カレンダー
- 紙面PDF
- 相場イベント
2025年07月1日
紙面PDF
・要マーク 外国人保有増減銘柄 12週連続買い越し なお余力十分か
・トップインタビュー 「まちづくり」トップシェアのオオバ オオバ 辻本茂代表取締役社長
・IPO初値 リップス 2.2%高 レント 32.3%高
・この株王手 三精テクノロジーズ(6357・S) 中小型の好業績割安株
・風林火山 置き配
・AIで注目 繊維製品セクター 富士紡は研磨パッド 日東紡はスペシャルガラス
・国、太陽光パネル目標義務化へ ペロブスカイト銘柄、一斉に上昇
・グローバル投資「否定すべきでない」 新NISAでの懸念に金融庁がレポート
・住友電工 連日の上場来高値 丸三は4,000円目標
・大阪万博、来場者1,000万人突破も パソナG、関連費用増で赤字転落へ
・レオス・キャピタルワークス 「つみえーる」提供開始 20/60問題に対応
・インフォメティス、S高 NILM技術が国際規格へ
・酉島製作所 岩井コスモが2,700円目標 中東・北アフリカ向けに注目
・M7地震の30年確率 日本海中南部で「16~18%」 防災関連に注目
・Global Eye アメリカ株 ブロードコム(Broadcom Inc.)
・Global Eye アメリカ株 スターバックス(Starbucks Corporation)
・Global Eye 中国株 中国生物製薬
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(6/30号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯6月調査日銀短観
◯10年国債入札
◯中国財新6月製造業PMI
◯香港市場休場(香港特別行政区設立記念日)
◯米6月ISM製造業景況指数
2025年07月2日
紙面PDF
・日経平均6日ぶり反落も 内需系が活況 サブコンに高値続出
・この株王手 システムリサーチ(3771・P) 今期は連続で最高益更新
・東電HD、連日の最高値 原発再稼働期待にDC参入
・フジ・メディア 23年ぶり高値 放送株人気の背景に有報発行の余波も
・マスク氏、トランプ大統領“口撃”再開 米株価最高値でもテスラ逆行安
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第545回 サンコーテクノ ニッチトップのインフラ企業
・風林火山 転機の日?
・ロームに“2つの需給思惑” 超大口クロスと3日の指数採用
・しまむら、上場来高値 1Q決算は過去最高
・新規上場紹介 山忠 7月29日 名証メイン 愛知地盤の不動産開発事業者
・古河電工が急反発 野村は目標株価9,300円に
・コバンザメ戦法のアクティビスト シュッピンを大量保有
・IPO社長会見 リップス メンズコスメのスタンダードへ
・象印 ストップ高 上方修正、自社株買い発表
・百貨店株、軟調 インバウンド不調、高島屋下方修正
・かがやきHD 上場中止
・新規公開情報
・特報 三陽商会が場中に決算発表 株価急落
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯XR・メタバース総合展(~4日)
◯米6月ADP雇用統計
◯米、週間石油在庫統計
2025年07月3日
紙面PDF
・関税引き上げ懸念 日経平均は続落 レアアース関連浮上 国策テーマとしてマーク
・鈴木一之 マーケットレポート 4万円を捉える動き 変化の胎動をつかむ
・ニデックの“次の一手”は!? オークマ、芝浦機械が候補に
・JR東日本 5日続伸 意欲的な新ビジョン好感
・この株王手 おきなわFG(7350・P) 県内経済の復調が追い風
・風林火山 ミスターの街
・「治療アプリ」開発加速 実用化促進へ、市販薬に拡大も サスメドに2つの追い風
・オリコ 一時10%高の“その先”は ストラテジックキャピタルの研究
・ブックビル大作戦 みのや 「積極的」
・ワークマン、連日高値 猛暑対策商品が好調
・コメ値下がりで首相、「備蓄米、着実に成果」 関連銘柄は下落続く
・新進気鋭のドローン2社 事業拡大が加速 ACSLは事案発覚
・日証協・日比野新会長 就任会見 スローガンは「貯蓄から投資、その先へ」
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第450回 引き続き不動産、金融に注目を
・IPO診断 ヒット (378A・東証グロース) 7月4日上場
・私の尻馬投資法 第360回 トランプが騒げば騒ぐほど盛り上がる銘柄
・ファンド情報 HSBCアセットマネジメント 2025年ミッドイヤーにおける投資見通し:「ニュー・ルールズ」
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 日米金利差と為替との連動が薄れる展開に!
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2025年4月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯30年国債入札
◯米6月雇用統計
◯米5月貿易収支
◯米5月製造業受注
◯米6月ISM非製造業景況指数
◯米、週間新規失業保険申請件数
2025年07月4日
紙面PDF
・ベトナム、米国と貿易協定合意 島精機、メイコー、任天堂など上昇
・水野文也の勝ち組への道(163) 株主還元積極化のもたらす需給相場
・「日銀短観」の示す好決算業種は? 造船・重機に非鉄、情報サービス…
・イベント読み筋 7月の米FOMCに関心集まる
・この株王手 良品計画(7453・P) 関税交渉難航で内需に注目
・風林火山 対決回避
・夏休み旅行、国内外とも好調に ホノルル、沖縄が急上昇 エイチ・アイ・エス予約動向
・6月小売、夏物好調 ファストリ、TBASEなど
・IPO社長会見 レント 国内第三極の勢力へ
・熱波でエアコン関連動意 ダイキン、ネオケム
・アドテスト 最高値に接近 MSMUFGが目標株価上げ
・鮎川良のマーケットコミット!<299> インバウンドが地価の上昇に拍車 ~猛暑避け、避暑地に再注目~
・止まらない卵価格高騰 猛暑やコメ不足も悪影響
・まだまだ続く「指数入れ替え」 “大和3部作”が話題に
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第36回> ポール・ウールマン、CMEグループマネジングディレクター兼株価指数商品担当グローバルヘッド
・25年1~6月 株式相場を振り返る
・本間裕相場の醍醐味 第901回 金融界のアキレス腱
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月家計調査
◯新規上場、ヒット
◯米国休場(独立記念日)
2025年07月7日
紙面PDF
・どうなる?“試練の1週間” ETF分配金捻出売りの仕組みと傾向
・新 相場を斬る 日経平均52週移動平均線の明確な右上がり転換を待つ
・キユーピー アヲハタを完全子会社化 自社株買い、海外成長も評価
・この株王手 共立メンテ(9616・P) ホテル好調で今期も最高益更新へ
・IPO初値 ヒット 44.4%高
・風林火山 寛容な日本
・半導体関連に安心感 対中規制緩和 強気のアナリストレポートも支えに SCREENは高値更新
・霞ヶ関C、高値更新 決算&株式分割を好感
・ブックビル大作戦 フラー 「積極的」
・バイオ関連、好材料続々 ブライトパス、米国からOD指定
・気象庁、10年に1度の暑さ警戒 楽天G、「対策商品多様化」で売り上げ拡大へ
・ワールド、ナルミヤを完全子会社化 1Q堅調、株主優待も拡充
・大企業、夏のボーナス過去最高 NISA利用多数、株価底上げに期待
・シンフォニア 3日ぶり反発 SBIが「買い」でカバー開始
・6月第4週の主体者別 外国人、13週連続買い越し
・新規公開情報
・取材の現場から ニュースの裏事情 クーリングシェルターは商売につながるのか
・地場証券に有望銘柄聞く 猛暑関連でダイキンに注目
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第5回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN
相場イベント
◯5月毎月勤労統計
◯5月景気動向指数
2025年07月8日
相場イベント
◯6月景気ウォッチャー調査
◯5年国債入札
◯米3年国債入札
2025年07月9日
相場イベント
◯再生医療EXPO(~11日、東京ビッグサイト)
◯バイオ医薬EXPO(同上)
◯中国6月生産者物価、消費者物価
◯米、6月17・18日開催のFOMCg維持要旨
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計
◯米政府、相互関税上乗せ分「90日間」停止の期限
2025年07月10日
相場イベント
◯6月国内企業物価指数
◯20年国債入札
◯米30年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数
2025年07月11日
相場イベント
◯オプションSQ
◯米6月財政収支