TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
28
29
30
4
5
11
12
18
19
25
1

2024年05月1日

紙面PDF

・1ドル=160円時代の銘柄戦略 円安水準定着がベストシナリオ
・この株王手 マニー(7730・P) 円安寄与し上期利益上振れ着地
・トヨタ系7社が増収増益 唯一減益のデンソー、今期最高業績へ
・アドテスト 決算に失望売り AI向け好調でカバーできず
・米テスラ大幅高 中国首相と会談、規制緩和へ
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第488回 アソインター、成長ポテンシャル大
・風林火山 ソフトバンク
・日立が急伸 好業績+自社株買い+株式分割 三菱電も決算好調 そろって最高値
・住友商、ファンド買いに9%高 バフェットならぬエリオット
・IPO社長会見 レジル マンション一括受電、解約はわずか1棟
・ロードスター、上場来高値 1Qは2.4倍増益で好発進
・コマツ、12%高で最高値 9年ぶりの自社株買いも
・ペプチドリーム S高 契約一時金280億円受領へ
・第一三共 上場来高値更新 自社株買い、中計上方修正など好感
・カゴメ 1Q好感 最高値に接近
・Will Smart 今3月期は業績成長加速
・タムロン 再び最高値 2Q上方修正
・特報 山崎製パン 食パンと菓子パンが好調
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、三井物産、HOYA
◯米FOMC、FRB議長会見
◯米4月ADP雇用統計
◯米4月ISM製造業景況指数
◯米、週間石油在庫統計

2024年05月2日

紙面PDF

・株主還元拡充の流れ さらに加速 アクティビスト&東証効果鮮明に
・鈴木一之 マーケットレポート ヤマ場を迎えるFOMC 円安トレンドの転換なるか
・電力株 増配銘柄が大幅高 原発再稼働でも明暗 東北電↑ 中国電↓
・レザテクが一時4万円 通期は上振れ予想 3Q受注も大幅増
・この株王手 寿スピリッツ(2222・P) 旅行需要拡大で収益環境は良好
・風林火山 大型連休
・住設大手2社、株価明暗 TOTO、中国戦略をリモデルに転換 LIXIL、構造改革で最終赤字
・三菱倉庫 連日の最高値 企業価値向上策を好感 配当利回り3%以上を意識
・新規上場紹介 学びエイド 5月28日 グロース 良質な映像事業を学習塾に提供
・住友林業、上場来高値 米国好調で1Q67%増益
・空き家、過去最多の900万戸 カチタス、ツクルバ……関連銘柄マーク
・JPX 今期は1日株式売買代金5兆円が前提
・JIAがストップ高 1Q決算好調で増額への期待高まる
・食品値上げ、「原材料高」再燃 円安で秋にラッシュも? 各社PB戦略に注目
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第390回 地味な化学株に注目する時
・私の尻馬投資法 第300回  ダイヘンに注目
・ファンド情報 IFMインベスターズ ルバ・ニクリナ最高戦略責任者 地位を確立しつつあるインフラストラクチャ― <上>
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 高水準の円ショートポジションの巻き戻しには注意!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月18~19日開催の日銀金融政策決定会合議事要旨
◯決算発表、三菱商事、JAL、大東建託
◯米3月製造業受注
◯米、週間失業保険申請件数

2024年05月3日

相場イベント

◯休場(憲法記念日)
◯米4月雇用統計
◯米4月ISM非製造業景況指数
◯米、バークシャー・ハサウェイの株主総会(~4日)
◯米国免疫学会(~7日)

2024年05月6日

相場イベント

◯振替休日
◯中国財新4月サービス業PMI

2024年05月7日

紙面PDF

・電線・光ファイバー関連に脚光 古電工、住電工、フジクラなど
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第2回 米インフレ警戒緩和の道筋を探る
・大手商社 決算発表で明暗 住友商事は自社株買い、新中計を好感
・イベント読み筋 米景気指標のトレンドを注意深く 中国4月貿易収支に注目
・この株王手 日本電設工業(1950・P) インフラ整備の割安株
・風林火山 やめないで!
・「親子上場」解消候補を探る 社長選任議案賛成率が切り口に
・タカラトミー、最高益上乗せ 配当も年50円に増額
・IPO社長会見 コージンバイオ アジアを足掛かりに、グローバル産業用市場へ
・松風、上場来高値 株式分割、還元拡充など材料満載
・ITM、今期は増収増益へ 脱オタクで反転攻勢
・鮎川良のマーケットコミット!<240> 新鮮で豊富な寿司ネタが人気 ~円安でインバウンドも追い風の銚子丸~
・アインHD、オアシス取得で思惑  二匹目のドジョウ”はいるか?!
・AOKI HD 5年ぶり高値 オフィス出社回復でスーツ人気
・新規公開情報
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第23回> エリック・ノーランド、CMEグループ マネージング・ディレクター兼シニアエコノミスト
・IPO社長会見 マテリアルグループ 5、6年後にPR業界でナンバーワンへ
・本間裕相場の醍醐味 第842回 600兆円の逸失金利収入
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・東証スタンダード 月中終値平均 2024年2月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、任天堂、ユニチャーム、JFE、川崎船
◯米3年国債入札
◯米アップルがイベント開催

2024年05月8日

紙面PDF

・2大イベント通過 FOMC+雇用統計 米国は再び“利下げ期待モード”に
・この株王手 野村不動産HD(3231・P) マンション販売の好調続く
・感応度良好「自社株買い」 相次ぐ発表、今後の候補は?
・バフェット氏、商社への投資を高評価 巨大な手元資金に注目
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第489回 東テク、15日の決算発表が焦点に
・風林火山 円安どこまで
・証券各社、業績絶好調 株高に新NISAスタート 競争激化、富裕層向けがカギ
・JAL 続落 目先材料出尽くし感 野村証は「Buy」継続
・新規上場紹介 アストロスケールホールディングス 6月5日 グロース 宇宙ゴミ除去のパイオニア
・DMG森精機 上場来高値に接近 1Qで早くも増額修正
・BBT、ストップ高 構造改革で1Q黒字
・ヨシコン 好人気 好決算+自社株買い リート向け供給で連続最高益へ
・「9日」「14日」に要注意?! 今年はどうなるセル・イン・メイ
・教育ICTは次のステージへ 「NEXT GIGA」関連に注目 Windows10更新需要も
・ユーラシア旅行社 1月高値更新 2Q黒字転換
・グロース市場閑散 売買代金8日連続で1,000億円割れ アストロスケールに救世主期待
・ソニーG 反落 パラマウント買収報道で負担懸念
・特報 スノーピーク 出資割合はベイン55%、山井一族45%
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯10年国債入札
◯決算発表、トヨタ、伊藤忠、重工、オリックス
◯観光DX・マーケティングEXPO(~10日、東京ビッグサイト)
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2024年05月9日

紙面PDF

・急落なんのその アクティビストが躍動 リリース発行、買い増し判明、丸木氏の初書籍も話題に
・鈴木一之 マーケットレポート 変化を遂げつつある相場環境
・任天堂、厳しい計画で大幅反落 スイッチ後継機、今期中に発表も
・トヨタ、急落一転プラス場面も 「大幅減益予想」か「自社株買い」か
・この株王手 チャーム・ケア(6062・P) 入居率は依然好調
・風林火山 3回目の歯
・「ドラッグロス」改善へ 希少疾患新薬の指定要件緩和
・JFEHD、今期増益へ 値上げや高付加価値品シフトで
・4月の中古車価格急騰 ビッグモーター再出発、競合も好業績
・横河電が上場来高値 中計を評価 年率10%以上の成長目標
・インソース、営業改革が奏功 上期の過去最高益更新
・なぜか頻発「急騰後の急落」 そのメカニズムを探る
・「企業価値向上に関する懇談会」始動 PBR2倍超・高PER意識経営の契機として期待感
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第391回 米国の金利低下でAIが再び脚光
・物色テーマ大解析 第258回 メタネーション
・TDSE、AI新製品を発表 SNS分析から評価まで
・4月第4週の主体者別 外国人、2週ぶり買い越し
・私の尻馬投資法 第301回  トリケミカルに注目
・ファンド情報 IFMインベスターズ ルバ・ニクリナ最高戦略責任者 地位を確立しつつあるインフラストラクチャ― <下>
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 政府・日銀の為替介入ではIMFのルールを厳守するのか?
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4月25・26日日銀金融政策決定会合の「主な意見」
◯4月都心オフィス空室率
◯決算発表、武田、富士フイルム、日本製鉄、コナミ
◯中国4月貿易収支
◯米30年国債入札
◯米、週間失業保険申請件数

2024年05月10日

紙面PDF

・重工3社 決算で明暗 中期では防衛・航空が成長を牽引
・水野文也の勝ち組への道(134) 格好の拾い場が到来か
・LINEヤフー、資本関係見直しを交渉 今期は増収増益を計画
・イベント読み筋 米4月CPI、底入れの気配続くか 米4月小売売上高も重要
・この株王手 高島屋(8233・P) コロナ後、過去最高業績続く
・風林火山 基調をみる
・化粧品2社の決算好調 コーセーは日本と欧米で稼ぐ ファンケル、5期ぶり最高益へ
・グッドスピード TOB価格が焦点 英ファンド、猛スピードで買い増し
・タムラ製、決算発表に“新視点” 「10年周期の記念配」発表か
・ヤマハ 新高値 今期は在庫適正化、業績底打ちへ
・長瀬産業、最高値 2年限定で総還元性向100%
・オリックス 配当注記も要チェック 実態は利回り3.8%!?
・鮎川良のマーケットコミット!<241> 関西では定番土産店に大行列 ~SNS効果で国内の消費動向にも変化~
・オリコン、大幅続伸 最高益計画と大幅増配
・オムロンが急反発 構造改革効果、25年3月期は大幅増益へ
・アルプス物流、2日で28%高 2月に続く「2度目の買収相場」
・沖縄セルラー 10期連続最高益更新へ 株主還元も充実 野村証券 「Buy」に引き上げ
・新規公開情報
・JACK流「勝利の方程式」 第174回 投資詐欺―1 実体験から注意喚起 巧妙化するその手口
・各主要指数入れ替え候補総チェック
・本間裕相場の醍醐味 第843回 SWIFTとCBDC
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2024年2月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月家計調査
◯4月景気ウォッチャー調査
◯30年国債入札
◯決算発表、東京エレク、三井不、オリンパス
◯米5月ミシガン大学消費者信頼感指数

2024年05月13日

紙面PDF

・秋口からの上放れを読む背景とは!? 野村証券 北岡智哉チーフ・エクイティ・ストラテジストに聞く
・相場を斬る(144) 落ち着きを取り戻しつつある株式市場
・この株王手 キヤノンMJ(8060・P) ITソリューション牽引役に業績拡大
・風林火山 為替介入
・ゲーム3社好決算で急騰 コナミGは24年ぶり高値 リピートやグローバルに活路
・日本製鉄 回復は26年3月期にずれ込み 神戸鋼 アルミが黒転、鉄鋼も堅調
・ブックビル大作戦 学びエイド 「積極的」
・JT 連日の新高値 海外の値上げ、販売増寄与
・「自社株買い」急騰雨あられ じげん、日新、ワコムS高
・サンウェルズ、急騰 「PDハウス」開設加速
・SUMCOが急反発 ウエハ需要は底入れ 1Q決算で確認
・4月M&A動向 前年を上回る好況 トップは小野薬品の大型案件
・ツムラ 上値余地広がる 依然PER11倍台
・シュッピン 見直し機運が台頭 円安はフォロー
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 政界と財界は持ちつ持たれつ
・地場証券に有望銘柄聞く エーザイ 底入れの可能性
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.509 花王、ブラシ要らずのトイレ洗剤
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、ソフトバンクG、古河電工、ヤオコー
◯4月OECD景気先行指数

2024年05月14日

紙面PDF

・スポーツメーカー3社新高値 健康志向と円安で最高業績 パリ五輪へ向け視界良好
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第115回) L is B(145A・G)
・注目の東エレク決算 今期は3割増益 自社株買いも SPE各社 AI牽引の構図に変化なし
・NTTが連日の安値 減益決算と還元策に失望
・この株王手 東宝(9602・P) 5~7月高習性発揮の舞台整う
・風林火山 株主総会
・SBIHD、収益初の1兆円 株式手数料無料化で顧客大幅増 北尾氏「証券はもう大丈夫」
・明電舎が上場来高値 今期も最高益更新
・<話題> 認知症対策、今秋に基本計画策定 創薬、未病・予防関連など注目
・ブレインP、3Q過去最高益 構造改革が順調に進展
・東計器、S高で最高値 今来期に再来期も成長持続と
・三菱ガス化 総還元性向50%へ引き上げ 累進配当も採用
・何だか変だよ?!「日経平均PER」 1株利益に不自然な増減…
・Gモンスター 好決算&初配で急騰 新NISAの追い風継続
・ジャムコ、急続伸 今期営業3.2倍、5期ぶり復配も
・5月第1週の主体者別 外国人、2週連続買い越し
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 アルファベット クラスA(Alphabet Inc.)
・Global Eye アメリカ株 アマゾン ドット コム(AMAZON.COM, INC.)
・Global Eye 中国株 中国重汽
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(5/13号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4月国内企業物価指数
◯5年国債入札
◯決算短信、鹿島、三越伊勢丹、テルモ、ソニーG
◯独5月ZEW景況感指数
◯米4月生産者物価

2024年05月15日

紙面PDF

・表面化相次ぐ「株主提案」銘柄 3日間で16社発表 高値続出の背景は…
・この株王手 フジシール(7864・P) 優良株へ復活の足音
・大林組 上場来高値に迫る 中計の上方修正と決算を好感
・SBG 3期連続赤字も大幅改善 CFO「下期黒字で安心」
・あおぞら銀行 15年ぶり赤字 大和証Gが筆頭株主に
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第490回 アドソル日進 材料満載で買い一貫
・風林火山 ブラック職場
・Appier Group 生成AIで成長力向上 世界唯一のサービス投入へ 1Q業績は計画上振れ
・三井松島 S高で28年ぶり高値 決算悪より「村上ファンド」!!
・新規上場紹介 D&Mカンパニー 6月11~17日のいずれかの日 グロース 医療機関経営をトータルでサポート
・オプトラン、一時S高 AIスマホで1Q好発進
・カバー IPビジネス絶好調 今3月期も2ケタ成長
・鳥羽洋行、3期ぶり増収増益へ 自動化需要根強く
・<企業情報> ギークス 悪材料出尽くし、業績底打ちへ 今3月期は営業益6.1倍
・古河電工が急伸  今期営業利益は2.2倍に
・武蔵精密が高値更新 今期は最高益
・特報 キーエンス 資材のネット通販事業に参入
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯MSCI指数定期銘柄入れ替えを発表
◯決算発表、リクルート、三菱UFJ、レゾナック
◯4月訪日外客数
◯StartupJAPAN(~16日、東京ビッグサイト)
◯米4月消費者物価
◯米4月小売売上高
◯米5月NY連銀製造業景気指数
◯米、週間石油在庫統計

2024年05月16日

紙面PDF

・ソニーGが急伸 中計と株式分割を好感 営業利益 成長率と利益率 ともに10%以上
・鈴木一之 マーケットレポート 企業経営は弱肉強食の時代へ
・「MSCI」に見る東京市場の現状 時価総額1兆円が分水嶺に
・地銀株に高値続出 ちゅうぎん、いよぎんなど
・この株王手 三菱電機(6503・P) 営業利益は2期連続で最高
・風林火山 些細な違和感
・アサヒG 1月高値更新 中期的には資本効率改善が投資魅力に
・石油関連が堅調 INPEX 早くも増額 自社株買いも実施 石油資源 1→5株に分割
・新規上場紹介 Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス) 6月14日 グロース 新規抗がん薬の創薬ベンチャー
・西武HD 「3D」登場で急伸 決算悪の急落分から8割戻しに
・米でゲームストップ騒動再燃 株価半月で6倍、空売りファンド大損
・Finatext 新高値 証券牽引し、上場後初黒字
・オイシックス、業績絶好調 早くもシダックス買収の効果
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第392回 ソフバンGのAI構想評価し1万円へ
・恵和、業績回復が鮮明 高付加価値製品「オパスキ」好調
・私の尻馬投資法 第302回  日本エスコンに注目
・ファンド情報 ナティクシス・インベストメント 最新レポート
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米国ではにわかにスタグフレーション懸念の兆しも!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2024年2月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯1~3月期GDP
◯20年国債入札
◯米4月鉱工業生産
◯米4月住宅着工件数
◯米、週間失業保険申請件数

2024年05月17日

紙面PDF

・メガバンク 「自社株買い」が株価左右 みずほFG、11月実施説が浮上
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第3回 日本株への新NISA効果は想定以上
・4月の米CPI 予想と一致 利下げ再開期待でNYダウなど軒並み最高値
・イベント読み筋 欧米5月PMI速報値に注目 欧州上向き、米下向きトレンド続くか
・この株王手 クレオ(9698・S) 株主還元姿勢に好印象
・風林火山 白タク警備
・半導体関連 回復順調 AIの普及加速にも期待 レゾナック、アルバックなどマーク
・リクルートHD 上放れ ネットキャッシュ大幅圧縮方針も 買収や株主還元で
・<ズームアップ> ハークスレイ コロナ禍乗り越え業績V字回復 弁当など中食からの構造変革を推進中
・朝日インテック 6連騰 コロナから回復、2ケタ増収益
・野村HD、30年に利益倍増へ 富裕層向けやオルタナ投資に注力
・スターティアHD、連続最高益更新へ デジタルMが収益化
・三井松島、連日の買い増し報告が焦点 “ブラックボックス”判明は21日か
・鮎川良のマーケットコミット!<242> 景気回復が不透明で株価は足踏み ~安さ求めるファミリー層はサイゼリヤ~
・大谷選手、東京市場の救世主に “一発”出れば6戦負けなし
・新規公開情報
・景気探検家 宅森昭吉の目 第15回 円安などで景気に「もやもや感」
・企業研究 高炉3社 JFEが増配 日本製鉄は大幅減益 神戸鋼はアルミが黒字転換
・本間裕相場の醍醐味 第844回 中露の誤算
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯中国4月工業生産、小売売上高、固定資産投資

2024年05月20日

紙面PDF

・どうなる?今年のプライム“昇格”第1号 13~15日に3社が「申請準備」を発表
・安田佐和子の新経済天気図 物価の安定か、雇用の最大化か、FRBの揺れる思い
・日本製鋼が上場来高値 防衛関連の受注が急増 中計では株主還元の強化も
・「日経平均1株利益」に着目 決算シーズン終えて着実に増加
・この株王手 テレビ東京HD(9413・P) アニメ、配信で最高業績
・栄研化、実態・需給で関心高まる 英国2ファンドの買いが焦点に
・風林火山 便利になると
・時計3社、業績明暗 セイコーG、連続最高益へ カシオは減益で500人削減
・「AI人材」争奪戦が激化 アイデミー、AVILENなど注目
・「企業情報」 ギフティ 法人のeギフト利用拡大 自治体向けも案件獲得進む
・クリングルF、反発 治験施設追加を材料視
・MLCCの需要 回復順調 村田製作、太陽誘電などマーク
・JR東海、水素動力車両導入へ ENEOS、日立と供給網構築
・東エレク 野村が目標株価を4万2,000円に引き上げ 利益成長と成長投資の両立を評価
・株価下落は人気芸能人の結婚のため!? 続くジンクス、SNSでも話題
・フェイスNW 連日の上場来高値 三菱地所と協業
・5月第2週の主体者別 外国人、3週連続買い越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 水面下で進む武器輸出への準備
・地場証券に有望銘柄聞く 還元強化の三越伊勢丹
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.510 アサヒビールから「未来のレモンサワー」登場
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、東京海上、MS&AD、SOMPO

2024年05月21日

紙面PDF

・急騰相次ぐ「株主優待」新設銘柄 一方で高水準の優待廃止も“地雷”感は薄れる
・マーケットコメント 年末最高値更新へ、中間期の上方修正を想定 三井住友DSアセットマネジメント 市川雅浩氏
・抜きつ抜かれつ“日米ダウ” 「4万」大台のその先は…
・イラン大統領が死亡 石油、防衛銘柄上昇
・この株王手 TOTO(5332・P) ウォシュレット伸び3期ぶり増益へ
・風林火山 小手先でも
・ゼネコン 採算改善が続く 大成建 野村が格上げ 鹿島は還元拡充
・SBIHD、続伸 サウジ株ETFが東証上場?
・新規上場紹介 インテグループ 6月18日 グロース 完全成功報酬制のM&A仲介専門会社
・QPS研究所、急騰 SAR7号機初画像を公開
・NISSO ツナグGと資本業務提携
・「企業情報」 ウェルスナビ、1Q営業黒字 新NISAで預かり資産増加 三菱UFJ銀との提携も順調
・フラッシュメモリー関連に注目 AI推論用サーバーで需要増加へ
・長期金利上昇 地銀株に高値続出 大手はみずほ、三井住友FGも
・DAMS、ST原簿管理システム開発 量子コンピュータ攻撃に耐性
・NTT 12日ぶり反発ならず 起点は3月27日有識者会議?
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 キャタピラー(CATERPILLAR INC.)
・Global Eye アメリカ株 ゼネラル エレクトリック(General Electric Company)
・Global Eye 中国株 中国電信
・Global Eye 中国入門 第69回 労働力需要で犯罪組織が誕生~明治日本と改革開放中国の共通点
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(5/20号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4月首都圏新規マンション発売
◯日銀「金融政策の多角的レビュー」ワークショップ

2024年05月22日

紙面PDF

・損保3社 決算で明暗 MS&AD、東海上が急伸 SOMPOは下落
・この株王手 荏原(6361・P) “MSCI騒動”経て見直しの機に
・NISAで増加、国内投資家3,976万人に 野村アセット調査
・「日本の復活」 モルガン・スタンレーMUFGがレポート発行 注目の15銘柄も発表
・レーザーテックが上場来高値 米国のハイテク株高が波及
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第491回 サンコーテクノ 急落は拾い場
・風林火山 若手投資家
・非鉄株に高値続出 銅が最高値更新、ニッケルには供給不安 住友鉱山、DOWAは連日の高値
・「曲がる太陽電池」でヨウ素関連人気化 伊勢化学、K&Oエナジーなど
・ブックビル大作戦 アストロスケールHD 「積極的」
・ビットコイン 最高値 米大統領選が影響か
・大量買い付け続く 三井松島HD 今度は本気?!村上ファンド
・日本KFC、米ファンド買収でS高 「アルプス物流」と同パターン…
・ミガロHD、上値追い DX領域の高成長続く
・AZ―COM丸和 SBI証が投資判断引き上げ 「同意なき」TOBの行方は
・NVICと岡三が業務提携 中小企業向けDCで協力
・新規公開情報
・特報 レオパレス 決算発表で市場は好反応
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月機械受注
◯4月貿易統計
◯AI・人工知能EXPO(~24日、東京ビッグサイト)
◯量子コンピューティングEXPO(~24日、同上)
◯米4月中古住宅販売件数
◯4月30日~5月1日のFOMC議事要旨
◯米20年国債入札
◯米決算発表、エヌビディア
◯米、週間石油在庫統計

2024年05月23日

紙面PDF

・これから始まる!「配当支払開始予定日」 23日デンソー、24日トヨタ、29日東エレク、セブン&アイ…
・鈴木一之 マーケットレポート 日本株“日はまた昇る”
・金利のある世界「過度な悲観は不要」 日銀のETF処分策に注目 日本総研 石川調査部長
・この株王手 レゾナックHD(4004・P) AI半導体関連
・風林火山 コスパとタイパ
・今夏も猛暑か、気象庁3カ月予報 今週末は早くも真夏日続出 コメ不足懸念で米穀卸に注目
・神戸製鋼が反発 収益力向上、成長追求の中計を推進 岩井コスモは「A」に引き上げ
・新規上場紹介 タウンズ 6月20日 スタンダード コロナなど感染症迅速診断薬大手
・アクティビスト買い増し雨あられ “村上姉弟”に英・香港ファンドも
・物色テーマ大解析 第259回 スペース・デブリ(宇宙ゴミ)
・バリューC 「空き家関連」で追い風 国交省が仲介料引き上げ
・SMBC日興・吉野氏  テクニカルの視点から一段の上昇を指摘 フルヤ金属、住友電工、DOWA、サンリオなど
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第393回 出遅れ好決算銘柄にエンジンかかる
・ゼビオ 急伸 自社株買いなど好感
・私の尻馬投資法 第303回  低PBRのSBGに注目
・ファンド情報 ナティクシス・インベストメント 最新レポート
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米スタグフレーションと太陽周期の経験則からドル高は継続か?
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2024年3月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯G7財務相・中銀総裁会議(~25日、イタリア)
◯米4月新築住宅販売
◯米、週間失業保険申請件数

2024年05月24日

紙面PDF

・エヌビディア 決算通過で安心感 AIデータ処理向け 高成長を確認
・水野文也の勝ち組への道(135) “バブルの世界”とは隔世の感
・帝人、急騰 オアシスが大株主に浮上 株主総会資料で判明
・イベント読み筋 来週は米4月PCEデフレーターがポイント
・この株王手 エア・ウォーター(4088・P) 構造改革で高収益体質へ
・風林火山 メジャー進出
・「ZOOM UP」 S&J 上場後初決算で最高業績 セキュリティ需要取り込む 社長、株価不調想定外
・円建て外債発行相次ぐ バークシャーの次はKKR
・新規上場紹介 ライスカレー 6月19日 グロース コミュニティデータ起点のマーケティング支援
・浜松ホト、11日ぶり反発 米キャピタル買い増しも背景に
・西部技研 上場来安値圏から切り返し
・キャリア高騰、新高値 JR西と人材マッチングサービス
・鮎川良のマーケットコミット!<243> NYダウが4万ドル台乗せで最高値を更新 ~新NISAで人気のS&P500も堅調~
・Sansan 「Bill One」サービス領域拡大 請求書発行・経費精算の課題解決へ
・酉島製作所 株価切り上げ展開 岩井コスモが「新規A」
・エヌ・ピー・シー ファースト・ソーラーにツレ高
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第184回 インフレの影響で賃料はどうなっているのか?
・企業研究 産業用エレクトロニクス 電力インフラの成長続く
・本間裕相場の醍醐味 第845回 日銀の利上げ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4月消費者物価
◯米4月耐久財受注

2024年05月26日

相場イベント

◯静岡県知事選

2024年05月27日

紙面PDF

・軟調相場を救う「自社株買い」 事業法人が圧倒的買い方セクターに
・相場を斬る(145) 日経平均の短期・中期トレンドを確認
・NTTが安値 SMBC日興は目標株価180円に下げ NTT法見直し・廃止などに期待
・この株王手 カウリス(153A・G) 1Q営業は42%増と好発進
・風林火山 そうかい総会
・ファストフード4兆円市場に 牛丼牽引、コロナ後の回復続く 富士経済、今年の市場予測
・インキ3社 野村が推奨 在庫調整の終了、競争力などを評価 artienceはEV関連の成長にも期待
・ブックビル大作戦 D&Mカンパニー 「やや積極的」
・王将フード 上場来高値更新 分割・優待拡充を好感 値上げ後も客数増、15期ぶり最高益更新へ
・上がるも下がるも半導体… 騰落寄与度で見る日経平均
・フルハシEPO、中計公表 4カ年で100億円投資
・ソニーが反落 コンテンツクリエイト重視の経営方針
・米SEC、イーサリアムETF承認 ビットコインに続き
・エーアイ、キャスターが異彩高 AI関連の材料手掛かり
・新規公開情報
・IPO診断 学びエイド (184A・東証グロース) 5月28日上場
・5月第3週の主体者別 外国人、4週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 自動運転で事故減少 保険料は低下
・地場証券に有望銘柄聞く キヤノン、来期の好調に期待
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.511 ホットランド「築地銀だこ」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯日銀の国際コンファレンスで植田総裁が開会挨拶
◯独5月Ifo景況感指数

2024年05月28日

紙面PDF

・6月総会間近!! 議決権行使助言最大手の視点 ISS 石田猛行代表取締役に聞く
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第116回) 日特建設(1929・P)
・静岡県知事選、リニア推進候補当選  岸田政権への逆風強まる
・この株王手 アニコムHD(8715・P) ペットブームで右肩上がりの成長
・風林火山 脱・手数料
・クオリプス iPS心筋シート、6月承認申請か 再生医療関連に物色波及
・ソフトバンク ミニ株投資で優待込み利回り10%! 大幅分割効果に注目
・新規上場紹介 WOLVES HAND(ウルブズハンド) 6月20日 グロース 最先端の動物医療を提供
・新規上場紹介 PostPrime(ポストプライム) 6月20日 グロース 投稿で投資が学べるSNSを運営
・海運株が値上がり上位 郵船が高値に接近 還元策の強化に期待
・大阪チタ急反発 説明会で市況回復と成長戦略評価
・紀文、中計公表 27年3月期営業益60億円
・アスタリスクS高 新製品、続々発表
・ニデックが小幅安 集計ミスで過去の決算を訂正
・小林薬、“オアシス騒動”一巡 急伸帳消しも 思惑の火種残す
・30都府県に「カメムシ注意報」 防虫関連に商機
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 アリスタ ネットワークス(ARISTA NETWORKS, INC.)
・Global Eye アメリカ株 スリーエム(3M COMPANY)
・Global Eye 中国株 吉利汽車
・Global Eye 中国株 ハイアール智家
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(5/27号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4月企業向けサービス価格指数
◯米5月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米3月住宅価格指数(FHFA、S&Pケースシラー)
◯米国債入札(2年、5年)

2024年05月29日

紙面PDF

・米グーグル、アフリカと豪結ぶ光ケーブル 電線各社が新高値 NECは22年ぶり水準
・この株王手 リゾートトラスト(4681・P) ホテル好調で2期連続最高益へ
・DC関連活況 空調、電設 設備工事が軒並み高
・電力株に高値続出 東北電の女川2号機再稼働へ
・IPO初値 学びエイド 32%高
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第492回 手放してはいけない三井住友FG
・風林火山 本末転倒?
・どうなる?「FTSE」リバランス 週末MSCIで需給悪化も…
・エクセディ● アイシン○ 資本提携解消、需給で明暗
・新規上場紹介 MFS 6月21日 グロース オンラインで住宅ローン媒介「モゲチェック」
・帝人が新高値 子供用心パッチ発売へ
・共和レザー 自社株買いと中計を好感 30年度に営業益倍増へ
・BuySell、収益回復を評価 岩井コスモ、MSMUFGが引き上げ
・DX銘柄25社発表 グランプリは三菱重など3社
・サイバーダイン、大幅高 「HAL」大型受注
・アストロスケール 公開価格決定、仮条件上限で 海外人気高く公募株数拡充
・紙パ・ガラ土セクター 1~3月期決算まとめ SMBC日興証券
・新規公開情報
・特報 空港施設がアクティビストから株主提案
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯5月消費動向調査
◯ワイヤレスジャパン(~31日、東京ビッグサイト)
◯運輸安全・物流DX EXPO(~31日、同上)
◯米地区連銀経済報告(ベージュブック)
◯米7年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2024年05月30日

紙面PDF

・どうなる!?止まらない長期金利高 銀行・保険高/不動産株安の先行きは…
・鈴木一之 マーケットレポート 金利水準を横目に膠着続くマーケット
・日立、上場来高値 グーグルと生成AIで提携
・エヌビディア 時価総額首位射程に 「NYダウ採用近し」の声も
・この株王手 アイチコーポ(6345・P) 総会日程を控え 親子解消思惑再燃も
・風林火山 自信の日銀
・ポケモン、コナン…トレカ人気で業績拡大 ハピネット上場来高値 タカラトミー、目標株価引き上げ
・GLOE、カヤックが急騰 自民がeスポーツ推進を提言
・新規上場紹介 豆蔵デジタルHD 6月27日 グロース ソフトウエア工学でDX支援
・資生堂、上値追い 日本、中国の業績改善を評価
・KOKUSAIが大幅高 野村が「Buy」に引き上げ
・上場企業の不適切会計、3年連続増加 監査法人交代は要注意 東京商工リサーチ
・医療ツーリズム、再始動 CUCは順天堂大と連携
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第394回 ソフバンGは1万円台が視野に
・三菱重工が急落 中計発表で材料出尽くし感 株主還元はDOE4%以上
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第304回  「神戸電力」でもある神戸製鋼に注目
・ファンド情報 三菱UFJアセットマネジメント 「MUFGウェルス・インサイト・ファンド・アネックス(為替リスク軽減型)コンサバティブコース/スタンダードコース」の設定
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 日米金利差だけが円安要因とはならず!
・ファンド情報 ブラックロック・ジャパン インド株ETFを新規設定、6月12日に東証に上場予定
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯2年国債入札
◯デジタル化・DX推進展(~31日、東京ビッグサイト)
◯日本輸血・細胞治療学会学術総会(~6月1日)
◯ユーロ圏4月失業率
◯米1~3月GDP改定値
◯米、週間失業保険申請件数

2024年05月31日

紙面PDF

・一時939円安「10度目の3日続落」 長期金利ショックを先物が増幅!?
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第4回 「OIS金利」で読む長期金利の行方
・大和総研、“もしトラ”リスクを警戒 関税引き上げでGDP悪化、インフレ進行
・イベント読み筋 米主要指標弱め持続か盛り返すかが焦点 ECB早期利下げは微妙に
・この株王手 長野計器(7715・P) 半導体向け売上高が2年で2倍に
・風林火山 投資家の利益
・太平洋セメ 目標株価の引き上げ相次ぐ 日米で需要好調 中計も評価 各社が値上げを表明
・今年も各地で熱波発生 ダイキン、空調拡販で連続最高益へ
・ブックビル大作戦 Chordia Therapeutics リスク許容度の高い向きは「やや積極的」
・「指数」が話題の2日間 大成VS清水 明暗の背景は?
・三菱電が急落 IRデイ 自社株買いの発表なし 26年3月期の財務目標を下方修正
・鮎川良のマーケットコミット!<244> ゲーセン、低価格化でファミリー層を取り込む ~物価高で時間消費型レジャーに回帰~
・AnyMind 韓国越境EC案件を獲得
・日経半導体指数のETF初登場 野村アセットが6月4日に
・JACK流「勝利の方程式」 第175回 投資詐欺―2 らしからぬ物言いに「なりすまし」確信
・IPO社長会見 学びエイド タイパ抜群の映像授業を提供
・本間裕相場の醍醐味 第846回 マネーとクレジット(1)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4月失業率・有効求人倍率
◯5月東京都区部消費者物価
◯4月鉱工業生産
◯中国国家統計局5月製造業・非製造業PMI
◯インド1~3月期GDP
◯米4月個人所得・個人支出・デフレーター
◯米国臨床腫瘍学会(~6月4日)