナ禍で若手投資家 世界的に拡大 ネット依存や詐欺被害も増加 国際機関が警告
・中国 共産党の年央会議受け、テコ入れ期待広がる 不動産問題に対処
・ソースネクスト 急騰 ソフトバンクとポケトークで業務提携
・アダストリア 底堅く 茨城県に最大級の物流拠点開設
・物色テーマ大解析 第238回 ラピダス
・半導体関連の中小型株 レポート続々 野村はA&D、三菱UFJMSは富士紡
・テセック S高で1月高値更新 1Q好調
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第358回 好決算銘柄の循環買いが続く
・IPO診断 クオルテック (9165・東証グロース) 7月28日上場
・IPO診断 GENDA (9166・東証グロース) 7月28日上場
・私の尻馬投資法 第261回  議決権行使やM&Aが忌み嫌われる時代は終焉
・ファンド情報 2023年後半の世界経済と投資環境 <後編>
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 金星逆行が始まり相場の転換点になりやすいので注意!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2023年5月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯日銀金融政策決定会合(~28日)
◯2年国債入札
◯決算発表、信越化学、武田、オムロン、ルネサス
◯ECB理事会。ラガルド総裁会見
◯米4~6月GDP
◯米6月耐久財受注
◯米7年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年07月28日

紙面PDF

・どう見る 36年ぶりNYダウ13連騰 後半は日本株に記録ラッシュの予感も!?
・水野文也の勝ち組への道(115) 警戒すべきは国内政策動向
・アドバンストが急落 第1四半期は予想下回る 生成AI市場の成長性には強気
・イベント読み筋 米景気データを注意深くウオッチ 来週は重要指標が相次ぐ
・この株王手 ペイロール(4489・G) 安定性と先取性兼ね備える成長株
・風林火山 危険な暑さ
・ゲーム事業明暗 サイバーエージェント最安値、カプコン最高値 「ウマ娘」復活なるか
・航空機関連、再浮上 ボーイング復活は想定以上
・IPO社長会見 テクニスコ シルバーダイヤで高収益目指す 5年後に売上高100億円
・IPO社長会見 エコナビスタ 介護人材不足を補うツール、年平均成長率30%以上
・大塚商会、上方修正で急騰 4期ぶり過去最高業績を計画
・FOMC無風通過の背景 ジャクソンホールも波乱なしか
・鮎川良のマーケットコミット! 発想の転換でコロナ禍を商機に ~丸亀シェイクうどんの奇策~
・IPO診断 Laboro.AI (5586・東証グロース) 7月31日上場
・JACK流「勝利の方程式」 第164回 IPO投資【番外編】―2 夏休み期間中に確認しておきたいこと
・億り人Zeppy井村俊哉が聞く!!〈第11回・後編〉SBI岡三アセットマネジメント「中小型成長株オープン 愛称 スモール・モンスターズ・ジャパン」高梨裕ポートフォリオマネージャー
・本間裕相場の醍醐味 第803回 金利上昇のインパクト
・新・配当貴族指数に注目の声
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月東京都区部消費者物価
◯新規上場、クオルテック、GENDA
◯日銀金融政策決定会合。展望レポート、植田総裁会見
◯決算発表、ヤクルト、ファナック、JR東、ANA
◯米6月個人所得・支出、PCEデフレータ

2023年07月31日

紙面PDF

・一時853円安 日銀サプライズ再び 126年ぶりダウ14連騰砕いた!?“深夜の報道”
・相場を斬る(127) 円・ドル・ユーロベースTOPIXの短期トレンドがそろい踏みで改善
・この株王手 阪和興業(8078・P) バイオマス燃料、電池材料などに期待
・IPO初値 2社ともに公開価格割れ GENDAは初値後S高
・風林火山 GDPNow
・富士電機 第1四半期は過去最高 パワー半導体の好調確認 環境対策、デジタル化の波に乗る ローム、サンケンなどもマーク
・相鉄HD 上方修正 新線開通効果にホテル需要回復
・<話題>後発薬、いよいよ業界再編へ サワイGHD 東和薬品 2強の動向に注目
・日立建機 再び高値 通期見通しは保守的の見方
・JPX 1Qは4割増益 現物取引増加で好調
・中古車市場、過去最高も 新車回復にビッグモーター問題が重し 帝国データバンク
・米ラムリサーチが前工程市場の見通しを上方修正 高性能メモリー向けなどが好調
・日野自、1Q最終赤字で大幅安 エンジン不正で130億円の特損
・東エレクVSアドテスト 株価逆転、明暗の背景は?
・7月第3週の主体者別 外国人、4週連続買い越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 ビッグモーター事件=損保ジャパン事件に?
・地場証券に有望銘柄聞く ニデックなど自動車関連に妙味
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.476 新発想の毛穴洗浄コスメ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月鉱工業生産
◯新規上場、Laboro.AI
◯7月消費動向調査
◯決算発表、第一三共、村田、三井住友、商船三井
◯中国国家統計局7月製造業・非製造業PMI
◯ユーロ圏4~6月期GDP