TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
30
31
5
6
12
19
20
26
27
1
2
3

2025年04月1日

紙面PDF

・日経平均 一時1,500円安  米景気後退とインフレへの懸念一段と強まる 好業績予想が下支え 25年度は最高益更新
・マーケットコメント マネックス証券 広木隆チーフ・ストラテジスト 日経平均のフェアバリューは?! マネックス証券 広木隆チーフ・ストラテジスト語る
・トプコン、MBOで10年ぶり高値 バリューアクトがまた成果
・総会前に有報提出を 金融相、全上場企業に要請
・IPO初値 ジグザグ 35.3%高
・この株王手 王子ホールディングス(3861・P)  還元強化や来期大幅増益の期待
・風林火山 名残惜しや
・大阪万博、ホテル需給逼迫 人手不足で稼働率制限も
・ハローズ 4月相場14連勝中 19日決算発表日も視野に
・IPO社長会見 ダイナミックマッププラットフォーム グローバルでデジタル社会のインフラに
・山岡家、急反発 積極的な中計好感
・MS&AD 損保2社の合併など発表
・住友ゴム 丸三証券 新規「買い」
・上場維持基準の経過措置終了 適用会社は259社
・ゼンショー、大幅反落 商品にまた異物混入
・Synspective、大幅続伸 内閣府の実証事業に連続採択
・Global Eye アメリカ株 ユナイテッド ヘルス グループ(UnitedHealth Group Incorporated)
・Global Eye アメリカ株 アッヴィ(AbbVie Inc.)
・Global Eye 中国株 中国鉄塔
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(3/31号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月調査日銀短観
◯2月有効求人倍率・失業率
◯中国財新3月製造業PMI
◯米3月ISM製造業景況指数
◯国際アルツハイマー・パーキンソン病学会(~5日)

2025年04月2日

紙面PDF

・波乱乗り切る「自社株買い銘柄」 “低進捗率”が選別の切り口に
・この株王手 オカムラ食品工業(2938・S) 新中計で成長目指す
・「年初来3カ月続落」は戦後7回目 4月反発の可否が焦点に
・NECが年初来高値 株式分割効果+成長期待
・NRI 「選択」報道受け13%高 NTTデータは5カ月ぶり安値に
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第534回 不安で売られ実現で買われる 経済に逆らう政策は続かない
・風林火山 北九州の味
・IPコンテンツ銘柄は材料を精査 SMBC日興 サンリオ、東宝に注目 中計で方向性確認へ
・オープンハウス 好材料てんこ盛り 22年11月水準に回復
・IPO社長会見 トヨコー 最新技術で老朽インフラをよみがえらせ
・しまむら、連続最高益へ 増配、中計引き上げも
・TOPPANが4日ぶりに反発 SMBC日興が投資判断「1」に
・キャッシュレス比率42%、政府目標達成 万博やインバウンドに期待 PayPayは絶好調
・日プロ、上値追い 業績&配当予想を増額
・スター・マイカ 1Q過去最高 リノベマンション好調 「株価向上の余地十分」と自己分析
・南海電鉄、上方修正で増配へ 来年4月にNANKAIへ社名変更
・フジ・メディアHD 大幅続伸 調査報告書で悪材料出尽くしか
・特報 トプコンがMBOによる非公開化を計画
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米、相互関税
◯米3月ADP雇用統計
◯米2月製造業受注
◯米、週間石油在庫統計

2025年04月3日

紙面PDF

・「含み益を勘案した超割安株」総点検 渦中のフジ・メディアに続くのは…
・鈴木一之 マーケットレポート しまむらに見る企業経営戦略
・ソフト投資の拡大続く 25年度は6%増 日銀短観
・4月初旬に買うべき需給的背景とは? 大口バスケット取引が話題
・この株王手 テレビ東京HD(9413・P) 今3月期は放送、アニメで増益想定
・風林火山 見方を変えれば
・4月食品値上げ加速 年間で最大2万品目到達の可能性も 夏にかけてラッシュ発生
・SAR衛星2社、急騰 SMBC日興が新規「1」
・IPO社長会見 プログレス・テクノロジーズグループ シミュレーション技術で“売れるもの探し”を支援
・ダイフクが続伸 SBIは目標株価を引き上げ 最高益更新が続くと予想
・メタプラネット ビットコイン収益7.7億円 国内企業に活用広まる
・カブ&ピース、サービス 100万件突破 1億円分キャンペーン実施
・百貨店各社、3年半ぶりに売上減 三越伊勢丹など年初来安値
・物色テーマ大解析 第280回 データセンター
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第437回 関税で売られた反動高がいよいよ始まる
・私の尻馬投資法 第347回  IHIに注目
・ファンド情報 アムンディ・ジャパン 「(アムンディ・インデックスシリーズ)日本・高配当株」設定へ
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 弱気相場に入るのか米輸送株平均指数に注目!
・ファンド情報 フィデリティ アナリスト・サーベイの最新調査結果
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2025年1月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯中国財新3月サービス業PMI
◯米3月ISM非製造業景況指数
◯米2月貿易収支
◯米、週間新規失業保険申請件数
◯ジェファーソンFRB副議長講演

2025年04月4日

紙面PDF

・相互関税 日本は24% 日経平均 一時1,600円安 為替、債券もリスク・オフ
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第25回 トランプ政権のスタンスに“変化の芽”も
・任天堂、スイッチ2発表 今期業績改善の期待
・イベント読み筋 米物価関連データに注目 CPI、PPI、ミシガン大学インフレ期待
・この株王手 ホシデン(6804・P) 任天堂向け売上比、一貫して5割超
・風林火山 債券の役割
・IPO追跡 1~3月平均騰落率45.9% グロース退出基準引き上げの影響は
・IPO社長会見 ジグザグ タグ1行で世界へECつなぐ
・西松屋、4期ぶり最高益へ 円高進行の追い風も
・3月のREIT市場 金利上昇も底堅い動き 1~3月リターンは2.3%のプラス TOPIXをアウトパフォーム
・足元で空売り比率急増中 1月中旬の経緯も参考に?
・鮎川良のマーケットコミット!<286> 上海で見た中国経済(後編) ~上海ディズニーは日本をしのぐ~
・メドレックス 米FDAが承認申請受理
・F&M、高値圏で頑強 トランプ関税対策で思惑
・IPO診断 IACEトラベル (343A・東証スタンダード) 4月7日上場
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第33回> エリック・ノーランド、CMEグループ マネージング・ディレクター兼チーフエコノミスト
・新規上場紹介 LIFE CREATE 4月24日、グロース 女性特化のフィットネススタジオ
・本間裕相場の醍醐味 第888回 トランプ大統領がもくろむ逆ニクソンショック
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯2月家計調査
◯香港市場・上海市場休場(清明節)
◯米3月雇用統計
◯パウエルFRB議長、ジャーナリスト協会会合で討議に参加

2025年04月7日

紙面PDF

・大量保有報告書から ブラックロック 3月は買い付け報告優勢
・安田佐和子の新経済天気図 トランプ政権発足後、初の補選など中間選挙の示唆を与えず
・日経平均 一時1,476円安 過去の急落局面を振り返る
・通信大手3社が堅調 継続的な収入と中期成長期待
・この株王手 キユーピー(2809・P) 逃避資金の受け皿に
・TOPIXリバランス 7日発表 ファーストリテに買いインパクト
・風林火山 株価と政界
・電鉄、不動産など内需系に資金逃避 JR東は年初来高値 業績面での評価も
・シンクロ・フード アクティビスト競演に昨春来の高値 プライム残留も思惑の背景
・新規上場紹介 エレベーターコミュニケーションズ 4月25日 アンビシャス 昇降機の独立系メンテナンス専業会社
・グッドコムアセットがS高 福証重複上場で記念優待
・アパレル大手 決算好感 オンワード 中計前倒し達成へ 利回り5.4% ワールド 配当性向を段階的に上げ
・GW旅行、海外増加も国内減 万博効果も不発か JTB予想
・3月M&A 大型の海外案件相次ぐ 日本ペイント、買収効果で業績上方修正
・平和堂、連日の新高値 今期も好業績で増配計画
・3月第4週の主体者別 外国人、2週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 消えぬ訴訟リスクとEVシフト失速
・地場証券に有望銘柄聞く 防衛関連の評価に期待
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.552 無印良品、お得なビッグセール開催!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯2月毎月勤労統計、景気動向指数
◯ユーロ圏2月小売売上高

2025年04月8日

紙面PDF

・日経平均 一時3万1,000円割れ 中国が報復 貿易戦争の激化を懸念 最悪期は過ぎつつあるとの見方も
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ!(第133回) I-ne(4933・P)
・エコノミストが読む「トランプ2.0」
・IPO初値 IACEトラベル 公開価格割れ
・この株王手 JR西日本(9021・P) 万博効果と内需銘柄
・風林火山 秘かに注目
・4・5・6・7月期の高利回り銘柄
・波乱相場 円高、節約志向 キーワードに
・ブックビル大作戦 デジタルグリッド 中長期投資家は「積極的」
・MSCI 「5年半ぶり純増」の目も? 円高も悪いことばかりではない…
・「中計が注目される銘柄」 大和証券がポイントを整理
・Terra Drone JAXAとの研究開発構想に採択
・新規公開情報
・Global Eye アメリカ株 アンフェノール クラスA(AMPHENOL CORPORATION)
・Global Eye アメリカ株 シンタス(Cintas Corporation)
・Global Eye 中国株 中信直昇機
・Global Eye 中国入門 第93回 「悪徳の都」の王座は誰のもの?~コーカン族の抗争史
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(4/7号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月景気ウォッチャー調査
◯米3年国債入札

2025年04月9日

紙面PDF

・急反騰!!(▼2,644円→△1,876円) ジェットコースターな日々を乗り切るには…
・この株王手 クオールHD(3034・P) 景気減速ならディフェンシブ株
・日本製鉄が急反発 USS買収計画、トランプ氏が再審査を命令
・防衛関連、巻き返し 日本製鋼所はストップ高
・安川電が反発 7日に決算説明会
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第535回 大林組 関税とDOEで見直す
・風林火山 二足歩行
・食品株とトランプ関税 SMBC日興がレポート ニッスイ、日ハムなど注目
・エン・ジャパン18%高 アクティビスト>アナリストの構図
・IPO社長会見 IACE(アイエーシーイー)トラベル 逆境をはねのけ、成長へ
・ウエザーニューズが急反発 通期予想を増額
・ネクステージ、反発 1Q粗利改善傾向
・逆行高にはワケがある? 小松マテとGMOインター
・コメ高騰、依然止まらず 木徳神糧5日ぶりに反発
・ジャパニアス、1Q好発進 この先さらなる単価向上も
・コジマ 7日ぶり大幅反発 スマホ好調で上方修正
・松竹一転、営業黒字予想 「劇場版 忍たま乱太郎」大ヒット
・特報 神戸物産 円高追い風銘柄として株価好調
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯CPHI Japan(製薬業界の展示会~11日)
◯米FOMC議事要旨公表(3月18・19日開催分)
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2025年04月10日

紙面PDF

・REITセクター 「強気」継続 第一人者のSMBC日興・鳥井裕史氏
・鈴木一之 マーケットレポート “トランプ関税”春の嵐吹き荒れる
・フジ・メディアHD、村上世彰氏長女が筆頭株主か 北尾氏、堀江氏、因縁の役者そろう
・「日経平均PER」 急低下の背景と先行きは?
・この株王手 安田倉庫(9324・P) 暴落地合い下は「資産価値」で選別
・風林火山 ジャイアン
・パルGHD 4期連続の過去最高益更新へ 「円高」「生活防衛」関連で見直し
・クオリプス iPS心筋シート承認申請 関連株にも買い波及
・ブックビル大作戦 LIFE CREATE 「中立」
・サトウ食品、上方修正 パックごはん好調で過去最高益へ
・PPIHDが底堅く推移 SBIが新規に「買い」
・売れるネットG、S高 中国IT大手と協力
・ロート製薬、一時5%高 AVIがサイト開設&会見実施
・サカタネ 決算好調 PBRなどにも割安感
・ダイセキ 今2月期最高益計画 自社株買い発表も
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第438回 大阪万博始まり警備関連に注目
・新規公開情報
・私の尻馬投資法 第348回  トヨタに狙い目
・ファンド情報 BNY 最新の「iFlow」投資家動向レポートを公表
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 市場の恐れは米関税がもたらす世界同時不況!
・ファンド情報 インフラ投資・運用会社のIFMインベスターズ 「インフラ・ホライズン2025」を発表
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2025年1月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月国内企業物価
◯3月都心オフィス空室率
◯米3月消費者物価
◯米、週間新規失業保険申請件数
◯米30年国債入札

2025年04月11日

紙面PDF

・相場激変!! 波乱的中の“当たり屋”に聞く SMBC日興証券 吉野豊チーフテクニカルアナリスト
・水野文也の勝ち組への道(157) ディールの“武器”は「米国債売却」
・イベント読み筋 米3月小売売上高 底堅さが示されるか 中国1~3月期GDPにも注意
・この株王手 ゆうちょ銀行(7182・P) 高い増益確度と高い利回り
・風林火山 ハゲタカなのか
・決算発表シーズン接近 SBI証券が化学セクターをプレビュー レゾナック、セーレンなどに注目
・芝浦電子に「ホワイトナイト」登場 問われるヤゲオの“次の一手”
・ブックビル大作戦 エレベーターコミュニケーションズ 「見送り」
・JFE、世界最大規模の電炉決定 投資額3,294億円
・古野電気、大幅反発 業績好調、関税停止も追い風
・鮎川良のマーケットコミット!<287> トランプ関税で世界同時株安 ~先送りで株価急反発でも拭えぬ懸念~
・ギフティ、大幅高 新ソリューション登場
・サイゼリヤ、原材料高で苦戦 中長期的視点では海外に勝機
・IPO “需要急変”に備える動き 2社連続で発表
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第195回 長期金利1%超でも価格上昇中!?
・乖離率でみる銘柄動向
・本間裕相場の醍醐味 第889回 トランプ大統領の暴力政策
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯オプションSQ
◯米3月生産者物価
◯米4月ミシガン大学消費者信頼感指数

2025年04月13日

相場イベント

◯大阪・関西万博が開幕(~10月13日)

2025年04月14日

紙面PDF

・「内需株」に逃避 ガイダンスリスクも念頭 食品強化型ドラッグストアをマーク
・新 相場を斬る 選別ポイントは長期トレンドにあり 4月以降安値更新のない銘柄群に注目
・「円高メリット株」を探せ! 一時1ドル=142円台
・トランプ相場の必勝法?? 「引け限定」日経レバ逆張り作戦
・この株王手 アシックス(7936・P) 当面は関税問題が重し
・風林火山 変化を恐れず
・金価格 高値圏で推移 米中貿易戦争エスカレートでリスク回避 金ETFをマーク
・ファーストリテ 増額&増配にも5.5%安 関税の余波、需給環境などチェック
・ARES調査 機関投資家の不動産投資動向 投資比率は増加も、「流動性」課題
・わらべや日洋、年初来高値 投資回収フェーズ突入 今2月期は大幅増益計画
・ホームポジション、S高 上期黒字浮上、優待開始
・ベイカレント、最高値 好決算に自社株買い発表
・100円ショップ関連、軒並み高 ワッツ 2Q順調 キャンドゥ 連続2ケタ増益へ
・吉野家HD、今期増益転換へ ラーメン、値上げで米価高騰に対抗
・SHIFT 2Qも好調 「通期計画上振れのメド立つ」 取締役が決算説明会でコメント
・4月第1週の主体者別 外国人、2週ぶり買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 トランプ関税は造船業界に追い風?
・地場証券に有望銘柄聞く パルGHDなど内需関連に注目
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.553 JALとIIJがタッグ!「JALモバイル」
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯中国3月貿易収支

2025年04月15日

紙面PDF

・トランプ関税 二転三転 日経平均 今日はプラスの日?
・乱高下を演じる金相場 今後の展望は? 貿易摩擦と金融環境が背景に フジトミ証券 投資助言事業部 テクニカルアナリスト 村石充氏
・フジメディア高値再接近 「ダルトン×北尾」最強タッグ結成へ
・ツルハHD 5日で28%高 オービスの「声明」が話題に
・この株王手 ココリブ(137A・G) 3Q好決算を確認
・風林火山 同時安再現
・増配期待の高利回り銘柄に照準 大和証券がスクリーニング
・ジンズHD 5営業日で47%高 上方修正、初の営業利益100億円突破へ
・市場大荒れでも投信への流入順調 それでも6割未保有、金融教育が課題 投信協会
・グロースxP、急騰 大企業向けDX支援好調
・過去の例で読む「万博期間中の株高」 70年大阪万博時は13.4%高
・チームスピリット、新高値 2Q利益想定以上 優待新設も発表
・QPS研究所 通期黒字化へ順調な決算 防衛省PFI事業が焦点に
・バリュエンス、大幅高 通期営業黒字予想を上積み
・経産省と東証、DX銘柄29社選定 グランプリはSGHDとソフトバンク
・前澤工業、大幅反発 3Q好調で上振れ期待
・Global Eye アメリカ株 エヌビディア(NVIDIA CORPORATION)
・Global Eye アメリカ株 アーム HLD ADR(Arm Holdings plc)
・Global Eye 中国株 上美化粧品
・Global Eye 中国入門 第94回 コーカン族と特殊詐欺~中国政府の怒りを買う
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(4/14号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯AI・人工知能EXPO(~17日、東京ビッグサイト)
◯量子コンピューティングEXPO(同上)
◯20年国債入札
◯独4月ZEW景況感指数
◯米4月NY連銀製造業景気指数
◯米財務省、半期為替政策報告書提出期限

2025年04月16日

紙面PDF

・決算発表の“もう1つの注目点” 「自社株買い実施候補」を探せ!
・この株王手 ライズ(9168・G) DX需要で今後も高成長
・トランプ関税 今度は自動車で見直し 関連株が急伸
・東ガス、“エリオットロス”で急落 次は中部電に急伸シナリオ!?
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第536回 鉄建 「意外な出世株」の芽も
・風林火山 希望的観測
・SPE向け部品メーカー SMBC日興がカバー開始 PILLAR、トーカロなど堅調
・ドトール・日レスHD 早期にPBR1.5倍目指す 当面の目標株価は3,558円
・万博開幕、企業の期待4割止まり 大阪では評価高く 関連銘柄の業績向上なるか
・好決算のAI関連、S高 VRAIN 成長加速 ABEJA 増益予想に転換
・バリューC 今期最高業績見込む 解体市場に参入
・山洋電気 4月“後半高”習性に注目 決算発表は25日だが…
・スズキ バーンスタイン証券 新規「アウトパフォーム」
・個人投資家の動揺鎮めよう 金融庁が業界に要請
・Jフロンティア、4日続伸 今期は一転黒字へ
・新規公開情報
・特報 カクヤスG 25年3月の月次を発表
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・決算発表予定一覧
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯2月機械受注
◯中国1~3月期GDP
◯中国3月工業生産、小売売上高、都市部固定資産投資
◯米3月小売売上高、鉱工業生産
◯米2月対米証券投資
◯米20年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2025年04月17日

紙面PDF

・材料浮上が相次ぐ「株主提案」 来週末25日にかけて提案受領開示ラッシュへ
・鈴木一之 マーケットレポート 波乱続くマーケット グロース市場に突破口を見いだす
・米中貿易戦争がエスカレート 中国の弱体化と米国の復活が狙い 日本企業が巻き添えに
・急落相場で動くアクティビスト 昨夏の経緯はどうだったか!?
・この株王手 第一実業(8059・P) 多角化推進で2期連続最高益見込む
・風林火山 誤記厳禁
・証券口座乗っ取り、9社が標的 勝手に株式売買も トレンドマイクロ、手口分析
・円高局面で注目のセクター メリット銘柄よりも情報通信が優位
・<企業情報> グロービング、大幅反発 JIコンサル好調で上方修正 社長説明で上振れ期待
・ゼンムテック、急騰 セキュリティ関連で注目度上昇
・東宝 反発 SMBC日興 「調整局面は投資の好機」と指摘
・ボードルア、大幅高 成長率30%以上を継続、初配当も
・ニーズウエル 株主優待導入 「6.600作戦」の一環
・ファンデリーS高、株価1週間で2倍 大手小売りで販売強化
・運輸セクター 野村証券 JR東・西を推奨
・物色テーマ大解析 第281回 猛暑
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第439回 スズキは本来の実力で一段高へ
・私の尻馬投資法 第349回  高配当のお宝銘柄をゲットするチャンス
・ファンド情報 アセットマネジメントOne、ティー・ロウ・プライス・ジャパンとの協働第一弾
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 米国発相場乱高下でも現状はドル資産離れには至らず!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2025年1月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月貿易統計
◯ECB理事会
◯米3月住宅着工件数
◯米4月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年04月18日

紙面PDF

・「株主優待」効果を学術的に検証 アリ・ナシ企業でPERにも差
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第26回 “米国全部売り”で政権内力学に変化か
・ひとまず安心感 日米関税交渉 初会合が終了
・イベント読み筋 23日の欧米4月PMI速報値に注目 トランプ関税の影響はどう出るか
・この株王手 フェローテックHD(6890・S) 逆風下で仕込む超割安好実態株
・風林火山 豆高騰
・京大、iPS治験で有効性 再生医療関連の物色熱高まる 住友ファーマはS高
・自動車関税 SBIがトヨタへの影響を試算 最大1兆4,000億円、最小7,500億円
・「大手商社子会社」に思惑の芽 決算発表日に向けた投資戦略
・日調剤、反落してなお思惑くすぶる アル物&藤田観に続く大ヒットに
・福岡リート 新高値 決算、自己投資口取得を発表
・日立建機 4日続伸 IT駆使の新サービス相次ぎ投入
・鮎川良のマーケットコミット!<288> 朝令暮改に揺れるトランプ関税の行方 ~交渉カードで乱高下も~
・サイバーエージェント急反発 ガンダム新作アプリ大人気
・ホテル15社、カルテルの恐れ 株価反応は限定的
・マネーフォワード 三井住友FGとデジタル新銀行検討
・新規公開情報
・JACK流「勝利の方程式」 第186回 IR投資法②
・note 鹿島幸裕取締役CFOに聞く
・本間裕相場の醍醐味 第890回 回 皇帝主義の弊害
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月消費者物価
◯聖金曜日(欧米・アジア・オセアニア各国休場)

2025年04月21日

紙面PDF

・SBIレオスひふみ 藤野英人社長 資本市場の「枠外」にも恩恵波及の仕組み
・安田佐和子の新経済天気図 トランプ政権、「リセッション」なら容認できる理由
・フジ・メディア大幅高で民放ツレ高 北尾氏会見、改革に意欲
・芝浦電子S高 “TOB合戦”へ
・この株王手 地主(3252・P) 成長性と高利回りが同居
・ディスコ 1Qは減収減益予想 生成AI関連好調
・風林火山 生き残る知恵
・どうなる!?「外国人売買」 5月3日バークシャー総会も焦点
・富士通 MSMUFG証が高評価 目標株価3,400円
・物流業界再編、新たに「25年問題」も 生き残りをかけたM&A加速
・ABEJA、大幅高 高性能のAIモデル開発
・ホテル客単価、稼働率が大幅増 関連銘柄に追い風続く 東京商工リサーチ調査
・NISAとDCは友達!? 年収、知識高い人ほど両立 三井住友信託調査
・ガイダンス・リスクへの心構え モルガン・スタンレーMUFG証券がレポート 外需型製造業のラリー本格化は夏場か
・IPO診断 デジタルグリッド (350A・東証グロース) 4月22日上場
・新規公開情報
・4月第2週の主体者別 外国人、2週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 トランプ関税の嵐が吹く自動車業界
・地場証券に有望銘柄聞く 米関税影響軽微の内需株
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.554 「うどーなつ」新フレーバー登場!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月首都圏新築マンション発売
◯イースターマンデー(欧・アジア・オセアニア各国休場)
◯IMF・世界銀行春季総会(~26日)

2025年04月22日

紙面PDF

・1ドル=140円台 円高方向に物色シフト加速 建設、食品、小売り、運輸などに高値
・相場の福の神 真の成長企業はコレだ! (第134回) 倉元製作所(5216・S)
・建設株 ディフェンシブ性を発揮 円高メリットの側面も
・MSCI 5年半ぶり日本株純増も 川重、良品計画が焦点に?
・この株王手 オービック(4684・P) 波乱相場で逆行高
・風林火山 行き着く先は
・小売業「PB戦略」に注目 イオン、セブンは快進撃
・日農薬 7%高で2年半ぶり高値 旧村上F「親子上場」に照準か!?
・証券口座乗っ取り、不正取引額954億円 被害右肩上がり、巧妙な手口 金融庁、注意呼びかけ
・木徳神糧、上場来高値 コメ高騰収まらず、上方修正
・JX金属 アナリストは中期成長力を評価
・松屋フーズ、値上げへ 一部で深夜料金導入も
・J・TEC ストップ高 変形性膝関節症へ適応拡大 厚労省が了承
・コナン新作、初日で興収10億円 東宝など関連銘柄に追い風 タイアップ企業も多数
・キャンドゥ 昨年8月以来の高値 トランプ関税も“追い風”に
・ゼンムテック、株価1万円大台乗せ 次世代ドローン・セキュリティで成果
・Global Eye アメリカ株 デルタ エアラインズ(DELTA AIR LINES, INC.)
・Global Eye アメリカ株 フェラーリ(Ferrari N.V.)
・Global Eye 中国株 BYD
・Global Eye 中国入門 第95回 少数民族の「まれびと信仰」~今に伝わる孔明崇拝
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(4/21号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯新規上場、デジタルグリッド
◯決算発表、オービック
◯IMFが世界経済見通し
◯米2年国債入札

2025年04月23日

紙面PDF

・救世主再び?バフェット氏にお願い! 焦点は5月3日「バークシャー株主総会」
・この株王手 ベストワン(6577・G) クルーズ市場本格回復へ
・大手不動産 オフィス、マンションとも好調 決算では株主還元も
・日野自、4連騰 経営統合最終合意と日経報道
・IPO初値 デジタルグリッド 17.4%高発進
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第537回 アルインコ 円高メリットの割安株
・風林火山 日本代表
・紙パルプ 円高・原油安が追い風 王子HDは株主還元強化を好感
・日精化、8%高の急反発 英ファンド「2度目の大量保有」
・企業情報 <ワッツ> インフレ進み、低価格商品に人気 円高で原価率改善、好業績に
・エスユーエス、急騰 IT派遣・請負好調で上期上振れ
・最近ちょっと変「NYダウ」 “米国版ユニクロ”が波乱の素に
・日立の決算 4/28 株価の分水嶺 MSMUFJ証が指摘
・湖北工業、大幅高 海底ケーブルで注目度上昇
・野村HD マッコーリーの米子会社2,500億円で買収
・エターナルホスピG 社長と大倉忠義さん初の親子コラボ
・IPO診断 LIFE CREATE (352A・東証グロース) 4月24日上場
・特報 明和産業 スクイーズアウトの可能性
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、ファナック、シマノ
◯Japan IT Week(~25日、東京ビッグサイト)
◯Japan DX Week(~25日、東京ビッグサイト)
◯米3月新築住宅販売件数
◯ベージュブック(地区連銀経済報告)
◯G20財務相・中央銀行総裁会議(~24日)
◯米5年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2025年04月24日

紙面PDF

・公表1カ月 順調なスタートを切った新指数「読売333」 その特徴とさらなる普及に向けた“次の一手”は!?
・鈴木一之 マーケットレポート 今回の「トリプル安」の背景と株価
・トランプ政権の関税策 一段と軟化 日経平均 一時3万5,000円回復
・この株王手 三菱地所(8802・P) 都心で安定の賃料収入、含み益
・風林火山 コメ入札
・自社株買い再び増加へ 大和が候補銘柄をスクリーニング
・SBI 銀行株を買う機会 大手行よりも地銀を選好
・IPO社長会見 デジタルグリッド エネルギー制約のない世界を次世代につなぐ
・どうなる?グロース市場 上場維持基準厳格化のその先は…
・QPS 思惑買い膨らむ
・政府、投資詐欺防止へ抜本対策 首相「極めて憂慮する事態」 証券口座乗っ取りに生成AIで対応へ
・マクアケ 通期黒字幅拡大へ 大型案件が寄与
・富士フイルム、米製薬会社から大型受託 関税政策が商機に
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第440回 関税問題の柔軟性見込みで戻す展開へ
・IPO診断 エレベーターコミュニケーションズ (353A・札ア) 4月25日上場
・私の尻馬投資法 第350回  TBSHDに注目
・ファンド情報 欧州を代表する資産運用会社 アムンディのグローバル調査結果
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 今後の米国市場のポイントは米債券利回りの動向!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2025年2月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月企業向けサービス価格指数
◯新規上場、LIFE CREATE
◯2年国債入札
◯決算発表、中外薬、キヤノン、NRI、ニデック
◯米、週間新規失業保険申請件数
◯独4月Ifo景況感指数
◯米3月耐久財受注
◯米3月中古住宅販売件数
◯米7年国債入s津

2025年04月25日

紙面PDF

・急落の日本株、夏には復活か 当面は内需選別続く 東海東京インテリジェンス・ラボ 岡本祐太氏
・水野文也の勝ち組への道(158) 内需型収益構造への転換必要な時期に
・イベント読み筋 GDP、雇用統計、PCE、ISM 米重要指標も一応注意程度か
・IPO初値 LIFE CREATE 2.4%高発進
・この株王手 ユニ・チャーム(8113・P) 好業績のディフェンシブ銘柄
・風林火山 関税政策
・波紋広がるグロース市場改革 基準クリア“あと一息”の銘柄は?
・海運セクター 関税の影響は小さい? 野村はコンテナ船の堅調を予想 各社の還元策にも期待
・「資産運用立国2.0」提言 自民議連、“全世代型”への拡大要望 シニア・未成年向けNISA登場か
・ファナック 決算受け一時5%高 “非開示ショック”は回避へ
・任天堂、大幅高 「スイッチ2」応募220万人
・ABEJA NEDOの医療LLMに採択
・ヘッドウォータース スマホで商品撮影すると…株価など投資情報表示 大和証券と協業でアプリ
・鮎川良のマーケットコミット!<289> 神戸空港で国際線乗り入れへ ~万博、IR誘致への思惑も~
・トビラシステムズ JCBに情報提供 フィッシング詐欺防止で
・レノバ、上方修正 バイオマスの収益改善
・東証 2年半ぶりの「単位下げ要請  今度は本気 どうする超値がさ3社?!
・note ココナラの筆頭株主へ ココナラ 最安値圏から急浮上
・景気探検家 宅森昭吉の目 第27回 「米国景気」「関税引き上げ」がリスク要因
・リーダーズダイアログ ~IPO社長に経営者目線でインタビュー~ ビジュアル・プロセッシング・ジャパン 三村博明社長
・本間裕相場の醍醐味 第891回 3,000ドルの金価格
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4月東京都区部消費者物価指数
◯新規上場(札ア)、エレベーターコミュニケーションズ
◯決算発表、キーエンス、アドバンテスト、第一三共
◯米国癌学会(~30日)

2025年04月28日

紙面PDF

・危機脱したか? 市場需給を総点検 日生買いに誤解、信用取引で珍記録も
・新 相場を斬る 円高進行に耐えて切り返した国内株式市場
・ニデック急伸 27年3月期も最高益
・富士通 好決算で高値に接近
・IPO初値 エレコミ 29%高発進
・この株王手 寿スピリッツ(2222・P) “5月高習性”発揮の舞台整う
・風林火山 グロース改革
・クイック、ビットコイン指数を公表 暗号資産ETFの登場見据え 将来的には他の通貨にも
・中外製薬、1Q好決算 ロシュ向け輸出が大幅増
・温室効果ガス排出、23年度は過去最少 電源の脱炭素化など寄与
・SBG、米銀と暗号資産で合弁 商務長官の息子が会長
・メタウォーター 新高値 受注残豊富 6期ぶり最高益更新へ
・ispace 順調に宇宙航行 月面着陸は6月6日午前4時24分(予定)
・アクティビストがリリース連発 焦点は「株主提案」 株価倍増も?
・ビューティカダン 優待商品を「花」→「コメ」でS高 優待込み利回り7.3%
・S・サイエンス暗号資産に参入 三崎優太氏を担当室長に
・4月第3週の主体者別 外国人、3週連続買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 バズり狙いの企業批判 “静観”が正解?
・地場証券に有望銘柄聞く 好業績のエンタメ銘柄を
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.555 「名探偵コナン」新作映画、好発進
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算短信、レーザーテック、日立、OLC、キッコーマン

2025年04月29日

相場イベント

◯東京市場休場(昭和の日)
◯米2月住宅価格指数
◯米4月コンファンレンスボード消費者信頼感指数

2025年04月30日

紙面PDF

・SBIレオスひふみ 藤野英人社長に独占インタビュー 日本のメディア株は割安
・商品相場 “本筋”を読む 史上最高値圏での攻防が続く金相場 ~NY・国内ともに上昇基調継続なるか~ フジトミ証券 投資助言事業部 テクニカルアナリスト 村石充氏
・豊田織 「非公開化」でS高 資本効率改善へ、候補は他にも…
・信越化 急伸 大規模自社株買いを好感 アドテストは軟調
・この株王手 中部飼料(2053・P) 日本の食を支える企業
・風林火山 ブーム再び?
・ゼネコン、サブコン 相次ぐ上方修正 予想通りの好調続く 内需系物色の流れ 継続か
・造船関連が一斉高 米政府が協力要請と報道
・IPO社長会見 LIFE CREATE ピラティス牽引、高成長持続へ
・日本郵政、上方修正 金融好調、郵便料金値上げも追い風
・コクヨ 1Q好スタート イトーキ、オカムラも好業績期待か
・5月1~2日は“上昇特異日” 「連休リスク」は報われるか?
・オルツ S安 売上過大計上疑惑で決算発表延期
・Global Eye 欧米株 ASML HLD(ASML Holding N.V.)
・Global Eye 欧米株 エルメス インターナショナル(Hermés International, S.A.)
・Global Eye 中国株 薬明合聯
・Global Eye 中国入門 第96回 民族とは何なのか?~屯堡人と穿青人からの問い
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(4/28-5/7号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯3月鉱工業生産
◯日銀金融政策決定会合(~5月1日)
◯決算発表、東京エレク、JR東、ZOZO、SCSK
◯中国国家統計局4月製造業・非製造業PMI
◯中国財新4月製造業PMI
◯米4月ADP雇用統計
◯米1~3月期GDP
◯米3月個人所得・支出・デフレーター
◯米、週間石油在庫統計