カレンダー
- 紙面PDF
- 相場イベント
2024年06月3日
紙面PDF
・話題集める「株主提案」銘柄 名実6月入りで総会ムード高揚へ
・トップインタビュー コンフィデンス・インターワークス 代表取締役社長 澤岻宣之氏 ゲーム・エンタメ業界を核に人材サービスを拡充
・どうなるITbook!? “最後のお勤め”へ株主提案
・この株王手 大日精化工業(4116・P) 低PBR解消に向け対策続く
・風林火山 新陳代謝
・SaaSは次の成長ステージへ ID数拡大→単価上昇に移行 サイボウズ、値上げで急騰
・大手不動産が反発 長期金利は上昇一服 当面様子見との見方も
・新規上場紹介 ロゴスHD 6月28日 グロース 北海道地盤の高品質住宅メーカー
・住友ベークが大幅続伸 野村が目標株価を5,200円に 封止材、HV向けの拡大に期待
・ADEKA、高値に接近 30日に中期計画の説明会
・メルカリ、暗号資産口座開設数首位に スタート1年余で220万口座
・AHC、大幅反発 福祉DXのパパゲーノと提携
・「企業情報」 三桜工、DCの冷却商材に注力 自動車配管は残存者戦略で世界首位へ
・東和フード、見直し買い 急落から一転、12%高
・5月第4週の主体者別 外国人、5週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 拭い切れない日本製鉄の不透明感
・地場証券に有望銘柄聞く 光海底ケーブルの湖北工業
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.512 美容液がファンデを包む新技術
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯1~3月期法人企業統計
◯Japan Energy Summit(~5日、東京ビッグサイト)
◯中国5月財新製造業PMI
◯米5月ISM製造業景況指数
2024年06月4日
紙面PDF
・日銀の金融政策、4つのシナリオ 株式市場に最も有利なのは… 東海東京 安田秀太郎氏
・マーケットコメント 業績懸念緩和で夏場に最高値到達も 証券ジャパン調査情報部 大谷正之部長
・インド関連マーク 総選挙で与党連合が勝利 モディ政権の経済政策に期待
・安定VS投機!? 20歳代と60歳代でまさかの差 野村の買い付け額ランキング
・この株王手 建設技研(9621・P) 安定成長続ける建設コンサル
・風林火山 なんとかX
・6月末高利回り銘柄に照準 キヤノン、JT高値の次は…
・再編発表相次ぎS高続々 C&Fロジは異彩の高値買収に
・ブックビル大作戦 インテグループ 「積極的」
・ブックビル大作戦 ライスカレー 「短期割り切り派は積極的」
・政府が新戦略案「モビリティDX」 次世代車SVD、世界シェア3割へ
・ジオコード 一時S高 アイズとの業務提携発表
・IPO診断 アストロスケールHD (186A・東証グロース) 6月5日上場
・IGポート、中東アニメ市場強化 「クールジャパン」再起動も追い風
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 ウォルマート(WALMART INC.)
・Global Eye アメリカ株 ズーム ビデオ コミュニケーションズ クラスA(Zoom Video Communications, Inc.)
・Global Eye 中国株 美的集団
・Global Eye 中国入門 第70回 投資信託の“看板”~中国のファンドマネージャー
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/3号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯10年国債入札
◯米4月製造業受注
2024年06月5日
紙面PDF
・なかのアセット、スタート1カ月 クオリティグロースの本格アクティブ投信 インデックスの時代は終焉
・この株王手 アサヒGHD(2502・P) 日欧好調、値上げが浸透
・小売業、夏のインバウンド熱に期待 中国客の戻りが本格化
・JT、上場来高値が視野に 増配予想も
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第493回 SWCC、急騰も「改革の始まり」
・風林火山 いつ売るの?
・「期初予想」 弱気常連↓強気転換 “イメチェン銘柄”を探せ 野村レポートが話題に
・サーキュレーション、S高 クラウドW、PKSHAと資本業務提携
・ブックビル大作戦 PostPrime リスク許容度の高い向きは「やや積極的」
・古河電工が急伸 野村が「Buy」、5,100円に 電線各社 引き続き注目
・冨士ダイス、高値圏で頑強 利益重視経営へ転換
・ハークスレイ 売り上げ、利益5割増目指す4カ年中計策定 国内およびアジアでM&Aを推進
・ABEJA、反発 「NVIDIA NIM」を搭載
・大気社が連日の上場来高値 来期は増益転換
・新規公開情報
・特報 日本ピラー 創業100周年の自虐的な広告
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯4月毎月勤労統計
◯新規上場、アストロスケール
◯Japan Drone/次世代エアモビリティEXPO(~7日、幕張メッセ)
◯中国5月財新サービス業PMI
◯米5月ADP雇用統計
◯米5月ISM非製造業景況数
◯米、週間石油在庫統計
2024年06月6日
紙面PDF
・株主総会本番へ 今年の注目点は!? 大和総研 鈴木裕主席研究員語る
・鈴木一之 マーケットレポート 高値更新に迫るTOPIX
・ディフェンシブセクターに買い 金利と為替に不透明感 ロートに注目
・IPO初値 アストロスケールHD 時価総額1,500億円弱で市場デビュー
・この株王手 リンテック(7966・P) 今期7割増益で最高益が視野
・風林火山 巨大な空き家
・金融・資産運用特区に4都市 行政の英語化やビザ創設で外資呼び込み 半導体、ドローン特区も選定
・内田洋行、上方修正&増配 クラウドライセンスの大型契約伸びる
・ブックビル大作戦 タウンズ 慎重派は「中立」
・ブックビル大作戦 WOLVES HAND 短期割り切り派は「やや積極的」
・ステラファーマ 大幅続伸 中国事業で保証金を受領
・東洋水、自社株買い“不発”の背景は?! 焦点は27日株主総会か
・5月小売、GW・夏物商戦で好調 ABCマートは27カ月連続プラス
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第395回 反落場面で狙える銘柄は?
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第305回 “ショーテッジ銘柄”のENEOSに注目
・ファンド情報 日興アセットマネジメント「全世界超分散株式ファンド」を設定
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 過去実績からFRBの総資産の圧縮はドル高の一因!
・ファンド情報 日興アセット「2050年満期米国国債ファンド(年4回分配型)」の設定へ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2024年3月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月都心オフィス空室率
◯30年国債入札
◯決算発表、積水ハウス
◯ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」
◯ECB理事会
◯米4月貿易収支
◯米、週間失業保険申請件数
2024年06月7日
紙面PDF
・まだまだ盛り上がる「九州」 半導体を巡る新ビジョン策定
・水野文也の勝ち組への道(136) 最近続々… 「不祥事銘柄」対処法
・エヌビディア 時価総額が3兆ドルに ハイテク株を牽引 ナスダックは最高値
・イベント読み筋 日米金融政策決定会合に注目 米5月CPIの動向に関心
・この株王手 京阪神ビル(8818・P) 売上高の過半はデータセンタービル
・風林火山 懐かしの円高
・政府、クールジャパン新戦略 33年に50兆円規模 官民一体でコンテンツを海外展開
・ダイヘンに出直り機運 中計説明会を開催 半導体、EV関連分野で成長
・ブックビル大作戦 MFS 慎重派は「様子見」
・カラダノート S高 大和ハウスと提携
・デコルテHD 急反発 月次で今季初の増収
・鮎川良のマーケットコミット!<245> インフラのディフェンシブ銘柄が堅調 ~電力に続きJR各社も値上げ模索~
・空売り筋“7年ぶりの暗躍” レーザーテック急落で話題席巻
・新規公開情報
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第24回> エリック・ノーランド、CMEグループ マネージング・ディレクター兼シニアエコノミスト
・IPO社長会見 アストロスケールHD 軌道上サービスでサステナブルな宇宙開発へ
・本間裕相場の醍醐味 第847回 マネーとクレジット(2)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯4月家計調査
◯中国5月貿易収支
◯米5月失業率
2024年06月10日
紙面PDF
・再び脚光!?「10年目のJPX日経400」 3日に最高値、今夏の入れ替えにも関心
・相場を斬る(146) 日経平均の中期トレンド改善を待つ
・NISA口座も逆張り指向 低迷NTTが浮上/高値JTは後退
・この株王手 STG(5858・G) 自動車軽量化の切り札
・風林火山 なお慎重に
・電気代、大手8社が最高値 省エネ関連の注目度高まる
・NECが続伸 大和証券が目標株価1万6,000円に 宇宙・防衛関連が牽引 長期高成長を予想
・新規上場紹介 メディエア 6月7日 TOKYO PRO Marketに上場 EC支援サービス、自社販売サイトでのD2C販売など
・熱中症と多雨に注意 気象庁の1カ月予報 大塚HD、セリア、ダイキンなどマーク
・ブラックロック ソフトバンク、関電、空港ビルなど5%保有 東京海上は10年ぶり買い増し報告
・松井証券、JPX総研のデータ導入 空売り、信用残高情報を個人に提供
・マネックス証、dカードでクレカ積立 ドコモとのコラボ第1弾
・IPO診断 D&Mカンパニー (189A・東証グロース) 6月11日上場
・新規公開情報
・5月第5週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 自動車5社の“不正行為”、違反ではあるが…
・地場証券に有望銘柄聞く PB強化のパンパシフィックHD
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.513 累計利用者数500万人突破!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯1~3月期GDP改定値
◯5月景気ウォッチャー調査
◯休場:中国、香港、台湾(端午節)
◯米3年国債入札
◯アップル年次開発者会議
2024年06月11日
紙面PDF
・DC新設と電力供給 関連銘柄の上げ加速 日立が上場来高値
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第117回) レジル(176A・G)
・金利上昇再燃から保険株高 10年債利回り高下で選別必要に
・iDeCo「大胆な改革」 老後の支えに、岸田首相表明
・この株王手 酉島製作所(6363・P) 新興国でポンプ需要が増加
・風林火山 少子化で逆転
・配当利回り5%+優待付き レアな存在に ホテル系リートに目配せ インヴィンシブル、いちごホテル 権利付き最終日接近
・サン電子 TOB受けS高 北越コーポにも“新リリース”
・新規上場紹介 PRISM BioLab 7月2日 グロース 独自のペプチド模倣技術で新薬候補を開発
・スキー場開発 3Q好決算 インバウンドはコロナ前超過
・半導体出荷 4月は17%増 8カ月連続でプラス 生成AIが牽引
・新紙幣でキャッシュレスと銀行に恩恵か SMBC日興証券がレポート
・短期急落の不動テトラに関心 エフィッシモ買い増し一貫継続
・5月M&A動向 「2024年問題」浮き彫りに 政策リスクは徐々に織り込み、株価反転へ
・買取王国、反発 既存店売上高、27カ月連続プラス
・KADOKAWAに大規模なサイバー攻撃 動画サービスなど利用できず
・Global Eye アメリカ株 ブッキング HLD(Booking Holdings Inc.)
・Global Eye アメリカ株 セールスフォース(Salesforce, Inc.)
・Global Eye 中国株 吉利汽車
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/10号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、D&Mカンパニー
◯DX総合EXPO(~13日、東京ビッグサイト)
◯AI World(~13日、東京ビッグサイト)
◯5月工作機械受注
◯ウクライナ復興会議(~12日、ベルリン)
◯米FOMC(~12日)
◯米10年国債入札
2024年06月12日
紙面PDF
・「不動産含み益」を再チェック 今後の有報発行ラッシュで再脚光も
・この株王手 ロジザード(4391・G) 物流の2024年問題に対応
・SPE再点検 AIを軸にした市場拡大続く SMBC日興は東エレクを推奨
・古河電工 大幅続伸で高値に接近 UACJ株式を売却
・IPO初値 D&Mカンパニー 30%高発進
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第494回 英和は依然割安 押し目買い一貫で
・風林火山 権利と責任
・世界で戦う日本の「ゲーセン」 GENDAは無人店舗拡大へ
・リバーエレテック ストップ高 高速通信の基盤製品を投入 中期計画も
・ブックビル大作戦 豆蔵デジタルHD 慎重派は「中立」
・モロゾフ、32年ぶり高値 イベント盛り上がり、1Q決算好調
・ファーマフーズ S高 3Q営業利益、通期計画を超過
・トビラシステムズ 大幅続伸 上期は過去最高業績
・Ridge-i、通期予想を上方修正 来期売上高は30億円規模
・ダイワ通信、一時S高 「寿司テロ対策」システム販売へ
・UBEが堅調 岩井コスモは3,200円に引き上げ
・あおぞら銀、大和が追加取得 村上Fには若干の損失?
・くら寿司 朝高後、値を消す
・新規公開情報
・特報 シライ電子 創業家出身のプリンスをクビ
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月国内企業物価指数
◯インターネット技術展「Interop Tokyo」(~14日、幕張メッセ)
◯画像認識AI Expo(~14日、幕張メッセ)
◯中国5月生産者物価・消費者物価
◯ロシア独立記念日
◯米5月消費者物価
◯FOMC。パウエルFRB議長会見
◯米5月財政収支
◯米、週間石油在庫統計
2024年06月13日
紙面PDF
・中国の過剰債務問題 業種、規模で改善も 日本総研 関辰一主任研究員
・鈴木一之 マーケットレポート 日銀会合、不確定要素の払拭に期待
・日本郵政、買い優勢!? 「自社株買い状況」が話題に
・米“3強” 時価総額争いに熱気
・この株王手 ハイデイ日高(7611・P) 中華そば390円で大人気
・風林火山 造船市場
・ソフトウエア業界の投資視点 野村証券 ラクスと会計ソフト3社に注目
・TDKが連日の上場来高値 アップルが新たなAI戦略 村田製、太陽誘電など関連銘柄が活況
・大和証券 上場初日にレポート発行 期近・期越えIPO増加でニーズ高まる
・ゼオンが堅調 中計説明会を開催 事業ポートフォリオを変革 政策保有株を一段と削減 株主還元を強化
・GENDA 10%高 好材料目白押し
・さわかみ投信、長期応援投資プロジェクト 城島茂さんや平野レミさん参加
・SNSの投資詐欺相談9倍に イーロン・マスク氏からの連絡と信じる人も
・TDSE 中計改良 7月に経営企画室新設
・物色テーマ大解析 第260回 ヨウ素
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第396回 ソフバンGの1万円未満は最後の買いチャンスか
・IPO診断 Chordia Therapeutics (190A・東証グロース) 6月14日上場
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第306回 多数の世界遺産をカバー、近鉄に注目
・ファンド情報 フィデリティ投信の3大旗艦ファンド運用担当者が語る 銘柄選定、メガトレンド、注目セクターなど
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 円ショートポジションの大幅解消も円安基調は継続の様相!
・ファンド情報 Global X Japan ETFに関する意識調査
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2024年3月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯4~6月期法人企業景気予測調査
◯日銀金融政策決定会合(~14日)
◯G7サミット・拡大会議(~15日、イタリア)
◯欧州血液学会(~16日)
◯米5月生産者物価
◯米30年国債入札
◯米、週間失業保険申請件数
2024年06月14日
紙面PDF
・骨太の方針2024 21日に閣議決定 国家戦略に沿った投資戦略
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第5回 大統領選挙年のVIXに特徴的形状
・イベント読み筋 米5月小売売上高 盛り返すのかに関心
・2大イベント通過 米国の利下げ、年内1回に
・この株王手 トクヤマ(4043・P) DOE導入で株主還元強化
・風林火山 米国版NT
・VTuberビジネス好調 ANYCOLOR 過去最高業績続く 同業のカバーもツレ高
・どうなる?ヘリオス テクノTOB “英国版村上F”がちょっかい
・ブックビル大作戦 ロゴスHD 「中立」
・ナレルG、上期は上振れ 契約単価向上で人件費増こなす
・サンバイオ ストップ高 SB623の承認可否 6月19日に審議
・鮎川良のマーケットコミット!<246> 輸出大企業優遇の税制に着目 ~しわ寄せ受ける小規模事業者~
・日銀会合アノマリーに注目 2日目プラスならその後も堅調か
・新NISAで186万口座増 投信人気も成長投資枠は株式
・新規公開情報
・景気探検家 宅森昭吉の目 第16回 インバウンドの影響鈍化 物価高は一段とマイナス寄与
・IPO社長会見 D&Mカンパニー 資金、コンサル、人材で医療機関支援
・本間裕相場の醍醐味 第848回 農中の資本増強
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯メジャーSQ算出日
◯新規上場、Chordia Therapeutics
◯日銀金融政策決定会合、植田総裁会見
◯米5月輸出入物価
◯米6月ミシガン大学消費者信頼感指数
2024年06月15日
相場イベント
◯中国、習近平国家主席71歳誕生日
◯ウクライナ平和サミット(~16日、スイス)
2024年06月17日
紙面PDF
・自動運転「レベル4」、全国拡大へ 規制緩和や審査迅速化で後押し
・安田佐和子の新経済天気図 6月FOMC、矛盾の陰に「タカ派のクーデター」?
・日銀会合、無難に通過 3会合連続「円安/株高」反応
・ファンケルS高 「キリンTOB」報道に反応
・この株王手 東洋水産(2875・P) そろそろ売り一巡、転機は27日総会
・IPO初値 コーディア 66.6%高 バイオIPO 2社連続で好発進
・風林火山 ゾンビ増殖中
・電力関連 短期と中長期の視点でマーク 短期 DC、半導体工場建設 中長期 電力融通と再生エネ基盤の整備
・セメント2社が上昇 SMBC日興 高評価 太平洋セメ 連日の高値
・パリ五輪、在仏日本企業に注目 欧州最大の投資先 トヨタ、ファーストリ…
・アールプランナー、一時S高 1Qは黒字浮上
・GAテクノ 通期上方修正&新中計を好感 2Q事業利益は2.4倍
・JEH、上場来高値 インバウンド好調で57%増益
・不二油が急伸 3月高値を更新 カカオ豆の高騰が収益押し上げ
・ディスプレイ業界は需要回復傾向 丹青社、1Q好発進
・SBI証券、預かり資産残高40兆円 わずか10カ月で10兆円増
・IPO診断 インテグループ (192A・東証グロース) 6月18日上場
・6月第1週の主体者別 外国人、3週連続売り越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 経団連会長、あえて夫婦別姓に言及
・地場証券に有望銘柄聞く NTT 底値は近いか
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.514 身体の健康は歯の健康から!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯4月機械受注
◯中国5月鉱工業生産、小売売上高、都市部固定資産投資
◯米5月NY連銀製造業景況指数
2024年06月18日
紙面PDF
・今来週「配当支払いラッシュ」へ 7月上旬まで“日本株固有の特殊需給”環境続く
・トップインタビュー ハークスレイ 食のインテグレーション企業へ 青木達也会長
・NTTとKDDIが安値更新 通信セクターには割安感指摘の声も
・この株王手 アシックス(7936・P) スポーツスニーカーが増勢
・風林火山 ITバブル超え
・好決算の直近IPO人気 Dサイクル 1Q50%増益で上場来高値
・TOPPAN IR説明会 生成AI、デジタル化が成長の糧に
・ブックビル大作戦 PRISM BioLab リスク許容度が極めて高い向きは「参戦検討」、慎重派は「中立」
・ST倍率 昨年納会以来の2倍乗せへ 日本株再浮上のカギは米長期金利
・IOC、eスポーツ大会創設へ 7月のパリ総会で審議 GLOE急騰、ゲーム企業にも追い風
・KADOKAWA 急落 サイバー攻撃で出版、経理も打撃
・大手金融機関、不祥事相次ぐ 三菱UFJ銀、証券と非公開情報共有 損保ジャパン、経営陣も不正関与
・IPO診断 ライスカレー (195A・東証グロース) 6月19日上場
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 クラウドストライク HLD クラスA(CROWDSTRIKE HOLDINGS, INC.)
・Global Eye アメリカ株 アッヴィ(AbbVie Inc.)
・Global Eye 中国株 中国電建
・Global Eye 中国入門 第71回 寝そべるニラは刈られない~中国の“寝そべり族”
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/17号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、インテグループ
◯独6月ZEW景気期待指数
◯米5月小売売上高、鉱工業生産
◯米20年国債入札
2024年06月19日
紙面PDF
・自社株買い銘柄評価の“新視点” 会社側の本気度探る「買付予定価格」
・半導体から電子部品へ ハイテク人気シフト TDKには新材料
・IPO初値 インテグループ 50%高発進
・この株王手 武蔵精密(7220・P) 自動車市場の変化に対応
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第495回 共英製鋼 短期急落経て割安際立つ
・風林火山 紆余曲折
・三菱重工、日本製鋼などマーク SMBC日興が機械・造船プラントセクターを見直し 各社の目標株価を引き上げ
・楽天G、モバイル700万回線突破 単月黒字まであと一歩
・IPO社長会見 Chordia Therapeutics(コーディア セラピューティクス) 日本発の研究開発型の製薬会社へ
・任天堂 反発 マリオ新作映画、日本公開日決定
・ココペリ、一時S高 海外展開支援を開始
・リンクバル 一時S高で新高値 オープンハウスGと協業
・テンポスHD、新規出店に手応え 単品売りから総合受注へ
・東洋水、底打ち反転の気配 懸念転じて「メキシコ」見直し
・IPO診断 タウンズ (197A・東証スタンダード) 6月20日上場
・IPO診断 WOLVES HAND (194A・東証グロース) 6月20日上場
・IPO診断 PostPrime (198A・東証グロース) 6月20日上場
・特報 積水ハウス 引渡し直前のマンションを解体
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月貿易収支
◯新規上場、ライスカレー
◯日銀金融政策決定会合(4月25・26日開催分)
◯5月訪日外客数
◯ものづくりワールド(~21日、東京ビッグサイト)
◯米、休場(ジューンティーンス=奴隷解放記念日)
◯米、週間石油在庫統計
2024年06月20日
紙面PDF
・エヌビディア 時価総額3兆3,000億ドル マイクロソフト抜き世界一に
・鈴木一之 マーケットレポート 不確実性の高まりで株式市場も梅雨空
・急騰相次ぐ「優待」発表 ショボい内容でも関係なし
・IPO初値 ライスカレー 9.8%高 落ち着いた滑り出し
・この株王手 正栄食品工業(8079・P) 業績好調の出遅れ銘柄
・風林火山 英国総選挙
・ヒビノ、エムアップHDに追い風 ライブエンタメ市場、コロナ禍前の過去最高を更新
・藤田観光 2日で4割高! 3D参戦を伝える海外報道が発端
・新規上場紹介 カドス・コーポレーション 7月18日 スタンダード 土地オーナーとテナント仲介の建設事業
・伊勢化学、連続S安で4割安 ヨウ素需要の「期待は過大」と
・日本マイクロニクス AI半導体向けHBMの需要拡大の恩恵 丸三証券、目標株価9,500円
・老後2,000万円問題、そんなに必要ない!? 第一生命経済研、永濱氏が最新データ分析
・さくらインター、大型受注
・「みんなで大家さん」に行政処分 大阪府と東京都が一部業務停止命令
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第397回 ソフバンGの1万円は通過点に
・IPO診断 MFS (196A・東証グロース) 6月21日上場
・新規公開情報
・環境特集2024年 「第六次環境基本計画」を読み解く “環境価値”活用で経済全体を高付加価値化
・私の尻馬投資法 第307回 生成AIが伸びれば受動部品も伸びる!
・ファンド情報 アムンディ・ジャパン 「アムンディ・インデックスシリーズ」を立ち上げ
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 マネタリーベースの増加がインフレの長期化と利下げの弊害に!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2024年3月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、WOLVES HAND、タウンズ、PostPrime
◯東京都知事選告示日(投票は7月7日)
◯米5月住宅着工件数
◯米、週間失業保険申請件数
2024年06月21日
紙面PDF
・東証「TOPIX改革」が話題 非プライムの時価総額上位が一斉動意
・水野文也の勝ち組への道(137) 中国関連 ピンチをチャンスに
・イベント読み筋 弱めの米景気指標続くかが焦点
・IPO初値 タウンズ 公開価格割れ PostPrimeは同値発進→ストップ高
・この株王手 パンパシHD(7532・P) インバウンドNo.1宣言
・風林火山 東京メトロ
・インバウンド 5月も300万人超え 好調の陰で人手不足が問題に CSS、ダイブ、鈴茂器工など ホテルリートにも妙味
・バイオ関連、好材料相次ぐ VISはマイルストーン達成
・IPO社長会見 インテグループ 明朗会計でPEファンドにも強いM&A仲介会社
・トレードワークス S高 SCSKと資本業務提携
・鮎川良のマーケットコミット!<247> 3選目指す小池都知事を学歴詐称で刑事告発 ~三井不動産の株価が都知事選を占う~
・サンバイオショック再び 「承認の了承」は得られたが…
・岡野バルブ、通期は一転増益へ 配当も20円予想から倍増
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第185回 マンション相場は曲がり角?
・企業研究 BeeX クラウド専業のインテグレーター
・本間裕相場の醍醐味 第849回 レイ・ダリオの歴史観
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月消費者物価
◯新規上場、MFS
◯ユーロ圏6月製造業・サービス業PMI(購買担当者景気指数)
◯米6月製造業PMI
◯米5月中古住宅販売件数
2024年06月23日
相場イベント
◯国会会期末
2024年06月24日
紙面PDF
・孫氏、人類の1万倍のAI実現に全力 「このために生まれてきた」 SBG株主総会
・相場を斬る(147) 13週移動平均線の傾き変化を待つ
・エクセディ 村上Fの動向焦点に 三井松島と同様パターン?
・この株王手 ミルボン(4919・P) ヘアケア牽引で3期ぶり増益へ
・IPO初値 MFSは8%安でスタート
・風林火山 デジタル変革
・家電市場、底打ちの気配 猛暑のエアコン商戦、節電需要も ビックカメラはコロナ前水準視界に
・サイボウズ、一転増益へ 値上げ反映、人件費下振れなどで
・IPO社長会見 ライスカレー M&Aで非連続的な成長を目指す
・INFORICH 外出時のスマホ充電需要急拡大 30年には倍増
・TDKが4日ぶり反落 野村は1万1,300円に引き上げ
・どうなる?!“自社株買い不在”の1週間 一方で5.6兆円配当支払いも
・個人投資家、強気姿勢変わらず 7割が日経平均新高値を予想 マネックス調査
・6月第2週の主体者別 外国人、4週連続売り越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 都知事選の争点 外苑+日比谷公園
・地場証券に有望銘柄聞く ENEOSなどDC関連に注目
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.515 犬も夏は蚊対策、近年はグッズ充実
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯6月13・14日開催の日銀金融政策決定会合「主な意見」
◯5月全国百貨店売上高
◯独6月Ifo景況感指数
2024年06月25日
紙面PDF
・政府、新しい資本主義の実行計画改定 スタートアップとインパクト投資支援
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第118回) 全保連(5845・S)
・企業業績見通し SMBC日興が上方修正 24年度 経常利益7.4%増に
・「タイミー」上場へ 時価総額は最大1,360億円
・この株王手 システナ(2317・P) 本気の自社株買い 関与率21%に
・風林火山 来たれ挑戦者
・政府、PFAS全国調査へ いよいよ規制強化に動き出すか 除去需要でクラレなど注目
・トリケミが急伸 AI半導体向けの材料が拡大 目標株価の引き上げも好感
・IPO社長会見 タウンズ 感染症抗原検査のリーディングカンパニー
・IPO社長会見 PostPrime AI活用、海外展開で成長を加速
・ノバレーゼ 新高値 TKPの持ち分法適用会社に
・コメ先物取引、本上場移行へ 堂島取引所、8月開始
・防衛関連注目 新たなパートナーシップ EUと日本、韓国
・アニコムHD ソニー損保と業務提携 ペット保険を共同開発
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 オラクル(Oracle Corporation)
・Global Eye アメリカ株 スポティファイ テクノロジ-(Spotify Technology S.A.)
・Global Eye 中国株 BYD
・Global Eye 中国株 薬明合聯
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/24号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月企業向けサービス価格指数
◯20年国債入札
◯米4月住宅価格指数(FHFA、S&Pケースシラー)
◯米6月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米2年国債入札
2024年06月26日
紙面PDF
・第2、第3のティーガイアを探せ! 大手商社系銘柄に再編思惑再び
・トップインタビュー NEW ART HOLDINGS 業績V字回復へ改善に着手 代表取締役会長兼社長 白石幸生氏
・大和証券が総合商社の業績予想をアップデート セクター判断は「強気」継続 株主還元に注目
・この株王手 日精ASB機械(6284・P) 飲料向けボトル需要も開拓
・風林火山 日銀は本気か
・eMAXIS Slim 米国株式、5兆円突破 今夏にも投信史上最高額に 新NISAが追い風
・米2大指数連動性低下のなぜ? 「ダウ5連騰」VS「NASDAQ3日続落」
・IPO社長会見 WOLVES HAND 身近なケアから高度医療まで、シームレスに対応
・しまむら、堅調発進 1Q売上高は過去最高
・ミヨシ油脂、6年半ぶり高値 大幅上方修正を好感
・交換できるくん 新高値 社外取締役にゴルファーの服部道子氏
・サンバイオ、クオリプスがS高 バイオ株、材料ラッシュ
・IPO診断 豆蔵デジタルHD (202A・東証グロース) 6月27日上場
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第496回 割安際立つ飛島建設
・新規公開情報
・特報 ワークマン 3週間ぶりに3,800円台に到達
・新NISA 「つみたて投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯バイオ医薬EXPO(~28日、東京ビッグサイト)
◯再生医療EXPO(~28日、東京ビッグサイト)
◯自治体DX展(~28日、東京ビッグサイト)
◯米5月新築住宅販売
◯米5年国債入札
◯米、週間石油在庫統計
2024年06月27日
紙面PDF
・J―REIT、DC牽引で巻き返しへ 中長期的に2,300ポイントも 東海東京 中村貴司氏
・鈴木一之 マーケットレポート 「VUCAの時代」慎重なスタンスを強いられる企業経営
・どうなる!?総会集中日 北越、ダイドーの株主提案が焦点
・この株王手 ミネベアミツミ(6479・P) 売り上げ、利益ともに過去最高
・風林火山 インフレ歓迎
・工作機械 回復基調強まる 5月の受注堅調 中国向け受注、前月比は4カ月連続で増加 オークマ、DMG森など注目
・湖北工業 レーザーシステム開発会社に出資 野村証は成長性評価、新規「Buy」
・IPO社長会見 MFS 日本初のオンラインモーゲージブローカー
・ライフネット生命、17%高 千客万来! アクティビスト3社に
・川崎地質、4月高値更新 上期は一転、増益着地
・物色テーマ大解析 第261回 オーバーツーリズム
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第398回 ソフバンGは壮大な目標で見直しへ
・IPO診断 ロゴスHD (205A・東証グロース) 6月28日上場
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第308回 上位株主を点検しよう
・ファンド情報 日興アセットマネジメント 「上場インデックスファンド日経半導体株」設定、7月12日に東証上場
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 日米実質賃金からみても米国優位でドル高を維持!
・ファンド情報 欧州の主要投資グループ「ユーラゼオ」が日本進出、東京オフィス開設
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2024年4月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯新規上場、豆蔵デジタル
◯2年国債入札
◯株主総会集中日
◯米5月耐久財受注
◯米5月中古住宅販売
◯米7年国債入札
◯米、週間失業保険申請件数
◯米大統領選挙に向け候補者テレビ討論会開催見通し
2024年06月28日
紙面PDF
・下期、やや波乱のスタート 日経平均は一時470円安 7月の高配当利回り銘柄をマーク
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第6回 年内4万3,000円めど変わらず
・イベント読み筋 弱め予想の米6月雇用統計に関心集まる 日銀短観は前回並みか
・IPO初値 豆蔵デジタルHD 穏健発進
・この株王手 pluszero(5132・G) 「第4世代AI」が浸透
・風林火山 決め打ちは
・Abalance 子会社がナスダック上場 国内ではキオクシア10月上場報道も…
・堀場が逆行高 IR説明会を好感 半導体関連に期待
・新規上場紹介 フィットイージー 7月23日 スタンダード アミューズメント要素のフィットネスク
・セルシス、市場変更接近か 増額リリースに“注目の記載”
・株主優待の電子化進む ギフティ、Uアローズにシステム提供
・6/12月末はなぜか新興株! グロース指数、初の7連騰も
・鮎川良のマーケットコミット!<248> 観光地の百貨店がインバウンドで好調 ~京都は全国平均の2倍以上の伸び~
・松井証券 iDeCoもポイント還元 業界初、全投信対象
・大阪地検の元検事正逮捕 NCHD、社外取締役選任を急遽撤回
・新規公開情報
・JACK流「勝利の方程式」 第176回 投資詐欺-3 カラクリの一端に「仮想通貨」あり
・指数リバランスの現状と今後
・本間裕相場の醍醐味 第850回 ジェイミー・ダイモン氏の警告
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月失業率・有効求人倍率
◯6月東京都区部消費者物価
◯5月鉱工業生産
◯新規上場、ロゴス
◯イラン大統領選挙
◯米5月個人所得・支出・デフレーター
2024年06月30日
相場イベント
◯H3ロケット3号機打ち上げ
◯中国国家統計局6月製造業・非製造業PMI
◯仏国民議会(下院)の総選挙第1回投票(7/7決選投票)