TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
30
31
5
6
12
13
19
20
27
1
2

2023年08月1日

紙面PDF

・30年の眠りを覚ます“5つの目覚まし時計” 禍い転じて 日本企業変革の時代へ 野村証券 森田京平氏に聞く
・銀行株に年初来高値相次ぐ YCC修正で長期金利が上昇 運用環境、収益の改善に期待
・株式分割、再ラッシュの予感 「下限5万円」撤廃発表で
・日経平均、歴史的記録止まる 月間反落も51年ぶり珍事
・IPO初値 Laboro.AI 初値持ち越しならず
・この株王手 ライト工業(1926・P) 建設株上昇相場に乗る
・風林火山 積立王子
・ソシオネクスト 「1Qは予想以上に強い実績」 中国特需に米国も好調 先端製品へのシフト鮮明
・リオン、1Q好発進 補聴器回復、半導体関連製品も寄与
・クオルテック IPO社長会見 信頼性評価試験の外注はさらに拡大 独立系の強み生かす
・IPO社長会見 GENDA M&Aを戦略の真ん中に置き、2040年に世界一のエンタメ企業に
・オアシス、ドラッグ2社に攻勢 10&17日の総会が焦点
・エンプラス、ストップ高 生成AI用途拡大を評価
・OLC、入園者増で営業利益2.2倍 インバウンド回復、40周年人気も
・豊田通商が上場来高値 上方修正と増配を好感 円安と自動車販売の好調が寄与
・楽天証券、8月に2研究機関を創設 AIラボと資産づくり研
・日立製作所 野村証、目標株価1万円超に上げ 1988年の最高値更新を見据える
・Global Eye アメリカ株 クローガー(THE KROGER CO.)
・Global Eye アメリカ株 シスコ システムズ(CISCO SYSTEMS, INC.)
・Global Eye 中国株 徳賽西威
・Global Eye 中国入門 第51回 チベット発展の秘策とは?~天国に最も近いタックス・ヘイブン
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(7/31号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月失業率・有効求人倍率
◯10年国債入札
◯決算発表、ローム、トヨタ、三井物産、JAL
◯中国財新7月製造業PMI
◯米7月ISM製造業景況指数

2023年08月2日

紙面PDF

・日本市場の持続的な伸びを目指し施策実行 日本取引所グループ 山道裕己CEO
・「期末一括配当」銘柄に照準 高値相次ぐ高利回り株
・村田製が年初来高値 PC、スマホ向けが底入れ MLCC回復で太陽誘電にも連想買い
・トヨタ 昨春最高値に急接近 焦点の決算は想定上回る
・この株王手 サイゼリヤ(7581・P) 「値上げしない宣言」で客足増
・風林火山 初の大台乗せ
・国内宿泊者数、コロナ前上回る 夏休みに大きな期待 ホテル業界、黒字浮上相次ぐ
・電力株が軒並み高値 東北電は今期最終黒字、2期ぶり復配へ
・IPO社長会見 Laboro.AI(ラボロ エーアイ) カスタムAIで顧客企業のビジネス変革を実現
・キャリアDC、業績・配当予想を増額 「エンジニア」など採用需要高い
・コーエーテクモ、本業不振を投資で挽回 営業減益も最終利益は56%増
・中国、ドローンの輸出規制発表 ACSL続伸、海外展開強める
・<話題> パチンコ遊技客数に回復の兆し 日工組 久々に出玉規制緩和に動く
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第451回 クボタ 4日の好決算発表に期待
・特報 エンプラス 2日連続でストップ高
・ファンド情報 ナティクシス・ストラテジスト・アウトルック2023調査 現在の最大のリスクは油断(前編) 下半期見通し
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月マネタリーベース
◯6月15・16日日銀金融政策決定会合の議事要旨
◯決算発表、イビデン、エーザイ、SUBARU
◯SPORTEC(スポーツ・健康まちづくり総合展、~4日、東京ビッグサイト)
◯米7月ADP雇用統計
◯米、週間石油在庫統計

2023年08月3日

紙面PDF

・証券各社、株高でリテール牽引し好業績 野村HD、最終利益13倍 FX、暗号資産も好調
・鈴木一之 マーケットレポート 「夏枯れ」相場を乗り越える企業業績
・NT倍率 2カ月ぶり低水準 背景にバリューシフトの流れか NとTの構成比再チェック
・この株王手 三菱ガス化学(4182・P) 半導体向けが業績拡大の牽引役
・風林火山 英語力
・食品株、好決算続出 山パンは価格決定力を発揮
・陸運株 人流回復が想定以上 1Q決算で好調確認 JR3社、電鉄大手などをマーク
・新規上場紹介 インバウンドプラットフォーム 8月30日 グロース 外国人向けWi―Fiレンタルサービスなど提供
・KeePer技研、連日の新高値 高性能コーティングが好調
・アイホン 32年ぶり高値水準 部品供給回復で上方修正
・新造船市場 潮の目が変化 内海造船 1Qで通期予想を凌駕 名村造、寺崎電なども上昇
・スタートアップ資金調達激減 新興市場低迷の影響で ユーザーベース調査
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第359回 日経平均3万4,000円は輸出関連で…
・メルカリ 最高益予想を上乗せ
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第262回  日本ゼオン、PFASの代替品製造
・ファンド情報 ナティクシス・ストラテジスト・アウトルック2023調査 現在の最大のリスクは油断(後編)
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 より難しくなった日米欧の金融政策会合の読み方!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2023年5月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、JFE、任天堂、三菱商事、ヤマトHD
◯米6月製造業受注
◯米7月ISM非製造業景況指数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年08月4日

紙面PDF

・完全子会社化候補を探せ CTC急伸 伊藤忠“次の一手”は!?
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第114回 YCC修正と米格下げで真価問われる日本株
・海運3社上方修正 株主還元強化で株価好調
・イベント読み筋 米7月CPIに注意 下げ止まり観測も
・この株王手 古野電気(6814・P) 造船人気を背に再脚光へ
・風林火山 いつも8月…
・建設関連が逆行高 名目経済成長の恩恵、株主還元期待など底流
・AMDが決算発表 生成AI向け新製品、4Qに出荷開始 米国債格下げの余波ではハイテク株には売りが先行 国内関連株 ディスコなど底堅く推移
・アップルインター 円安追い風に上方修正 東南アジア向け出荷好調 “ビッグモーター騒動”で思惑も
・スカパーJSAT、連日高値 1Q大幅増益を好感
・サンリオ S高で新高値 ハローキティ50周年へ盛り上げ
・東京精密が年初来高値 半導体関連は受注残が前四半期比で増加
・鮎川良のマーケットコミット!<203> どうする?ビッグモーター ~買収先巡り、業界再編も~
・農水省、米粉消費キャンペーン開始 ぐるなび、ヨーカドーなど協力
・インテリW、急騰 利益成長、還元強化などを評価
・住商、三菱商事が決算を発表 ともにコンセンサス予想を上回る
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第14回> エリック・ノーランドCMEグループ エグゼクティブ・ディレクター兼シニアエコノミスト
・トップインタビュー ランドネット 榮章博氏に聞く
・本間裕相場の醍醐味 第804回 日本のプライマリーバランス
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、日本製鉄、三菱重工、ユニチャーム、三井不
◯6月OECD景気先行指数
◯米7月雇用統計

2023年08月7日

紙面PDF

・上方修正&高進捗 好決算銘柄を再チェック 波乱の先はファンダメンタルズに回帰
・安田佐和子の新経済天気図 フィッチの米格下げは、妥当かー米国債は増発中
・3メガバンク 純利益の進捗率は順調 YCC修正から金融政策正常化に期待
・この株王手 関電工(1942・P) サブコン需給ひっ迫
・任天堂、好決算にも急反落 出尽くし感&後継機懸念で
・風林火山 花より団子
・<話題> がんの経済損失は年2.8兆円 政府は対策強化、ゲノム医療推進へ
・円安も追い風に 造船関連、復活の曙光 ジャパンエンジン S高 好決算相次ぐ
・JFE、売り上げ下方修正も 価格交渉でトン当たり利益改善
・日東紡、ストップ高 通期は一転、大幅増益へ
・カシオ 大幅反発 日中好調で市場予想上回る
・ふるさと納税額、過去最高 10月の厳格化で駆け込み需要も
・花王が急伸 構造改革を発表 中国での紙おむつ生産を終了
・米S&P500にも“曜日習性” 月は15勝2敗で5連勝中
・7月第4週の主体者別 外国人、5週連続買い越し
・取材の現場から トヨタのFCV、実は商用車向けが有望
・地場証券に有望銘柄聞く トヨタの株価 まだ割安
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.477 女性の健康を内側からサポート
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月景気動向指数
◯JPX日経400定期銘柄入れ替え発表(30日大引けでリバランス)
◯日銀金融政策決定会合の主な意見(7月27・28日開催分)
◯決算発表、大成建設、友鉱山、レーザーテック

2023年08月8日

紙面PDF

・ソフトバンク新高値 MSと提携で国産生成AI開発本格化 楽天モバイルにエールと苦言も
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第99回) インスペック(6656・S)
・日本製鉄が年初来高値 業績と配当を上方修正 ポジティブサプライズ
・INPEX、ENEOSが高値更新 OPECプラスは減産維持 原油価格が4月以来の高値水準
・この株王手 TOYO TIRE(5105・P) 米国の自動車販売好調 円安が追い風
・風林火山 未来に向けて
・SMBC日興提唱 「ネクスト150」って何だ!? JPXプライム150をより魅力的にするために
・三井不動産 1Q最高益の好発進 経済再開効果は想定以上
・そーせい、イドルシア事業買収に期待 ファイザー開発中止で株価半値でも…
・富山第一銀行、S高で上場来高値 井村氏大量保有で株価2倍に
・丸大食品、完全復活 大幅黒字転換でサプライズ
・ニッスイ 連日の高値 強気の通期計画を超過する勢い
・インバウンド 消費金額も拡大 4~6月は一人当たり20.5万円
・ユニ・チャーム、6月高値更新 通期計画達成に安心感
・アスタリスク 自動レジを用いた本場さぬきうどん店を展開へ 香川最大チェーンのクルーと提携
・わらべや 急落 おにぎりにゴキブリ混入
・IPO診断 JRC (6224・東証グロース) 8月9日上場
・Global Eye アメリカ株 ネットフリックス(Netflix, Inc.)
・Global Eye アメリカ株 テスラ(Tesla, Inc.)
・Global Eye 中国株 百度SW
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(8/7号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月毎月勤労統計・家計調査
◯7月景気ウォッチャー調査
◯30年国債入札
◯決算発表、資生堂、ダイキン、ニトリ、ソフトバンクG
◯中国7月貿易収支
◯米3年国債入札

2023年08月9日

紙面PDF

・低PBRの代表格 倉庫株浮上の背景 三井倉「取締役会で定期的にPBR議論」
・チャート縦横【第46回】 バリュー株「もうは、まだなり」 
・レーザーテックが大幅続伸 24年6月期は増額含み 売上、利益とも過去最高
・「インデックスの季節」 3つの指数入れ替えに関心
・東芝、TOB価格サヤ寄せ 正式発表で買われるのは…
・この株王手 石光商事(2750・S) 成長軌道へ回帰
・風林火山 金利乱高下
・防衛関連、受注急増 抜本的な防衛力強化方針 早くも反映 三菱重工 大和証は1万円目標
・日本山村硝子 株価修復に拍車 6月発表の中期計画、早くも大幅超過
・正社員の人手不足5割超 「エンジニア」「旅館・ホテル」で顕著 夏の行楽シーズン、対応に課題も
・あらた 連日の新高値 コスメ好調、1Qは過去最高業績
・プロパティA、一時ストップ高 通期上振れ期待高まる
・ライオン 3日続伸 海外事業牽引、4~6月は増益転換
・住友ベーク 連日の年初来高値 第1四半期で半導体材料の底入れを確認 野村は目標株価引き上げ
・プライム企業の1Q決算好調 コンセンサス大幅に上回る みずほ証、業績好調企業ピックアップ
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第452回 東テクは押し目買い一貫で
・特報 花王 下方修正も株価は好調
・ファンドNews 「第21回マーサーMPA(Japan)2023アワード」 優れた成績の企業年金運用プロダクトを表彰
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、JRC
◯決算発表、富士フイルム、ソニーG、ホンダ、NTT
◯中国7月生産者物価・消費者物価
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2023年08月10日

紙面PDF

・SBG、予想に反してまた赤字 SVFは6四半期ぶり黒字 アームのIPOに期待
・鈴木一之 マーケットレポート 定着し始めたインフレマインド
・銀行株波乱は「米・伊発」 日銀政策変更も効果切れ!?
・どうなる?「4年周期の8月急落」 ジャクソンホールも焦点に
・IPO初値 JRC 7.9%安
・この株王手 ラウンドワン(4680・P) カラオケ、ボウリングも復活
・風林火山 格闘技対決
・資生堂、中国急回復で大幅増益 高価格帯ブランドが高成長 下期はインバウンド期待も
・神戸鋼が年初来高値  今期純利益は過去最高、配当性向を引き上げ
・東京応化 6月高値に接近 減益ながら足元で回復色強まる
・AIメカテック、S高で上場来高値 半導体、IJPともに好調で今期最高益へ
・サンクゼール、ストップ高 1Q決算と株主優待新設を好感
・住友林業 上場来高値更新 米国戸建て受注、回復加速
・アシックス、新高値 業績・配当予想を上方修正
・東急 第1四半期の営業利益 コロナ前を回復 通期予想を増額
・IIJ、減益も成長継続 KDDIとNTTが筆頭株主に
・物色テーマ大解析 第239回 水素
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第360回 自動車株が相場の牽引役へ
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第263回  電力セクターの見方を変えるタイミング
・ファンドNews 三菱UFJ国際投信、MU投資顧問と吸収分割契約締結を決議 今年10月1日付で「三菱UFJアセットマネジメント」に商号変更へ
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米マネーストックの変動も為替相場に影響!
・ファンドNews イーストスプリング・インベストメンツ オンライン専用・低コストアクティブファンドシリーズ「+αシリーズ」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2023年5月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月国内企業物価
◯オプションSQ
◯7月都心オフィス空室率
◯決算発表、リクルート、東京エレク、三菱地所
◯米7月消費者物価
◯米30年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年08月11日

相場イベント

◯東京市場休場(山の日)
◯米7月生産者物価
◯米8月ミシガン大学消費者信頼感指数

2023年08月14日

紙面PDF

・自己株式取得と消却をセットで実施 株主還元、資本効率の向上などに期待
・水野文也の勝ち組への道(116) サプライズか?出尽くしか?
・INPEX 一時18%高 「想定以上」の声が相次ぐ
・ソニー、上方修正も大幅安 エンタメ好調、押し目買いチャンスか
・イベント読み筋 米中で重要なハードデータ 7月小売売上高、鉱工業生産に注目
・この株王手 良品計画(7453・P) 値上げ効果浸透で業績正常化へ
・風林火山 IPOまとめ
・電力関連に見直しの目 神戸鋼、大幅増額の原動力
・中国団体旅行解禁へ インバウンド最大市場が開く 三越伊勢丹など高値
・IPO社長会見 JRC コンベヤ部品とロボットSI事業で安定性と成長性を併せ持つ
・今年最大の信用残増加 「金額」で読み解く
・日本板硝子  キャッシュの使用用途に注目
・I―ne、通期予想を上方修正 「サロニア」値上げなど寄与
・カバー、1Q好発進 認知度向上でファン拡大
・鮎川良のマーケットコミット!<204> 日銀の金融緩和からの転換は進むのか ~銀行株の堅調続く~
・ローランド 4日続伸 円安効果、4~6月は増益確保
・景気探検家 宅森昭吉の“目” 第5回 記録的猛暑ながら電力不足は生じず
・櫻井英明の <愛アール> 注目企業トップに聞く 第3回 グラッドキューブ(9561)
・本間裕相場の醍醐味 第805回 インフレ大津波の第三波
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、電通、凸版、ユーグレナ、光通信

2023年08月15日

紙面PDF

・相次ぐTOB 気になる伊藤忠の動き CTC、大建工に続くのは… 候補銘柄に動意も
・マーケットコメント 中間期の業績上方修正が追い風に 三井住友DSアセットマネジメント 市川雅浩氏
・東エレク 第1四半期は減収減益 AIなどが牽引 来期以降の成長期待は変わらず
・ゼンショー10%高 MSCI見直しが話題に
・この株王手 RYODEN(8084・P) 「PBR1倍」への対応を発表
・風林火山 3年半ぶり
・Appier 成長加速 生成AI活用でパワーアップ 2Qは黒字転換&計画上振れ
・コプロ・HD、新高値 1Qは一転増益、9月末に株式分割
・ブックビル大作戦 インバウンドプラットフォーム 「積極的」
・ライフドリンクC、一時ストップ高 値上げ、M&A効果で大幅増益
・ウェルスナビが年初来高値 2Q決算は高進捗 新NISAへの対応も進展
・スターティアHD、1Q最高益 SaaSビジネスが収穫期入り
・ArentがS高 建設業界向けのDXで高成長 今期は61%増益
・大手不動産株 1Q決算受け軟調 地所は計上期のズレで大幅減益 オフィス空室率は改善へ
・8月第1週の主体者別 外国人、6週連続買い越し
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 アルファベット クラスA(Alphabet Inc.)
・Global Eye アメリカ株 ファーストソーラー(First Solar, Inc.)
・Global Eye 中国株 京滬高速鉄路
・Global Eye 中国入門 第52回 地下鉄駅名に凝縮する北京の歴史文化
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(8/14号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4~6月期GDP
◯5年国債入札
◯中国7月工業生産・小売売上・都市部固定資産投資
◯独8月ZEW景況感指数
◯米7月小売売上高
◯米8月NY連銀製造業景気指数

2023年08月16日

紙面PDF

・半導体関連、エヌビディアの目標株価引き上げで動意 生成AIの成長性を再確認
・この株王手 コメ兵HD(2780・S) 押し目買い
・どうなるIDOM株 ビッグモーター、借換交渉不調で需給不安
・日本郵政 “10%自社株買い”好感 財務省売却消化後も余力十分
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第453回 ターニングポイントはジャクソンホール会議
・風林火山 疑惑の日銀
・「F13」で判明 バフェットが米住宅3社を取得 米国戸建て市場、回復ぺース想定以上 大和ハウス、三和HDなど恩恵享受
・決算一巡、見直し進む 鉄鋼大手 日本製鉄、JFE 野村が目標株価を引き上げ
・目指せ第2のローツェ 中小企業の売上高100億円以上に 経産省、成長ガイドライン策定
・ギフティ、通期計画を超過 自治体・法人需要高い
・“鯨幕相場”10週目に 2カ月ぶり連続上昇に期待
・jig.jp、ストップ高 「ふわっち」好調で1Q大幅増益
・インパクトIPOの推進加速 証券会社、国、東証などWG 環境整備のあり方議論
・ラボロAI、急騰 実力備えたAI関連で再注目
・荏原が急反発 2Qは2ケタの増収増益 エネルギー関連の好調が支え
・メドレー、通期予想を上方修正 医療人材需要の好調が継続
・特報 伊藤忠 大建工業のTOBを公表
・ファンドNews 「Asset Management Women’s Forum(AMWF)」に新たに11社が参画
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月訪日外客数
◯決算発表、パンパシHD
◯米7月住宅着工件数
◯米7月鉱工業生産
◯7月25・26日開催のFOMC議事要旨
◯米、週間石油在庫統計

2023年08月17日

紙面PDF

・追跡!直近IPO(上) セカンダリー妙味の高い銘柄候補は?
・鈴木一之 マーケットレポート 進む「物色の二極化」
・3月IPOのモンスターラボ、連日のS安 一転赤字予想に下方修正
・毎週恒例?米国発の銀行株波乱 今度はフィッチが格下げ“予告”
・この株王手 東急不動産HD(3289・P) オフィスビル、商業施設は高稼働
・風林火山 夏バテ予防
・「進捗率」巡る2つのスクリーニング 野村VS大和 クオンツ対決?!
・関電工が年初来高値 内需系物色の流れに乗る 電力向け、一般向けとも受注好調 PBRは1倍割れ
・マイクロアド、仕切り直し 3Q業績進捗は順調 新NISA見据えた施策も
・リネットJ、切り返し急 障がい福祉事業を成長の柱に
・SBI証券、預かり資産30兆円突破 ネット首位も野村とはまだ大差
・INFORICH、連日の新高値 EV充電で協業
・NECが連日の年初来高値 野村証が目標株価を引き上げ
・FIXER、利益予想を上方修正 生成AI関連の投資優先も
・フィッシング詐欺被害過去最悪 IPA、白書でセキュリティ対策紹介 関連企業、過去最高の業績続々
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第361回 一連の懸念材料は既に織り込み済み
・私の尻馬投資法 第264回  気候が変動すれば生活習慣も変わる
・ファンドNews フィデリティ・インターナショナル ESGアナリスト・サーベイ結果
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米経済を上から見るのと下から見ることの違い!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2023年5月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月貿易統計
◯6月機械受注
◯7月首都圏新規マンション発売
◯20年国債入札
◯米8月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年08月18日

紙面PDF

・ソニーグループ、見直しの新視点 4カ月ぶり安値で自社株買い再開も!?
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第115回 長期金利の上昇一服で日米株式は再び明るさを取り戻す
・半導体製造装置株軟調 SOXは直近高値から10%下落
・イベント読み筋 23日の欧米8月PMI速報値に注目
・この株王手 セーフィー(4375・G) 「現場DX」の先頭走者
・風林火山 わが道を行く
・7月訪日客、コロナ前の8割近くに パン・パシHD、初の営業利益「1,000億円超え」 免税売り上げのさらなる獲得へ
・食品セクター ディフェンシブ性発揮 上方修正の久世、海外好調の日清食品などマーク
・追跡!直近IPO(下) 好決算銘柄をピックアップ “お宝銘柄”を発掘せよ Arent、南海化学、ハルメク
・アールエスシー 新高値 AI警備で業務提携
・ダイワ通信、逆行高 AIで溺れた人の検知システム着手
・阪神、日本シリーズ出場で株価上昇へ 過去4連勝、関西経済飛躍に期待 優勝逃せば暴落!?
・鮎川良のマーケットコミット!<205> 一本釣り相場で値がさ株は調整続く ~円安進行でインバ
・三栄建築、TOBで急伸 「FACTA」報道も話題に
・アイコム、業績・配当予想を増額 海外無線機需要が好調
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第174回 沈むオフィス、浮くマンションはどこまで続くのか?
・企業研究 脱コロナでコンサート復活 今期黒字化へ ストリームメディアコーポレーション (4772・G)
・本間裕相場の醍醐味 第806回 中国版リーマン・ショック
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月消費者物価
◯日米韓首脳会談

2023年08月21日

紙面PDF

・逆張り多い、既存の個人投資家 NISAで拡大の初心者層とは逆? 投信協会調査
・安田佐和子の新経済天気図 トランプ氏に4件の起訴、米大統領選の影響は?
・NISA買付金額 NTT 3カ月連続トップ “25分割効果”が顕在化
・懐かしの?中国恒大破綻報道 新たな懸念 関連株に軟調目立つ
・大手商社が堅調 野村証が目標株価を引き上げ 豊田通商、三菱商に注目
・この株王手 グローリー(6457・P) 新札特需430億円
・風林火山 天秤の傾き
・設備投資関連 下値模索続く ファナックは底値接近か 3,800円どころがフシに
・ノバレーゼ 大幅反発 株主優待復活を期待
・新規上場紹介 ライズ・コンサルティング・グループ 9月12日 グロース プロによる高品質の経営コンサルティング
・JDSCがS高 売上高10倍の企業を子会社化
・T&K TOKAがS高 今度は賛同、べインのTOB
・木村工機、上値追い 隠れ猛暑関連、1Q好発進
・▼日経平均対TOPIX△ NT倍率急降下の背景は
・円谷フィールズHD、出尽くし売り一巡 中国「ウルトラマン」ブームは健在
・新規公開情報
・8月第2週の主体者別 外国人、7週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 ビッグモーター問題で業界全体にゆがみ
・地場証券に有望銘柄聞く 郵船 なお割安、押し目狙う
・<話題> インドの次は「アフリカ関連」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯厚労省の専門部会がエーザイの認知症薬「レカネマブ」の承認可否を審議

2023年08月22日

紙面PDF

・“荒れる8月”の背景と相場の行方は!? JPモルガン証券 高田将成氏
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第100回) アイデミー(5577・G)
・電力株堅調 東電は年初来高値 猛暑で消費量増 値上げ浸透も
・この株王手 横河ブHD(5911・P) 工場・体育館建築が新たな収益源に
・風林火山 女性取締役
・空調服、電欠 隠れた暑さ対策関連 猛暑日最多記録更新中 ユニフォームネクスト、自重堂、PSインターなど
・高値抜け迫る日清粉 ブラックロック買いの背景は?!
・<企業情報> テックポイント 苦境下で業績健闘 市況反転を待ち、一気に攻勢へ
・トヨタ系部品3社の目標株価を引き上げ 野村 デンソー、アイシン、トヨタ紡織
・ispace、大幅続伸 着陸失敗の保険金37億円受領
・三菱UFJ投信 「全世界株式」の信託報酬半減 新NISA向け、激しいコスト競争
・あいHD、急騰 「配当性向50%以上」を好感
・識学、連日の新高値 日本フェンオールがコンサル導入
・<話題> アニメ制作市場、3年ぶり回復 「動画配信」「IP」が収益力のカギ IGポート、テレ東など注目
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 アマゾン ドット コム(AMAZON.COM, INC.)
・Global Eye アメリカ株 マクドナルド(McDONALD’S CORPORATION)
・Global Eye 中国株 中航西安飛機
・Global Eye 中国株 華潤電力控股
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(8/21号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯バックオフィスDXPO(東京ビッグサイト、~23日)
◯米7月中古住宅販売件数
◯BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)首脳会議(南アフリカ、~24日)。(プーチン露大統領はオンライン参加)

2023年08月23日

紙面PDF

・東証、アクティブETF承認 「PBR1倍割れ解消」など6本 新NISAで注目か
・この株王手 稲畑産業(8098・P) 2つの指数採用が需給を刺激
・アーム上場申請 時価総額10兆円も SBG再攻勢なるか
・エヌビディア急伸 日米でハイテク株が一斉高 ジーデップがS高 製造装置株も上昇
・エーザイ 国内でも「レカネマブ」承認の見通し 今後は薬価が焦点に
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第454回 高配当・低PBRで飛島建
・風林火山 BINGO
・アイネス急伸 背景を探る エフィッシモ一昨年来の新規取得
・SMBC日興証が自動車セクターを見直し 需要面の不透明さ指摘 トヨタをトップピックに
・<企業情報> ベルトラ 旅行需要回復の追い風 来期最高益更新へ投資拡大
・FTSE「3増/5減」 マクニカ、サンケンなど採用
・セルソース MTG 医療・ヘルスケア分野で協業
・さくらインター 国策GPUクラウドで再注目 政府支援で追加投資へ
・スターツ出版 社長「まさかここまで売れるとは」 TikTok経由でベストセラー連発
・ハイデイ日高、年初来高値 値上げ成功、通期業績上方修正
・永遠の化学物質「PFAS」 環境省が本格調査へ DIC、ゼオンなど代替銘柄に注目
・GENDA 連日の高値 M&A再開
・新規公開情報
・特報 レオパレスの株価が2週間で12%上昇
・ファンドNews グラフで見る7月の公募投信市場 純資産総額6カ月連続で過去最高を更新
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米7月新築住宅販売件数
◯米決算発表、エヌビディア
◯米、週間石油在庫統計
◯米共和党大統領候補者討論会

2023年08月24日

紙面PDF

・年後半に「株式分割」ラッシュの予感 昨秋の東証“名指し36社”中11社が実施・発表済み
・鈴木一之 マーケットレポート リセッション懸念の有無を探る展開
・法改正でどうなるNTT 政府売却の影響は一時的 経営の自由度アップ
・“火曜日の米銀格下げ”!? 銀行株指数、後場プラスに
・この株王手 GENDA(9166・G) 既存店売り上げ計画以上
・風林火山 夜レジャー
・I-PEX、連日の新高値 エヌビディアのAIサーバーが採用 上期赤字も下期回復に期待
・M&A総研、FPパートナー プライム上場承認 先行昇格銘柄、その後のパフォーマンスは…
・AVILEN 高橋光太郎・代表取締役CEO AI技術であらゆる課題解決を支援 成長に向け3つのエンジン
・鉄鋼株が堅調 7月の粗鋼生産 前年同月比で19カ月ぶり増加
・タムロン 反落 社長が辞任、経費を私的流用
・近鉄百、上期経常は一転黒字
・大丈夫か、中古車業界 ビッグモーター問題は氷山の一角? グッドスピードに不正疑惑
・物色テーマ大解析 第240回 リーガルテック
・プロルート、東京地検が事情聴取か 虚偽発表の疑いと読売新聞報道
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第265回  円安の加速とインバウンドで京阪HD
・ファンドNews 三菱UFJ国際投信 業界最低水準の運用コストをめざす
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 金星・水星逆行が重なるボラティリティの高まりやすい時間帯!
・ファンドNews 日興アセット「アセアン・ギガトレンド株式ファンド」を設定へ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2023年6月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米7月耐久財受注
◯米、ジャクソンホール会議(各国中銀関係者ら出席の経済シンポジウム、~26日)
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年08月25日

紙面PDF

・エヌビディア決算 予想を大幅に超過 AI市場の成長スピードは想定以上
・水野文也の勝ち組への道(117) 「バイキン相場」のその先は…
・GX予算に2兆円超要求 政府、幅広い産業を支援
・イベント読み筋 来週は米7月PCE、7月雇用関連が重要 中国8月PMIにも注目
・この株王手 三菱重工業(7011・P) 脱炭素と防衛で成長期待の大型株
・風林火山 時間前後?
・どうなるジャクソンホール!? 「3万円割れ」予想の真意とは ニッセイ基礎研究所・井出真吾チーフ株式ストラテジストに聞く
・スターティアHD 1Q好決算を振り返る 中小企業のデジタル化需要顕在化
・新規上場紹介 揚羽 9月21日 グロース HRに立脚した企業のブランディング支援
・スマサポ、一時ストップ高 リクルートと業務提携
・アイフル、米ティー・ロウが追加取得 経済再開と“手のひら融資”で貸付残高加速
・企業情報 KeePer技研、今期も急成長 ホンダ、三菱自も採用、船舶向け開発へ
・鮎川良のマーケットコミット!<206> 阪神タイガース18年ぶりの悲願へ ~マジック点灯で沸き立つ関西~
・KDDI 金融特典付きスマホプラン 業界初の「マネ活」
・JACK流「勝利の方程式」 第165回 IPO投資【番外編】―3 難易度高い「公募割れ銘柄のセカンダリー」
・特別寄稿 投資スクール RES代表 児玉一希氏 投資2年生がやりがちな失敗、こんな投資をしていませんか?
・本間裕相場の醍醐味 第807回 生成AIの活用法
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯8月都区部消費者物価
◯独8月Ifo景況感指数

2023年08月26日

相場イベント

◯JAXAがH2Aロケット47号機の打ち上げ

2023年08月28日

紙面PDF

・日経平均、3月末に3万9,600円 東海東京調査センター 平川昇二氏
・相場を斬る(128) 年初来高値更新が視野に入るTOPIXバリュー指数
・この株王手 クラレ(3405・P) 食品包装材が成長を牽引
・「処理水問題」で株価に明暗 中国は水産物全面禁輸へ
・風林火山 過ぎたるは
・日製麻VSゴーゴーカレー 買い増し判明で風雲急に
・パウエル講演控え、ハイテク株に警戒ムード AIへの期待度は変わらず アドテスト、芝浦メカなど注目
・新規上場紹介 ファーストアカウンティング 9月22日 グロース 経理特化型AIで業務改革を実現
・EDP、大幅反発 新製品発売を材料視
・東エレクVSアドテスト 足元で東エレク優位広がる
・パワーカップルと富裕層の増加で消費構造が変化 百貨店など高額消費のほかディスカウント業態にも追い風 野村証券レポート
・アクセルM 大幅続伸 トレカ事業に参入
・ARアドバン、通期営業益予想を増額 上場記念配20円実施も
・森六 トヨタに部品提供 7月高値更新
・小松マテーレが上昇 サウジ、UAEなどBRICS参加へ
・新規公開情報
・8月第3週の主体者別 外国人、8週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 損保4社のカルテル問題はさらに拡大
・地場証券に有望銘柄聞く SBG、今年の高値トライへ
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.478 洗顔後専用の「鼻セレブ」登場!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯公明党山口代表が岸田首相の親書を持って中国訪問(~30日)
◯米2年国債入札、米5年国債入札

2023年08月29日

紙面PDF

・銀行株、いつまで上がる? 岡三証券 金融セクターアナリスト 田村晋一氏
・中国、処理水放出で反発広がる 訪日旅行停止や化粧品不買も
・金価格、史上最高値更新 関連ETFの新高値相次ぐ
・ジャクソンホールを無事通過 「星」を頼りに一喜一憂も
・この株王手 上新電機(8173・P) 阪神優勝銘柄で追い風
・風林火山 月への道のり
・大型ITが堅調 日立はバブル時の歴史的高値に接近、NECは新値 AI、DX、GXなどがキーワードに
・EV充電の政府目標倍増 エネチェンジは下期から黒字化
・新規上場紹介 インテグラル 9月20日 グロース 独自手法で長期視点のエクイティ投資を展開
・スキー場開発 グリーンシーズン好調 前期は8期ぶり過去最高益
・ブックビル大作戦 ライズ・コンサルティング・グループ 慎重派は「中立」
・タメニー急騰 ゼクシィ相談カウンターと連携
・どうしのぐ?唯一の負け越し月 “9月高・安習性銘柄”チェック 栗田工「17勝2敗」、安楽亭「1勝18敗」
・日鉄鉱、7%高で高値接近 “利回り保証型”配当方針を好感
・MDV、急騰 SBIが株式追加取得
・IPO診断 インバウンドプラットフォーム (5587・東証グロース) 8月30日上場
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 アップル(Apple Inc.)
・Global Eye アメリカ株 プロクター アンド ギャンブル(THE PROCTER & GAMBLE COMPANY)
・Global Eye 中国株 舜宇光学科技
・Global Eye 中国入門 第53回 中国の街で目立つウイグル人~民族移動と人種的変容
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(8/28号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月失業率・有効求人倍率
◯2年国債入札
◯米8月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米7年国債入札
◯米6月住宅価格指数(FHFAおよびS&Pケースシラー)

2023年08月30日

紙面PDF

・日経平均、29年10万円!! マネックス広木氏、超強気予想
・この株王手 マクニカHD(3132・P) 米エヌビディア製品の国内代理店
・高値相次ぐ アクティビスト保有の低PBR株
・なぜか強いぞTOPIX 「33年ぶり高値」まで1%余に
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第455回 余力十分、サンセイランディック
・風林火山 迫る次の手
・電力関連に高値続出 東電、関電 工事関連の四電工、関電工なども 原発稼働、処理水放出、猛暑などが後押し
・ダイドーGHD、今1月期は3倍営業増益 値上げ寄与、トルコ事業も改善
・新規上場紹介 笹徳印刷 9月22日 スタンダード 印刷技術をベースに事業分野拡大
・新規上場紹介 ジェイ・イー・ティ 9月25日 スタンダード 半導体洗浄装置の製造・販売と保守サービス
・半導体パッケージ関連に注目 AIの普及で高密度化 味の素、日東紡、メックなど
・「スタートアップ支援」に追い風 政府が人材獲得を後押し
・エアロエッジ、見直し機運 「空飛ぶクルマ」部品量産へ
・トビラシステムズの注目度上昇 中国発の迷惑電話相次ぐ
・JDSC 大幅続伸 東大院と農業の機械学習モデル構築
・JR西、共通IDサービス導入へ 万博向け、NTTコムなどと
・特報 日本エスコン 全国区で知名度が上がった
・ファンド情報 「アクティブETF」入門 前編 柔軟な商品組成・運用可能で投資機会が拡大へ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、インバウンドプラットフォーム
◯8月消費動向調査
◯米4~6月GDP改定値
◯米8月ADP雇用統計
◯米、週間石油在庫統計

2023年08月31日

紙面PDF

・高値続出!高配当利回りに注目 不透明感、バリュー優位、PBR対策期待も
・鈴木一之 マーケットレポート 「魔物が棲む」9月相場、意外高の可能性も
・どうなる「月初連勝記録」? 週末9月1日が焦点に
・トヨタ、工場再開 サイバー攻撃でないと表明
・IPO初値 インバウンドプラットフォーム 37%高
・この株王手 ロート製薬(4527・P) 収益再増額に秋のMSCI採用も
・風林火山 経済小説
・政府、水産事業者の支援へ ヨシムラHD「中長期的な影響は限定的」 フードロス対策でクラダシに注目も
・工作機械 受注底入れは10~12月か 回復局面入りに備え SMCなどマーク
・新規上場紹介 Chordia Therapeutics 9月15日 グロース 新規抗がん薬の創薬ベンチャー
・AIサーバーの需要増加でメモリーも高速化 HBM関連をマーク アドバンテストとディスコ
・外食産業 好調続く 7月の既存店売上高 主要企業平均は2ケタ増 インバウンドも追い風の力の源など
・アイビス、特需反動は底打ち サブスクリプションが高成長
・金融庁、運用会社強化へ NISAブランド化も推進 保険会社には厳格姿勢
・高校生にメタバースで金融教育 野村総研、ブイキューブなど実験
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第266回  上り坂のソフトバンク
・ファンド情報 「アクティブETF」入門 後編 第1弾ファンドの特色と魅力は
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 ジャクソンホールではサプライズや警報もなく肩透かしの結果!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月鉱工業生産
◯中国国家統計局8月製造業・非製造業PMI
◯米7月個人所得・個人支出、PCEデフレータ
◯米、週間新規失業保険申請件数