TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
27
28
29
30
31
2
16
17
23
24

2023年09月1日

紙面PDF

・SBIと楽天証券、国内株手数料を無料化 新NISAに向け顧客囲い込み
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第116回 日本株再評価のポイントは依然として有効
・メジャーSQ週「9勝1敗」 先物ショートカバーが背景か
・イベント読み筋 サービス部門の景況感に注目 中国8月輸出入の伸びにも警戒
・この株王手 大和ハウス(1925・P) バランス経営
・風林火山 北陸新幹線
・産業用空調マーク 半導体工場向けなどが好調 増額修正濃厚、株主還元も進む 高砂熱学は、上場来高が視野に
・ABEJA、一時17%高 PwCコンサルと協業開始
・IPO社長会見 インバウンドプラットフォーム 在留外国人サポートを第2の柱へ
・エヌピーシー、S高で新高値 太陽電池製造装置好調で上方修正
・BuySell、下期の回復に期待 SBI証、TTFGが見直し
・鮎川良のマーケットコミット!<207> 汚染水の海洋放出で誤算も ~中国が全面禁輸と訪日キャンセル~
・自動車セクターに高値続出 ホンダ、SUBARU 米国市場の伸び好調+円安 部品株も買われる
・エコナビスタ みずほ証が大量保有
・新規公開情報
・Chordia Therapeutics 上場承認取り消し
・景気探検家 宅森昭吉の“目” 第6回 阪神「アレ」の年の12月短観は!?
・一緒に始めよう「Jリート」 「安定」「高分配金」そして「インフレに強い」!!
・本間裕相場の醍醐味 第808回 西ローマ帝国の崩壊
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4~6月法人企業統計
◯決算発表、伊藤園
◯関東大震災から100年
◯中国財新8月製造業PMI
◯米8月雇用統計
◯米8月ISM製造業景況指数

2023年09月3日

相場イベント

◯岩手県知事選挙

2023年09月4日

紙面PDF

・低PBR銘柄のリターン圧勝 ROE8%以上でさらに上昇 三井住友DSアセットが検証
・安田佐和子の新経済天気図 共和党の第1回候補者討論会、勝者は?
・発表間近!「日経平均入れ替え」 発表日・候補・市場への余波を探る
・この株王手 五洋建設(1893・P) 洋上風力で中期成長
・原油価格上昇 INPEXが高値接近
・風林火山 ネーミング
・損保3社、車保険料値上げへ SMBC日興「570億円の増益効果」 東京海上は発現早い
・千葉銀 仕組み債問題で会長辞任へ 本業好調で株価新高値
・新規上場紹介 ネットスターズ 9月26日 グロース マルチQRコード決済サービスを展開
・LTS、HCSをTOB DX領域の対応力向上
・端境期に相次ぐ「株主還元強化  四電工、イチカワが急伸
・プライム→スタンダード 移行100社突破 東証再編で基準厳しく
・風力発電の普及を加速 環境アセスメント手続きを短縮へ 海洋土木、プラント関連などに注目
・ブックビル大作戦 揚羽 短期割り切り派は「やや積極的」
・8月第4週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 そごう・西武ストの背景にある様々な感情
・地場証券に有望銘柄聞く OLC 押し目買いの好機
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.479 華麗な復活!「丸亀シェイクうどん」
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米国市場休場(レーバーデイ)

2023年09月5日

紙面PDF

・中国経済も“失われた20年”入りか 大和総研 齋藤尚登主席研究員語る
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第101回) スマサポ(9342・G)
・iDeCo、300万人突破 老後不安解消のため、政府旗振り
・三菱重工が連日の年初来高値 脱炭素と防衛で評価 足元の円安も業績を押し上げ
・この株王手 テラスカイ(3915・P) 投資一巡、3期ぶり最高益へ
・風林火山 「ゼロイチ」
・ispaceに再び脚光 政府、宇宙関連支援で100億円 後続ミッションの進捗は順調
・相模ゴムS高 過去のオアシス新規取得の例は?!
・新規上場紹介 オートサーバー 9月26日 スタンダード 日本最大級の中古車流通ネットサービス
・新規上場紹介 オカムラ食品工業 9月27日 スタンダード サーモン養殖、水産物の加工・販売
・大和証券が大手商社の目標株価を引き上げ セクター判断は「強気」継続
・伊藤園 1Q決算がサプライズ
・海外投資家、再び訪日ラッシュの可能性 インフレ定着で「不動産」に関心 モルガン・スタンレー セクター投資判断を引上げ
・アイン、1Q好決算も 役員逮捕で今後に懸念
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 アプライド マテリアルズ(Applied Materials, Inc.)
・Global Eye アメリカ株 ウォルト ディズニー(The Walt Disney Company)
・Global Eye 中国株 中国燃気
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(9/4号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月家計調査
◯10年国債入札
◯米7月製造業受注

2023年09月6日

紙面PDF

・上場企業、女性管理職1割以下 先進国最低、政府目標大幅遅れ 男女賃金差も3割
・チャート縦横【第47回】 インフレに帆を揚げよ 上げ相場は「第2幕」 
・この株王手 ロイヤルHD(8179・P) 高級ステーキがSNSで評判
・日経平均入れ替え発表 ○ニトリVSソシオネクスト●
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第456回 DIT、「変化対応力」にも注目
・風林火山 ブームは続く
・「株持ち割安株」に注目 保有株上昇で含み益アップ 豊田織、安田倉、TBSなど
・OKIがS高、低コストのパワー半導体に期待 信越化学はSMBC日興が目標株価引き上げも
・新規上場紹介 AVILEN 9月27日 グロース AIソフト開発、AI実装の支援サービスなどを展開
・実写「ONE PIECE」世界的ヒット アニメ再上映 東映、大幅高
・JR4社、上値追い 国内レジャー、インバウンド… ここからビジネス需要の回復も
・ブックビル大作戦 笹徳印刷 慎重派は「中立」
・けん引役の交代が顕在化 内需関連、市況関連に勢い SMBC日興・吉野豊テクニカルアナリストがレポート
・新規公開情報
・特報 神戸物産 業績は好調なのに株価は…
・ファンド情報 「フィデリティ・グローバル社債・ファンド2023-09」(愛称:インカム・ジェネレーション)
・ファンド情報 三菱UFJ国際投信のアクティブファンド ベンチマーク・参考指数、「配当込み指数」に変更
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米7月貿易収支
◯米8月ISM非製造業景況指数
◯米地区連銀経済報告(ベージュブック)
◯米、週間石油在庫統計

2023年09月7日

紙面PDF

・自動車セクター活況 円安と生産回復で増額期待
・鈴木一之 マーケットレポート TOPIXが先導する9月相場
・英アーム、8兆円規模で上場へ 今年最大も想定下回る
・相次ぐプライム昇格、次は… 大和証券が候補銘柄を選定
・この株王手 BIPROGY(8056・P) 金融業向け伸び今期最高益更新へ
・風林火山 季節は巡る
・日経平均入れ替えで4,000億円の売り需要 NT倍率低下の流れへ
・食品株 投資判断・目標引き上げの潮流続く  山崎パン、大和は上場来高値更新を見据える
・ブックビル大作戦 インテグラル 「中立」
・ブックビル大作戦 ファーストアカウンティング 「積極的」
・給食市場に淘汰の波 各地で提供停止相次ぐ シダックスに活躍期待
・ワタミ 株価修復続く
・物色テーマ大解析 第241回 GX(グリーントランスフォーメーション)
・ネクステージS安 文春砲直撃、中古車関連総崩れ
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第362回 原油高は市況関連銘柄を刺激
・大阪IR、開業1年ずれ込む 初期投資額も2割上振れ
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第267回  パワーカップル増加、脱プラでザ・パックに注目
・ファンドNews 日興アセット 「インデックスファンドSOX指数(米国上場半導体株式)」を設定
・ファンドNews 投資信託協会 新NISA制度の成長投資枠 9月1日時点の4回目リスト公表
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米金利上昇の影響がじわりと水面下で強まりつつあるので注意!
・ファンドNews 丸紅、みずほ銀行、AM-One 海外インフラ資産へのエクイティ投資に特化したファンド
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2023年6月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯8月都心オフィス空室率
◯7月景気動向指数
◯30年国債入札
◯決算発表、積水ハウス
◯中国8月貿易収支
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年09月8日

紙面PDF

・NTT 光電融合デバイス 早期に数千億円規模へ 次世代ネットIOWN構想推進に向け開発加速
・水野文也の勝ち組への道(118) 株高の背景に収益面の裏付けも
・インテージ、ドコモ子会社化でS高 “TOB請負人”株主の存在も!?
・イベント読み筋 米FOMC前の米8月CPIに注意 総合は続いて伸び加速予想
・この株王手 アサヒGHD(2502・P) 10月ビール減税の恩恵大
・風林火山 宙ぶらりん
・医療機器関連の需要旺盛 出遅れリオープンで見直し 朝日インテ、マニーなど
・辺野古訴訟で国勝訴 工事進展でマリコン商機
・ブックビル大作戦 ジェイ・イー・ティ リスク許容度の高い向きは「やや積極的」
・ブックビル大作戦 オートサーバー 「中立」
・外国人、やはり大幅買い越し 彼ら好みの銘柄群は!?
・鮎川良のマーケットコミット!<208> H2Aロケット成功で再び注目 ~防衛費増で株価急伸の三菱重工~
・トーホー 上方修正でS高 外食向け好調、スーパー売却も交渉
・エアトリ 子会社上場まだまだ続く公算 株価に与えるインパクトは――
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第15回>上 エリック・ノーランドCMEグループ エグゼクティブ・ディレクター兼シニアエコノミスト
・ウェルスナビ・牛山史朗執行役員(上) 「長期・積立・分散」投資が基本
・本間裕相場の醍醐味 第809回 日銀トレードの存続可能性
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月毎月勤労統計
◯4~6月期GDP(2次速報)
◯メジャーSQ算出日
◯8月景気ウォッチャー調査
◯ラグビーワールドカップ(~10月28日、フランス)

2023年09月9日

相場イベント

◯中国8月消費者物価・生産者物価
◯G20首脳会議(~10日、インド・ニューデリー)

2023年09月10日

相場イベント

◯東方経済フォーラム(ロシア、~13日)

2023年09月11日

紙面PDF

・大手不動産 話題満載 三井不が築地再開発 三菱地所は惜しくも17連騰ならず
・相場を斬る(129) バリュー一辺倒から企業業績を踏まえた銘柄選別への転換
・米中対立 今度はiPhone締め出し 日米でアップル関連株が売られる
・この株王手 エコム(6225・名M) 「工場省エネ化」に乗り成長
・風林火山 手数料無料
・アクティブETF、7日ついに上場 「あなた色の投資を。」 東証が記念式典を開催
・居酒屋各社、猛暑でも好成績 カクヤスGは回復本格化
・ブックビル大作戦 ネットスターズ リスク許容度の高い向き「参戦検討」
・構造計画、年初来高値 今6月期業績も過去最高予想
・原油関連が上昇基調 出光は1月高値更新 GS、北海ブレント来年1バレル=107ドルも
・キヤノン初の女性役員登用へ ショックから半年
・どうなるSQ後の日経平均 6日後急落の“新ジンクス”も
・大王製紙、ペット事業に参入 犬用おむつなど31商品
・IPO診断 ライズ・コンサルティング・グループ (9168・東証グロース) 9月12日上場
・8月第5週の主体者別 外国人、3週ぶり買い越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 トヨタグループ、交通安全祈願の場「タテシナ会議」
・地場証券に有望銘柄聞く トヨタ系部品メーカーを狙え
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.480 花王「ビオレUV」新作が好調
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯8月工作機械受注
◯米3年国債入札

2023年09月12日

紙面PDF

・中野晴啓氏、なかのアセット設立 セゾン投信退任の事情、新ファンドへの思い…
・“インデックスの季節”を迎えて FTSE、TOPIX、MSCI…
・銀行株が急伸 マイナス金利解除の思惑 3メガ、大手地銀などに高値続出
・エネルギー関連 堅調続く 原油反発 INPEXはSMBC日興が目標株価引き上げ
・この株王手 レンゴー(3941・P) 4期ぶり最高益更新へ
・風林火山 ピギーちゃん
・「東京ゲームショウ2023」間もなく開催 今年は有力タイトル目白押し 年末商戦期待高まる
・どうなる?!焼津水産、期限は19日 旧村上Fが得意の“TOBちょっかい”
・ブックビル大作戦 AVILEN 「積極的」
・くら寿司 5~7月は黒字 処理水問題、大きな影響無く中国進出加速
・セルソース、イヌの再生医療へ アニコムHDと共同で臨床研究
・経済効果10年で6兆8,518億円! TSMC熊本進出で九州FG試算
・スキー場開発 インバウンドはコロナ前の9割水準 今7月期は最高益連続更新へ
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 エヌビディア(NVIDIA CORPORATION)
・Global Eye アメリカ株 ウォルマート(WALMART INC.)
・Global Eye 中国株 分衆信息
・Global Eye 中国入門 第54回 東トルキスタン独立運動と西側諸国の連帯~ウイグル人が歩んだ歴史
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(9/11号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、ライズ・コンサルティング
◯5年国債入札
◯決算発表、神戸物産、三井ハイテク
◯独9月ZEW景況感指数
◯米10年国債入札
◯米アップル、イベント開催(iPhone15発表か)

2023年09月13日

紙面PDF

・増配期待の高利回り株に注目 9年ぶり長期債利回り上昇でも大丈夫
・「本格的なアクティブ運用は世の中に求められる」 中野晴啓氏、内外2本のファンド年明けにも運用開始
・やはり買われた9.11 日米指数に“上昇特異日”
・IPO初値 ライズ 公開価格割れ阻止
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第457回 訂正高余地大きい共英製鋼
・風林火山 デジタル資産
・ポストクッキー、待ったなし インテM、ソニーG傘下と提携 生成AIもアイドマと新サービス
・中国電力が堅調 原発再稼働、来年8月にも 燃料費削減に期待 東北電、関西電もマーク
・新規上場紹介 ニッポンインシュア 10月3日 スタンダード 賃貸入居者のの家賃保証
・新規上場紹介 西部技研 10月3日 スタンダード デシカント除湿機やVOC濃縮装置などの製造、販売
・ギグワークス ストップ高 秋元康氏、子会社の総合プロデュサーに就任
・横浜市にTDL規模のテーマパーク 三菱地所が開発主体か、31年にもオープン
・SBIHD、米KKRと提携 個人投資家にオルタナティブ投資提供
・P&W製エンジン問題 IHIなどに悪影響懸念
・この株王手 ダイトロン(7609・P) パワー半導体関連好調
・新規公開情報
・特報 タムロン スキャンダルも株価の反応はわずか
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第15回>下 エリック・ノーランドCMEグループ エグゼクティブ・ディレクター兼シニアエコノミスト
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7~9月期法人企業景気予測調査
◯8月国内企業物価
◯SMART ENERGY WEEK(再生可能エネルギーの技術展、~15日、幕張メッセ)
◯水素・燃料電池展(同上)
◯ネプコンジャパン(電子機器・半導体の部品・材料、製造・検査装置の展示会、同上)
◯オートモーティブワールド(自動車の先端技術展、同上)
◯次世代製品開発DX展(~15日、東京ビッグサイト)
◯電動化・電池・給電技術展(同上)
◯セルロースナノファイバー展(同上)
◯フライングカーテクノロジー(同上)
◯米8月消費者物価
◯米8月財政収支
◯米30年国債入札
◯米、週間石油在庫統計
◯米、デトロイトモーターショー(~24日)

2023年09月14日

紙面PDF

・新潟上場企業のポテンシャルに期待 新潟経済同友会特別幹事 ハードオフコーポレーション 山本善政会長に聞く
・鈴木一之 マーケットレポート マーケットを取り巻く不透明要因を払拭できるか?
・この株王手 セイコーG(8050・P) 世界の高級市場で浸透
・風林火山 邪NEEDS

2面
・株主優待関連をマーク 9月の実施は400社 外食、食品、小売りなどが人気
・内閣改造は買い材料?! 「解散急がずの布陣」との評も
・新規上場紹介 くすりの窓口 10月4日 グロース 処方箋予約サービスを提供
・Ridge―i 利益改善施策が奏功 今7月期は45%営業増益へ
・ブックビル大作戦 オカムラ食品工業 中長期投資家は「積極的」
・IPO社長会見 ライズ・コンサルティングG 最適、最速で課題解決
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第363回 原油高で住友化学の業績は一変?
・新規公開情報

最終面
・私の尻馬投資法 第268回  「賃貸VS購入」論争に終止符
・ファンド情報 フィデリティ投信 「フィデリティ ・ロイヤル・コア・ファンド」設定
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米国市場ではイールドスプレッドが異常値となっていることに留意!

その他
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2023年6月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月機械受注
◯20年国債入札
◯決算発表、ビジョナル、パーク24
◯ECB理事会
◯米8月小売売上高
◯米8月生産者物価
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年09月15日

紙面PDF

・生保急浮上 背景に“もう1つのEV” 割安感十分、遅れてきたバリュー株
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第117回 海外投資家による日本株買いは衰えない
・英アーム、公開価格は51ドル SBGは7,150億円調達
・8月の米CPI、コアは伸び率鈍化 9月FOMC据え置き予想は変わらず
・イベント読み筋 米FOMC、日銀の動向を注視 欧米9月PMI速報値も重要
・この株王手 フタバ産業(7241・P) トヨタ向け好調で20期ぶり最高益も
・風林火山 市民の期待
・農水省、輸入小麦価格3年ぶり引き下げ 製粉関連、高値相次ぐ 食品値下げは来年か
・TAKISAWA、TOBに賛同 M&A新時代 黒田精工にも思惑
・新規上場紹介 キャスター 10月4日 グロース リモートワークで中小企業を支援
・MacbeeP、一時ストップ高 買収企業の貢献が想定以上
・ナレルG、上場来高値 建設人材の需要旺盛
・ブックビル大作戦 ニッポンインシュア リスク許容度の高い向きは「やや積極的」
・鮎川良のマーケットコミット!<209> ロピアHD傘下のスーパーバリューがV字回復 ~スーパーのコストコ化戦略~
・銀行株の上昇続く SBI証券が強気継続
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第175回 観光に沸く熱海の不動産を買ってみた
・ウェルスナビ・牛山史朗執行役員(下) 長期投資には新NISA活用
・本間裕相場の醍醐味 第810回 バブルと神話
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月第三次産業活動指数
◯中国8月工業生産、小売売上高、都市部固定資産投資
◯米8月輸出入物価
◯米9月NY連銀製造業景気指数
◯米8月鉱工業生産
◯米9月ミシガン大学消費者信頼感指数

2023年09月18日

相場イベント

◯東京市場休場(敬老の日)
◯米9月NAHB住宅市場指数
◯米7月対米証券投資

2023年09月19日

紙面PDF

・電子部品 物色の圏外から復活の芽
・安田佐和子の新経済天気図 中国が演出する米国債離れは、「本物」か
・トヨタ株含み激増で豊田織急伸 「株持ち企業」に高値相次ぐ
・“累計高値数”が過去最高ペース 止まらない日本株の象徴事例
・この株王手 帝人(3401・P) 収益回復を背景に上放れ鮮明
・英アーム、上場初日は24%高 SBG孫氏の戦略勝ち?
・風林火山 賃金と物価
・WTIが90ドル乗せ 主要国の減産で需給は一段とタイトに 日量300万バレルの不足との試算も
・ANYCOLOR、急騰 1Qは想定以上の好発進
・ブックビル大作戦 くすりの窓口 リスク許容度の高い向きは「やや積極的」
・ブックビル大作戦 キャスター 短期割り切り派は「積極的」
・空港ビル モルスタが「OW」再強調 中国需要増加せずとも成長不変
・FLN、連続S高から大幅安 第2の井村さんになるのは大変?
・<話題> 企業の“ジャニーズ離れ”加速 対応問われる「ビジネスと人権」
・阪神優勝も株価一服 セール殺到、今後の業績に期待
・IPO診断 インテグラル (5842・東証グロース) 9月20日上場
・新規公開情報
・9月第1週の主体者別 外国人、2週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 ジャニーズ問題で露呈した危機管理能力
・地場証券に有望銘柄聞く 配当妙味ある銘柄推奨
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.481 食事にもピッタリ!「午後の紅茶 おいしい無糖」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米FOMC(~20日)
◯米8月住宅着工件数
◯米20年国債入札
◯国連総会一般討論開幕。米大統領演説

2023年09月20日

紙面PDF

・「時価総額10兆円」さらなる増加へ ホンダ初到達に肉薄 予備軍も続々
・この株王手 西本Wis(9260・P) 海外の日本食ニーズ支える
・海運好調、日本郵船は上場来高値 株主還元の魅力大きく
・半導体製造装置株が急落 TSMCが納入延期を要請と伝わる
・ケミコンが急反発 米国で最後の和解が成立
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第458回 フジ住宅、二段上げの様相に
・風林火山 嵐の再開か
・準大手・中堅証券株がうなぎ上り 市況活況+配当利回り 丸三証券は利回り7%超
・サトー商会、5期ぶり最高益へ 食材卸は総じて業績好調
・新規上場紹介 Earth Technology Group 10月6日 グロース 希少なバイリンガルエンジニアに特化
・OBシステム、見直し機運 上場記念配10円実施
・関通、年初来高値 物流サービス好調で上期上振れ
・ブックビル大作戦 西部技研 中長期投資家は「積極的」
・フィル・カンパニーが堅調 両備HDと不動産事業で提携
・証取委、三木証券への処分勧告 認知能力無い高齢者に外国株販売
・新規公開情報
・IPO診断 揚羽 (9330・東証グロース) 9月21日上場
・特報 丸善CHI 14日に2Q決算発表
・ファンドNews グラフで見る8月の公募投信市場 純資産総額7カ月連続で過去最高を更新

相場イベント

◯8月貿易統計
◯新規上場、インテグラル
◯8月訪日外客数
◯8月首都圏マンション発売
◯決算発表、ツルハ
◯米FOMC、FRB議長会見
◯米、週間石油在庫統計

2023年09月21日

紙面PDF

・海外投資家訪日で日本株買い再燃へ 来週から「ジャパンウィークス」も開催
・鈴木一之 マーケットレポート 強まる業績相場の色合い
・海外投資家の8割、英文開示に不満 投資対象から除外も
・IPO初値 インテグラル 同値発進
・この株王手 山陽特殊製鋼(5481・P) 欧子会社化がCNで先行
・風林火山 株価10万円
・ノーベル賞候補、日本人は2人 NANO MRNAがストップ高
・デンソーが上場来高値 SMBC日興 トヨタ系部品メーカーの目標株価を引き上げ
・新規上場紹介 成友興業 10月13日 名証メイン 建設系廃棄物を再資源化
・NISA買い、1兆円規模に 個別ではNTTが連続トップ
・グラッドキューブ 一時S高 AI、医療DX事業を買収
・大阪ガスなど高値更新 SMBC日興は日本ガス、「1」継続
・物色テーマ大解析 第242回 越境EC
・<話題> 24年おせち商戦、開幕 「冷凍」や「変わり種」目立つ
・インテルがガラス基板の採用を発表 野村はイビデンを推奨
・IPO診断 笹徳印刷 (3958・東証スタンダード) 9月22日上場
・IPO診断 ファーストアカウンティング (5588・東証グロース) 9月22日上場
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第269回  脱ジャニーズで松竹に注目
・ファンド情報 債券でもアクティブ運用型ETF登場 「上場Tracers米国債0-2年ラダー(為替ヘッジなし)」、10月5日上場予定
・ファンド情報 三菱UFJ国際投信 「eMAXIS Slim全米株式」を設定、運用開始
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 びっくり指数から日米欧の金融政策を探ると!
・ファンド情報 ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ 2023年グローバル・リタイアメント・インデックス調査
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、揚羽
◯日銀金融政策決定会合(~22日)
◯東京ゲームショウ(~24日、幕張メッセ)
◯日本癌学会学術総会(~23日)
◯米4~6月期経常収支
◯米9月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
◯米8月中古住宅販売件数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年09月22日

紙面PDF

・IPOマーケットに異変!? 連続同値発進は17年半ぶり 軽量感だけで買われる時代は終焉
・水野文也の勝ち組への道(119) 値上げラッシュ! インフレ恩恵銘柄は…
・FOMC通過 引き締め長期化の見方広がる 日米でハイテク株に売り先行
・東芝、上場廃止へ 「ドコモの連想」思惑も
・イベント読み筋 米8月PCEデフレーターに注目 中国9月PMIは安定性取り戻せるか
・この株王手 あいHD(3076・P) 脱炭素関連の新事業育つ
・風林火山 虎と牛
・「不動産含み益」に注目 菱地所は4兆6,338億円
・鉄鋼株が堅調 大和工は連日の上場来高値
・新規上場紹介 ケイファーマ 10月17日 グロース 慶應大発のiPS医療ベンチャー
・サンウェルズ 通期予想・中計を上方修正
・オイルマネーが台風の目に 任天堂などゲーム関連が焦点?!
・tripla大幅反発 ルートインホテルズに提供開始
・首都圏マンション、高値圏続く 野村不動産HDなど要マーク
・鮎川良のマーケットコミット!<210> 瓦解する倫理と企業理念 ~ビッグモーター、ジャニーズ問題で露呈~
・東証、取引時間延長を正式決定 来年11月5日から午後3時半終了
・海外投資家の視点 日証協・森田会長が紹介
・Earth Technology Group 上場中止
・新規公開情報
・IPO診断 ジェイ・イー・ティ(6228・東証スタンダード) 9月22日上場
・JACK流「勝利の方程式」 第166回 TOB投資 相次ぐTOB鞘取りへの着目点は
・企業研究 あらた(2733・プライム) 機関投資家が注目する「安定成長」銘柄
・本間裕相場の醍醐味 第811回 53年ぶりの円安
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2023年6月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯8月消費者物価
◯新規上場、笹徳印刷、ファーストアカウンティング
◯日銀金融政策決定会合。植田総裁が会見

2023年09月25日

紙面PDF

・日テレHD、「ジブリ」を子会社化 海外展開を軸としたアニメ事業の強化に期待 テレ東、TBSなどの動向も注目
・相場を斬る(130) 中・長期上昇トレンド下の短期調整局面を有効活用 バリュー系好業績銘柄の過熱感収束を待つ
・日銀会合、政策維持に安堵 ガイダンスの文言も変更なし
・この株王手 HOYA(7741・P) 高齢化でメガネに商機
・ファーストA 78%高 笹徳は初値後、一時S高
・風林火山 ゼッテリア
・27日に1兆円超の先物買い需要 週前半はバリュー株買い好機か
・NTTがしっかり 野村証が目標株価201円に
・IPO社長会見 揚羽 一気通貫でインナーブランディング
・小田急が高値圏で頑強
・SANKYO ストップ高 通期上振れ期待高まる
・阪神優勝で来年に日経平均最高値か
・IPO診断 オートサーバー (5589・東証スタンダード、名証メイン) 9月22日上場
・IPO診断 ネットスターズ (5590・東証グロース) 9月26日上場
・ピアラ 一時S高 美少女キャラの新IPを共同製作
・ZHD、急落 記事利用料、著しく低い設定は独禁法違反のおそれ
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 変わるトヨタとデンソーの関係
・地場証券に有望銘柄聞く インバウンドの一角でJR
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.482 新発想のスキンケア「マイクロニードルコスメ」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、ジェイ・イー・ティ
◯金融庁「JapanWeeks」開催。~10/6)
◯経産省、環境関連会議「東京GXウィーク」(~10/5)
◯独9月Ifo景況感指数

2023年09月26日

紙面PDF

・繊維三兄弟 クラレは「活性炭」の世界最大手 PFAS除去で需要高まる
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第102回) グリッド(5582・G)
・要マーク! 為替前提が保守的な企業 コマツ、トヨタ、ホンダに続け
・この株王手 鴻池運輸(9025・P) コロナ終息で空港業務が収益を牽引
・IPO初値 JET 4.5%安
・風林火山 欧州追撃へ
・中期視点で半導体材料マーク  東京応化、信越化、東洋合成など 後工程では住友ベーク
・ゲーム関連、軒並み上昇 TGSから一夜明け、物色広がる
・IPO社長会見 ファーストアカウンティング 経理業務のデジタル化とAI化
・鳥貴族、社名変更を発表 来年5月にエターナルホスピタリティGへ
・分割ラッシュ 背景と過去の例は 27日が権利付き最終日
・インフル流行、“W感染”に警戒も 東京都は早くも「注意報」発表 製薬企業、ドラッグストアなど注目
・東証、カーボン・クレジット市場創設 10月11日から188者参加
・SBIと楽天証、米国株も無料化 新NISA対象
・新規公開情報
・9月第2週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・IPO診断 オカムラ食品工業 (2938・東証スタンダード) 9月27日上場
・IPO診断 AVILEN (5591・東証グロース) 9月27日上場
・Global Eye アメリカ株 ゼネラル エレクトリック(General Electric Company)
・Global Eye アメリカ株 エアビーアンドビー クラスA(Airbnb, Inc.)
・Global Eye 中国株 福耀ガラス
・Global Eye 中国株 平高電気
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(9/25号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯8月企業向けサービス価格指数
◯新規上場、オートサーバー、ネットスターズ
◯40年国債入札
◯決算発表、スギHD
◯米9月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米8月新築住宅販売件数
◯米7月住宅価格指数(FHFA、S&Pケースシラー)
◯米2年国債入札

2023年09月27日

紙面PDF

・10~12月“株高シーズン”へ 大和ハウス 10月相場11連勝の背景は!?
・この株王手 三井E&S(7003・P) 日経平均除外が買いの好機に
・IPO初値 IPO勝率50%程度に低下 オートサーバー、引受価額もストッパーにならず…
・JPX 連日の新高値 業績&配当を上方修正
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第459回 IoT普及を支えるビープラッツ
・風林火山 歴史的な不漁
・水素需要 30年に世界で1.5億トンへ 脱炭素に向け発電、燃料電池などに活用 岩谷産、ENEOSなどマーク
・マクニカが上場来高値 長期目標を上方修正
・IPO社長会見 ジェイ・イー・ティ 安定・継続的な成長+営業利益率20%を目指す
・SCREEN 10年後に売上高2倍 営業利益率20%以上
・キッズ・バイオS高 持田薬と開発の医薬品が承認取得
・ブックビル大作戦 成友興業 「中立」
・サスメド、あすか製薬 産婦人科領域の治療アプリ開発へ
・エルニーニョで暖冬か 消費への打撃懸念 冬物衣料、暖房機器、スキー場…
・オプティマスG、上値追い 豪大手ディーラーの株式取得へ
・新規公開情報
・特報 ユニ・チャームと花王 コロナを境に明暗
・ファンドNews アセットマネジメントOne サステナブル投資体系と、ESG関連ネーミングルールを改訂
・ファンドNews アセットマネジメントOne 英国スチュワードシップ・コード署名機関に
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、オカムラ食品工業、AVILEN
◯7月27・28日開催の日銀金融政策決定会合議事要旨
◯9月末権利付き最終日
◯総務・人事・経理Week秋(~29日、幕張メッセ)
◯国際福祉機器展(~29日、東京ビッグサイト)
◯米8月耐久財受注
◯米5年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2023年09月28日

紙面PDF

・投資戦略で無視できない存在 インバウンド、今後も好調期待
・鈴木一之 マーケットレポート 値上げと消費の綱引き
・低PBR見直しの“新視点” 1株純資産急増銘柄を選別
・IPO初値 “AI神通力”失せる!? AVILEN17%高 サーモン養殖のオカムラは52%高
・この株王手 東レ(3402・P) 世界の脱炭素・水問題に貢献
・風林火山 底上げ進む
・長期で狙える優良銘柄マーク 外部環境の不透明さを逆手に
・焼津水産MBO 2社参戦で風雲急
・IPO社長会見 オートサーバー 売買仲介が成長ドライバー
・IPO社長会見 ネットスターズ 日本のキャッシュレス普及を使命に
・オラクル 大幅反発 値上げ浸透、1Qは過去最高業績
・セグエG、反発 “プライム生き残り”へ本気度示す
・Sansan、「Eight」刷新 スマホ1つで名刺交換から管理まで
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第364回 円相場の進行で改めて日産狙いを
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第270回  東京ゴールドラッシュの始まり
・ファンド情報 フィデリティ投信 「フィデリティ・日本バリューアップ・ファンド」を設定
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 10月はNY株式相場にとっては歴史的に注意が必要な月!
・ファンド情報 フィデリティ 「公正な移行」に関する機関投資家調査
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2023年7月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯2年国債入札
◯韓国市場休場(秋夕の祝日)
◯ECBが経済見通しを発表
◯米8月中古住宅販売仮契約
◯米7年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数

2023年09月29日

紙面PDF

・次は12月の配当銘柄に照準 10万円以下で買える高配当、好業績株も
・大和証券 壁谷洋和のグローバル・ウォッチ 第118回 原油価格の上昇で進む米金利上昇と株安
・外国人3兆円売り越しの背景 ブラックロックの試算も話題
・イベント読み筋 来週は米ISM、米雇用関連に注目 「日銀短観」は横ばい圏か
・この株王手 クボタ(6326・P) 円安と在庫調整進展が手掛かり
・風林火山 インド投資
・日経平均入れ替えの余波を探る 29日に波乱あれば逆張りの目
・日東精工 累進配当導入 25年12月期にPBR1倍以上目指す
・IPO社長会見 オカムラ食品工業 日本の水産業を「成長産業化」へ
・物流「2024年問題」 政府は緊急パッケージ取りまとめへ 関連株の動向をチェック
・日立造船、カナデビアに社名変更 今後も30社程度予定、意外な名前も
・西松屋3日ぶり反発 中間配当引き上げ、自社株買い
・鮎川良のマーケットコミット!<211> 円安一段と進行、150円台視野へ ~斜陽の危機、政治への不信募る~
・ブックビル大作戦 ケイファーマ 慎重派は「中立」
・新規公開情報
・景気探検家 宅森昭吉の目 第7回 秋場所懸賞本数、過去最多更新
・IPO社長会見 AVILEN AIソリューションに「真の一気通貫モデル」を提供
・本間裕相場の醍醐味 第812回 BRICS新通貨の実現可能性
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯9月東京都区部消費者物価
◯9月失業率・有効求人倍率
◯8月鉱工業生産
◯中国財新9月製造業PMI
◯休場(中国は中秋節と国慶節~10/6、台湾は中秋節)
◯米8月個人所得・支出、PCEデフレータ

2023年09月30日

相場イベント

◯植田日銀総裁が日本金融学会で講演
◯中国9月製造業・非製造業PMI