TOP  カレンダー
  • 紙面PDF
  • 相場イベント
SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
27
28
29
30
31
2
3
9
10
16
17
23
24
30
31
1
2
3
4
5
6

2025年08月1日

紙面PDF

・嗚呼オルツ、お前もか! 粉飾発覚で上場廃止&倒産
・水野文也の勝ち組への道(165) 妙手だった「対米80兆円投資」決着
・日米会合 波乱なく通過 米の“2名造反”は32年ぶり
・イベント読み筋 米景気指標に一段と関心高まるシーズンへ 中国関連の回復は
・この株王手 ダイダン(1980・P) 利益率向上で最高益更新続く
・風林火山 相場も脈々と
・M&A仲介 先行指標は各社好調 回復への道筋が見えてきた
・京セラ、村田製が急反発 構造改革 コスト削減進む
・どこまで続く「連続買い越し記録」 外国人売買の“ホコ”と“タテ”とは!?
・東洋テック 万博警備を地元企業としてサポート 1Qは四半期ベースの最高益更新
・JPX 富士山噴火も視野に入れBCP推進 日ごろから東京、大阪でデュアルオペレーション体制
・鮎川良のマーケットコミット!<303> 8月に急落した昨年のトラウマ ~閑散相場への警戒感~
・JPX 1Q想定上回る 1日平均売買代金6兆円超 前提は5兆円
・SBI証とauFG業務提携検討 金融と通信の合従連衡相次ぐ
・南海電鉄、万博効果で上方修正 過去最高業績で増配へ
・JACK流「勝利の方程式」 第190回 インフラファンドの悲劇 2年前の“ストロングホールド”銘柄が…
・リーダーズダイアログ ~IPO社長に経営者目線でインタビュー~ ウェルネス・コミュニケーションズ 松田泰秀代表取締役社長
・本間裕相場の醍醐味 第905回 中国共産党の誤算
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月失業率・有効求人倍率
◯決算発表、任天堂、三井物産、商船三井、大塚商会
◯中国財新7月製造業PMI
◯ユーロ圏7月消費者物価
◯米7月雇用統計
◯米7月ISM製造業景況指数

2025年08月4日

紙面PDF

・東エレク 下方修正で一時S安 SPEの見通しに不安
・トップインタビュー トレードワークス テンバガーの道筋は明確 齋藤正勝代表取締役社長
・下落は全て“東エレク要因” 日経平均を498円分押し下げ
・この株王手 オリエンタル白石(1786・P) 有事&災害で「シェルター」に出番
・風林火山 セミにも異変
・民放4社、そろって新高値 広告回復、アニメ好調 フジ・メディアだけ下方修正
・JT 大幅続伸 通期業績・配当上方修正
・食品株、コスト増で苦戦 石井食品は大健闘
・阪急阪神HD 万博効果で過去最高業績 駆け込み来場者でさらに上積みか
・富士電機 上方修正受け急伸
・ベイビュー・アセット・マネジメント 売掛債権に投資する公募投信の国内第1号 「賢者の設計」 7月31日から換金単位を引き下げ
・アイシン 最高値に接近 残存者利益確保
・昨年度のふるさと納税過去最高 10月からポイント禁止の影響は
・静かに進む「政策保有株売却」 トヨタ株式の売り手が判明
・7月第4週の主体者別 外国人、17週連続買い越し 最終面
・取材の現場から ニュースの裏事情 トランプ関税の影響 激安ファッションにも
・地場証券に有望銘柄聞く 東電、原発ニュースで切り返し
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第9回
・月間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、三菱UFJ、三菱商事、味の素、LINEヤフー
◯米6月製造業受注

2025年08月5日

紙面PDF

・日経平均一時900円安 雇用悪化で日米株急落 AI関連は押し目買いで対処
・小型株スペシャリスト 平野清久が行く 第4回 グロース市場改革の行方(4) 時価総額を決める三大要素
・日製鉄、決算嫌気も米社は順調 完全子会社化で黒崎播磨S高
・この株王手 早稲田アカデミー(4718・P) 私立校授業料無償化も追い風
・風林火山 責任は誰に?
・「ガリウム」安定調達で日米連携 豪州で生産強化、脱中国依存へ
・山崎製パン、通期予想を上方修正 パン事業の好調持続
・商工中金・伊藤部長に聞く 中小企業のM&A、事業承継に加え成長戦略型も増加 信頼できるサービス選定が課題
・東邦HD、逆行高で高値に迫る 3D保有、満を持しての20%超え
・住化が反発 通期は増額期待
・伊藤ハム米久HD 1Q好調 高利回りぶりに関心
・任天堂 7日ぶり反発 1Q市場予想上回る
・コカコーラジャパン 16%高 自社株買いと強気の中計を評価
・ロイヤルHD 連日の新高値 2Q利益、上方修正
・dely、ストップ高 ポイ活アプリが成長を牽引
・Global Eye アメリカ株 エスティ ローダー クラスA(The Estee Lauder Companies Inc.)
・Global Eye アメリカ株 アクセンチュア クラスA(Accenture plc)
・Global Eye 中国株 海天調味食品‘A‘
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(8/4号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月16・17日の日銀金融政策決定会合の議事要旨
◯10年国債入札
◯決算発表、リクルート、三菱重工、三井不、郵船
◯米6月貿易収支
◯米7月ISM非製造業景況指数
◯米3年国債入札

2025年08月6日

紙面PDF

・「期末一括」高利回り銘柄ピックアップ 夏枯れに勝つ 季節習性踏まえた銘柄選別
・この株王手 住友ベークライト(4203・P) 封止材は四半期で過去最高
・住友電工 上場来高値 通期予想を増額 関税影響が想定以下
・三菱重工 上場来高値を更新 豪の次期フリゲート艦に採用
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第550回 五洋建 環境順風、4ケタ挑戦へ
・風林火山 データの質
・全都道府県の最低賃金1,000円超へ 賃金上昇波動に乗る銘柄
・○良品計画VSニトリ● どこまで広がる “4つの明暗”
・ワークマン、押し目買いの好機 1Qは3期ぶり最高益の好発進
・クラダシ、S高 日本郵便と資本・業務提携
・ワールドHD、連日の高値 2Q利益倍増で大幅上振れ
・クルーズ人口、30年に100万人 国交省検討会が目標策定 海運各社やOLCに追い風
・イトーキ 中計前倒し達成へ 今12月期予想を上方修正
・九電工 上場来高値に接近 海底ケーブル敷設事業にめど
・住友ファーマ 後場急伸 パーキンソン病向けiPS細胞由来医薬品、製造販売承認申請
・新規公開情報
・特報 フジテック EQTからスクイーズアウトの提案
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月毎月勤労統計
◯決算発表、大和ハウス、花王、富士フイルム、IHI
◯介護テクノロジー展(~8日)
◯米10年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2025年08月7日

紙面PDF

・国内最高気温 42度に迫る 残暑は長引く予想 秋もサマーストック?
・鈴木一之 マーケットレポート 「雇用問題」 労働力の確保と人件費の上昇
・SPEに警戒ムード トランプ発言が重しに
・また“ディスカウントTOB” テクノプロ 一時4.1%安
・この株王手 JSB(3480・P) 学生マンションの需要旺盛
・風林火山 レバナス
・リクルートHD 逆風下で業績健闘 単価改善、コスト最適化で増益確保 国内は高度人材の獲得競争激化
・JR4社 決算出そろう 出遅れ「九州」も出直りに弾み
・「6月総会結果」踏まえた銘柄戦略 ゴールドクレストに“注目の動き”
・ニッスイ 3月高値更新 1Q好調、課題事業も改善
・ダイヘン 決算受けS高 対上期進捗率 前期17%から63%に
・<企業情報> カンロ グミとのど飴で過去最高業績へ 9月にも米国へ本格進出
・タカラトミー 動意 1Q増益、収益基盤拡大を確認
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第455回 米の原発見直しが東電、関電を刺激
・私の尻馬投資法 第365回  星野リゾート・リートに注目
・ファンド情報 アセットマネジメントOne 「One/フィデリティ・ブルーチップ・グロース株式ファンド」
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 野党が揚げる消費税減税ならドル/円は?
・ファンド情報 日本資産運用基盤 ゴールベース型資産運用ビジネス支援サービス
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証スタンダード 月中終値平均 2025年5月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月都心オフィス空室率
◯6月景気動向指数
◯30年国債入札
◯決算発表、トヨタ、ソニーG、ソフトバンクG、フジクラ
◯中国7月貿易収支
◯米30年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年08月8日

紙面PDF

・重工3社 決算出そろう 1Qは想定内 中長期の有望性は不変 三菱重工に安心感
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第34回 米景気軟着陸で裁量消費関連など浮上へ
・トヨタ決算 減額で売られる 前日のホンダと逆、その背景は?
・イベント読み筋 米関税の影響度合い、関心高まる米7月CPI 米小売売上高は底堅さ続くか
・この株王手 ビジョナル(4194・P) 社内版ビズリーチに注目
・風林火山 オルツ事件
・ヘルスケア2社、好決算 エムスリー 製薬マーケ、医療DX好調 JMDC、一時S高
・建設株、上昇 鹿島は36年ぶり高値 高松G 7年ぶり最高値更新
・強いTOPIX 一気に最高値 昨夏の例を踏まえれば日経平均も…
・タイミー、上場来高値 初のM&A、物流領域を強化
・東急不HD 連日の新高値 渋谷中心にオフィス需要好調 空室率0.3%
・止まらない「非公開化」の流れ MBO発表2銘柄がS高競演
・インターメス、大幅高 7月既存店、CM効果で大幅増
・鮎川良のマーケットコミット!<304> 生成AIデータセンターと防衛の2強続く ~半導体関連は諸刃の剣~
・金融庁が業務改善命令 ネクステージとFPパートナーに
・東エレク、3日続落 TSMCから機密情報不正取得?
・グローバル通信 -エコノミストの視点- <第37回> エリック・ノーランド、CMEグループ マネージング・ディレクター兼チーフエコノミスト
・櫻井英明の<愛アール>注目企業トップに聞く 第11回 サンセイランディック
・本間裕相場の醍醐味 第906回 金とデジタル通貨
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯6月家計調査
◯7月景気ウォッチャー調査
◯オプションSQ
◯7月30・31日日銀金融政策決定会合の主な意見
◯決算発表、大成建、ブリヂストン、サンリオ、第一生命

2025年08月11日

相場イベント

◯東京市場休場(山の日)

2025年08月12日

紙面PDF

・SBG、1Qは4年ぶり黒字 AI投資が牽引、連日の上場来高値
・安田佐和子の新経済天気図 アメリカン・イーグル、炎上作戦大成功で株価急騰
・TOPIXが3,000ポイント乗せ 連日の最高値 関税問題に安心感
・電線・光ファイバー2社 決算で明暗 古河電工▼ フジクラ△
・この株王手 関電工(1942・P) 受注好調で最高益更新続く
・MSCI またも日本が一人負け 次なる「FTSE」は23日発表
・風林火山 快適な家
・酒類・飲料 逆風下で奮戦 「海外」「RTD」で巻き返しへ
・ソニーGが最高値 エンタメ好調で通期予想を増額
・医療機器 中国依存度で明暗 テルモ 1Q良好で出直りに弾み シスメックス 下方修正で連日の新安値
・木徳神糧、S高で上場来高値 “令和のコメ騒動”で大幅な上方修正
・パーカライ、5年ぶりの高値 積極化する株主還元戦略を検証
・TBSHD 2日連続で“不穏”な騰落 くれぐれも誤発注にはご注意を
・MIC、上場来高値 1Q好決算、クロスセル戦略が順調
・エア・ウォーター 最高値に接近 1Q順調 歯愛メディカルをTOB
・証券口座乗っ取り、7月も被害続く 不正売買累計6,205億円に
・IPO診断 アクセルスペースHD (402A・東証グロース) 8月13日上場
・7月第5週の主体者別 外国人、18週ぶり売り越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 フリゲート艦輸出で問われる日本の姿勢
・地場証券に有望銘柄聞く 日経平均 4万円台で値固めか
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第10回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯独8月ZEW景況感指数
◯米7月諸費者物価
◯米7月財政収支

2025年08月13日

紙面PDF

・日経平均が最高値更新 1年1カ月ぶり 1Q決算良好 関税問題織り込み
・金融庁 伊藤豊長官に聞く 資産運用立国をさらに推進
・グロース指数 算出原点超え
・三井金が年初来高値 AI向け好調で通期増額
・サンリオ、上方修正でS高 複数キャラのコラボ奏功
・この株王手 ステラケミファ(4109・P) 「株主提案賛成率47%」に思惑
・風林火山 事業法人の謎
・太陽HD ICT事業が成長の原動力に ファンリード・小林慶一社長(太陽HD常務執行役員)に聞く
・ゼンショー、年初来高値 悪材料はいったん出尽くし
・マクドナルド 上方修正で新高値 モスフードも1Q好スタート
・アソインター、4期ぶり最高益更新 今期は新製品の販売寄与
・井関農機、業績上方修正 コメ政策転換で引き続き注目
・バッファロー 材料てんこ盛りでS高 株主優待も新設
・ヨネックス、S高で新高値 1Q決算、過去最高
・シモジマが高値を視野に 1Qは18%営業増益
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第551回 アドソル日進 押し目買い一貫
・物語コーポ 5期連続最高益更新、18期連続増配
・特報 レオパレス21 26年3月期1Q決算
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月国内企業物価指数
◯新規上場、アクセススペース
◯5年国債入札
◯決算発表、アシックス、ネクソン、光通信
◯米、週間石油在庫統計

2025年08月14日

紙面PDF

・止まらない日経平均 背景を探る “日米ダウ”絶対値が急接近中 7/14の5000差から一転
・鈴木一之 マーケットレポート 始まった株価の水準訂正
・SUBARUが連日の高値 関税影響の縮小に期待
・IPO初値 霞ヶ関ホテル 堅調発進 分配金利回り6% アクセルスペースHD 公開価格の2倍
・この株王手 コーア商事HD(9273・P) 隠れたお宝銘柄、仕込み時
・風林火山 初ステージ
・<ズームアップ> ラウンドワン 米国で“日本IPの聖地“に 外食事業参入で長期成長図る
・三菱UFJ 5カ月ぶりの最高値 時価総額上位躍進の背景は?
・構造計画、上場来高値 ミークは1Q大幅増益
・ナルネット 急騰 業績好調、イエローハットが大株主に
・unerry ストップ高で新高値 高成長を評価
・冨士ダイス、業績回復が鮮明 1Q好決算、自社株買いも
・セイコーG 大幅続伸 好決算 野村は目標株価上げ
・横浜ゴム、連日の上場来高値 タイヤ絶好調で上方修正
・ショーボンド 17期連続増収増益、12期連続増配
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第456回 三菱重工が再び脚光、5,000円台へ
・私の尻馬投資法 第366回  決算説明資料の表紙に「カッコー」
・ファンド情報 Global X Japan 運用資産残高5,000億円突破
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 8月15日はニクソン・ショックの日でもある!
・ファンド情報 “ご当地ファンド”に積極的な明治安田アセットマネジメント
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯決算発表、SOMPO
◯米7月生産者物価
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年08月15日

紙面PDF

・感応度抜群!「優待」発表の背景は… 低い時価総額×QUOカード=S高連発!?
・水野文也の勝ち組への道(166) 米国市場堅調が日本株の支え
・サンリオ&アシックスの“共通点” 人気株の裏に「売り出し」あり
・イベント読み筋 米8月PMI速報値を注視 仕入れ価格、販売価格の動きに注意
・この株王手 日本特殊陶業(5334・P) 自動車関税の影響後退へ
・風林火山 独立性
・IPO社長会見 アクセルスペースHD 上場2日目もストップ高 来期、衛星7機打ち上げさらなる成長へ
・NTTが連日の高値 戻りのフシを払い次のステージへ
・Appier Group 「AIエージェント」の社会実装で収益拡大へ 2Q営業利益倍増
・オイシックス 1Q大幅増益 ホクリヨウは通期上方修正も
・鮎川良のマーケットコミット!<305> 日経平均株価は最高値の4万3,000円台へ ~「持たざるリスク」が台頭~
・セキュリティ関連、好決算 国を挙げたサイバー対策強化追い風
・景気探検家 宅森昭吉の目 第31回 関税悪影響緩和などで底堅い景況感
・櫻井英明の<愛アール>注目企業トップに聞く 第12回 冨士ダイス
・本間裕相場の醍醐味 第907回 ゲルマン民族の大移動
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証グロース・投信等 月中終値平均 2025年5月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯4~6月期GDP
◯中国7月小売売上高、工業生産、都市部固定資産投資
◯米7月小売売上高
◯米8月NY連銀製造業景気指数
◯米7月鉱工業生産
◯米8月ミシガン大学商社信頼感指数
◯米6月対米証券投資

2025年08月18日

紙面PDF

・金融セクターに年初来高値が続出 GDP改善で長期金利上昇
・新 相場を斬る 日経平均は円・ドル・ユーロそろい踏みでの高値更新
・京都FG、昨夏最高値急接近 保有株式を徹底チェック
・この株王手 プラスアルファ(4071・P) 「タレントパレット」好調
・風林火山 素人的発想
・朝日インテック 最高益連続更新へ 意欲的な新中計を好感 動物医療に進出
・IT大手3社 野村が目標株価を引き上げ
・上場会見 霞ヶ関ホテルリート インバウンドで需要高まる多人数向けホテルを組み入れ
・アミューズ 新高値 サザンの6年ぶりツアーで上方修正
・ノバレーゼ、新高値 結婚式単価上昇、最終黒字に浮上
・ワシントンホテル インバウンド・万博効果で上方修正 19年の最高値に接近
・阪神優勝で、日経平均さらに上昇!? 万博と相乗効果で関連企業に追い風 5連勝中のアノマリーに期待
・動物高度医療、S高 投資と成長の好循環
・アンビスHD、急騰 不正請求疑惑は“シロ”
・取材の現場から ニュースの裏事情 トランプ関税の影響を除くと…
・地場証券に有望銘柄聞く 業績好調の出遅れ銘柄にフォーカス
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第11回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米8月住宅市場指数

2025年08月19日

紙面PDF

・“最後のフロンティア”アフリカへ投資拡大へ 20日から横浜でTICAD開催 関連企業の株価好調
・商品相場 “本筋”を読む 金価格、史上最高値圏で攻防 投資需要が市場を牽引 フジトミ証券 投資助言事業部 テクニカルアナリスト 村石充氏
・芝浦電 “TOB合戦”の行方は… 21日にヤゲオが動く?
・豊田通 アフリカ関連の大本命 4~6月期利益構成比23.4%
・PayPay、米上場へ登録書提出 SBG、ソフトバンク 上場来高値
・この株王手 ANYCOLOR(5032・P) 推し活でVtuber大人気
・風林火山 人生満足度
・非鉄金属にもAIの恩恵 JX金属、三井金が連日の高値 高機能材料が業績をけん引
・TENTIAL ストップ高 今8月期は一段の利益上振れ
・ステーブルコイン「JPYC」承認へ アステリア、Speeeなど急騰
・KeePer技研、底値圏離脱 8期連続過去最高業績へ
・富士電が年初来高値 全セグメントの見通しを増額
・アクティビストの“次の照準” ガンホー臨時総会は9月24日に
・データセクション、急騰 AIデータセンター関連で注目
・GSユアサ 連日の高値 野村は目標株価5,000円に
・セブン銀行、急騰 伊藤忠商事と資本業務提携へ
・木徳神糧、S高 「新米価格高騰」報道で
・8月第1週の主体者別 外国人、2週連続売り越し
・Global Eye アメリカ株 パランティア テクノロジーズ クラスA(Palantir Technologies Inc.)
・Global Eye アメリカ株 ブッキング HLD(Booking Holdings Inc.)
・Global Eye 中国株 宝山鋼鉄
・Global Eye 中国入門 第104回 右にすべきか左にすべきか~それが問題だ
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(8/18号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯20年国債入札
◯米7月住宅着工件数

2025年08月20日

紙面PDF

・存在感増す不動産セクター 増額期待を背景に高値相次ぐ
・この株王手 東海カーボン(5301・P) 構造改革進捗で業績改善に期待
・東宝、連日の上場来高値後に一服 「国宝」「鬼滅」大ヒットで上値余地期待
・インテル救済 SBGも出資 関連株はまちまち
・三井倉、再び上場来高値 買い方「3D」の動向を探る
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第552回 健全&割安地銀で しずおかFG
・風林火山 家賃引き上げ
・「スマホ衛星通信」制度整備へ 携帯4社が競争、26年に本格化
・ガバナンス改革・第2幕 還元に続き「再編」の動き
・パン・パシフィック 上場来高値 連続最高益、株式分割など好感
・あすか製薬HD、大幅反発で新高値 IBS治療アプリを共同開発へ
・JBS 一時12%高 プライム昇格 次の候補は…
・お盆でコロナ感染増 タウンズに再注目
・古野電が急伸 野村が6,300円目標
・勝ち組&負け組 記録あれこれ SBG、関西ペ、くら寿司も…
・メタプラネット、BTC追加購入 社長がXで呼びかけ
・特報 TAC 齋藤氏によるMBO
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月貿易統計
◯6月機械受注
◯7月首都圏新規マンション発売
◯7月訪日外客数
◯アフリカ開発会議(~22日)
◯米7月29・30日開催のFOMC議事要旨
◯米20年国債入札
◯米、週間石油在庫統計

2025年08月21日

紙面PDF

・ハイテク株急落で日経平均一時800円安 ジャクソンホール前に利益確定
・鈴木一之 マーケットレポート 通期業績見通し、慎重スタンスを変更
・アニメ制作市場、過去最高 配信やIP事業が牽引
・サイゼリヤ マレーシア進出へ
・この株王手 ホシデン(6804・P) 「増額修正→急落」の背景を探る
・風林火山 船旅のススメ
・「生成AI」自治体向けに指針 活用促進へ年内にも策定 エクサウィ、FIXERなど
・JESCO、新中計を好感 28年に配当性向40%へ
・NCS&A 21%高で高値更新 「自社株買い」の選別手法を探る
・三信電、増額好感し34年ぶり高値 「上期のみ増額」は前期の再現?
・ブラックロック ふくおかFG 大量保有
・<企業情報> ロイヤルHD 観光需要取り込み成長 海外展開も順調にスタート
・スギHD、3日続伸 セキ薬品を持ち分法適用会社へ
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第457回 月末にかけて調整場面に向かう
・私の尻馬投資法 第367回  二階堂ふみ上げ相場
・『グローバル・インサイト:市場動向、資産運用等』 第4回
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 ジャクソンホールでのFRB議長の発言に注目集まる!
・ファンド情報 大和アセットマネジメント 「iFreeHOLD 日本国債(JGB2056)」設定へ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・名古屋・札幌・福岡・外国銘柄 月中終値平均 2025年5月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米、経済シンポジウム(ジャクソンホール会議、~23日)
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年08月22日

紙面PDF

・“超大物”バリューアクトが猛威 マネフォの次の標的 宝HDもS高に
・大和証券 坪井裕豪の「マーケット・ナウ」 第35回 日本株高促す企業業績見通しの好転
・NISA物色“正常化”へ? ○トヨタVSメタプラ●
・イベント読み筋 何を語るかパウエル米FRB議長
・この株王手 王子HD(3861・P) 中長期な成長性に変化なし
・風林火山 2つのGDP
・エッジAI グーグル新スマホで注目 MLCCで村田製、基板加工でユニツール
・八洲電機 優待拡充で上場来高値 エンビプロは「廃止」も…
・高齢者4,000万人市場を商機に 日本総研が“商助”提言 異業種参入も始まる
・AnyMind、逆行高 AIアバターがライブ配信
・旭化成 連日の高値 SMBC日興は目標株価引き上げ
・SBIグローバルAMが逆行高 SBI岡三AMを子会社化
・鮎川良のマーケットコミット!<306> うどん需要の高まりで丸亀製麺など堅調 ~コメ価格上昇、猛暑、インバウンドが後押し~
・ブルドックソース 連日の新高値
・筆頭株主口座へサイバー攻撃 システムソフト、12日暴落の原因
・キヤノン 野村証が「Buy」に上げ
・新規公開情報
・知らないと怖い 不動産市場の裏 第200回 “ゴミ溜め”からの大復活!
・トップインタビュー ZenmuTech 阿部泰久代表取締役社長
・本間裕相場の醍醐味 第908回 BRICSと先進諸国
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月消費者物価

2025年08月25日

紙面PDF

・電力関連 重要テーマ 原発回帰 欧州でも 重工、日立
・安田佐和子の新経済天気図 AIの台頭で、米国に「就職氷河期」到来か
・TICADで日本企業、アフリカに続々と協力 石破首相「援助から投資」打ち出す
・芝浦電にミネベア“塩対応” ヤゲオTOB価格上げも効かず反落
・この株王手 東京計器(7721・P) 防衛・造船で国策に乗る
・ゆうちょ銀、かんぽ そろって上場来高値
・風林火山 昔も・今も
・材料浮上のセキュリティ関連
・日経平均 9月3日に入替発表?! 大本命・SHIFTは実態評価も
・オリオンビール 配当利回り5.1%、株主優待も
・ワンキャリア、連日の上場来高値 ライトローズを完全子会社化
・インフォメティス、S高 決算経て下期に期待感
・参入相次ぐ暗号資産マイニング テモナはサブスクで支援
・芦森工業TOBに「異変」発生?! “村上ジュニア”が大量保有
・レアジョブ、TISを買収 子供向けオフラインサービスに進出
・新規公開情報
・8月第2週の主体者別 外国人、3週ぶり買い越し
・取材の現場から ニュースの裏事情 日立の脱家電は最終ステージに
・地場証券に有望銘柄聞く 内需関連の割安銘柄をマーク
・株主優待研究ノート +αの魅力を探る 第12回
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・週間高低 東証プライム、スタンダード、グロース、リート・ETF
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯独8月Ifo景況感指数
◯米7月新築住宅販売件数
◯米韓首脳会談(ワシントン)

2025年08月26日

紙面PDF

・パウエル議長 利下げ示唆でひと安心 日米の金融政策が焦点に
・小型株スペシャリスト 平野清久が行く 第5回 グロース市場改革の行方(5) PSRの考え方
・急伸・芝浦機械に“ある連想” オアシスの背後に「ニデックの影」?
・この株王手 サカタインクス(4633・P) パッケージ用インキが伸長
・風林火山 巻き返し
・キッツ 日米DC向けが新たなけん引役に 大和証券、目標株価上げ
・水道インフラ関連、上昇 国交省が補助拡充、基準見直しなど
・新規上場紹介 UNICON HD(ユニコンHD) 9月26日 スタンダード 日本初「地域連合型ゼネコン」
・Jフロンティア、優待変更を好感 商品ラインナップ拡充
・ダイフク 再び上場来高値 丸三証券が「買い」継続
・タクマ 1Q受注高は過去最高 野村は目標株価引き上げ
・ウィルソン 新ビジョンでS高 「時価総額100億円」への道は遠いか?!
・オリエンタルコンサル ストップ高 今9月期業績・配当上方修正 9月末に分割も
・「指数」の話題 雨あられ FTSEは10増/6減に
・Global Eye アメリカ株 ゼネラル エレクトリック(General Electric Company)
・Global Eye アメリカ株 クアルコム(QUALCOMM Incorporated)
・Global Eye 中国株 携程集団S
・Global Eye 中国株 薬明合聯
・Global Eye ■アセアン株式ウィークリーストラテジー(8/25号)
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月企業向けサービス価格指数
◯米7月耐久財受注
◯米6月住宅価格指数
◯米8月コンファレンスボード消費者信頼感指数
◯米2年国債入札

2025年08月27日

紙面PDF

・プライム企業の女性役員比率15% 国の目標まであと一歩
・トップインタビュー 東洋テック ナショナル・イベントの万博警備で存在感 池田博之代表取締役社長
・Enjin、菊川怜さんを社外取締役起用 女性ならではの視点期待
・日産自、年金売りに6.7%安 「寄り前クロス」にご用心
・この株王手 TOTO(5332・P) 中国の構造改革進む
・風林火山 過度の期待
・NTT、KDDI、楽天G 野村 中期的な損益改善を評価
・ジャパン・ホテル・リート 上方修正で年初来高値更新 インヴィンシブル 分配金利回り5.8%
・<企業情報> みのや おかしのリーディングカンパニーとして地位確立へ 今6月期は2ケタ増益転換 株主優待も検討
・トーカロが連日の最高値 半導体・FPD向け好調
・ブルーイノベ 自動飛行点検へ新機能
・任天堂 野村証が目標株価1万7,000円に上げ ハピネットはSBI証が9,690円目標
・大和工 決算失望脱し、連日の高値 “バフェット効果”の側面も?
・平野憲一の相場表街道/裏街道 第553回 宮崎銀 順風下の地銀でも割安目立つ
・技術承継機構、続伸 14件目M&Aを発表
・特報 東京エレクトロンが低迷
・新NISA 「成長投資枠」 魅力の対象投信を探る
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯米5年国債入札
◯米決算発表、エヌビディア
◯米、週間石油在庫統計

2025年08月28日

紙面PDF

・本当は怖い!?エヌビディア決算発表後 28日5時20分 東京市場が最初に消化
・櫻井英明の<愛アール>注目企業トップに聞く 第13回 SAAFホールディングス
・ニコン、S高で新高値 欧州企業が出資増か
・この株王手 リンテック(7966・P) 米子会社の損益改善が通期業績に寄与
・風林火山 社名変更
・注目のインド関連 Zenken インド軸に海外IT人材紹介
・どうなる洋上風力 三菱商事連合、採算悪化で撤退
・鈴木一之 マーケットレポート 大きく変わる自動車業界の枠組み
・住化が急伸 MSMUFG証 目標株価760円に
・WBC地上波中継無し!? ネトフリ独占、関連企業に打撃も
・IDEC 在庫調整終了 回復期入り
・NJS 業績上方修正を好感
・MIXIのゲームアイテム 渋谷区のふるさと納税返礼品に
・Synspective 「防衛スタートアップ賞」受賞
・タカさんのド~ンとまかしてゃ! 第458回 9月相場も井関農に目を離せない
・私の尻馬投資法 第368回  任天堂関連の割安株
・ファンド情報 アセットマネジメントOne「One国内株オープン 愛称:自由演技」
・『米蔵(よねぞう)のFX最前線』 トランプ政権が進めるFRB勢力図の塗り替え戦略!
・ファンド情報 ニッセイアセットマネジメント 「ニッセイ・S欧州株式500インデックスファンド<購入・換金手数料なし>」9月10日設定へ
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・東証プライム 月中終値平均 2025年6月
・信用取引週末残
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯2年国債入札
◯TOKYOおもちゃショー(~31日、東京ビッグサイト)
◯米7年国債入札
◯米、週間新規失業保険申請件数

2025年08月29日

紙面PDF

・AI関連 イベント通過で安心感 エヌビディア 3Q決算も好調
・水野文也の勝ち組への道(167) 実需主導続く限り相場は安泰
・SOMPOが上場来高値 米保険を買収
・イベント読み筋 9月5日は注目の米8月雇用統計発表へ 米FOMC会合前、最大の焦点の一つ
・この株王手 栗田工業(6370・P) 決算発表“過剰失望”に訂正高余地
・風林火山 投資のタネ
・航空機関連、上昇 米ボーイング受注相次ぐ エアロエッジは新材料量産へ投資
・不二製油、新中計を好感 利益大幅改善へ
・投資家には夢の時代!? 経済高成長なら2034年度に日経平均21万円 第一生命経済研・永濱氏が試算
・芝浦電、ミネベア撤退でも最高値 ヤゲオTOB成立確率93%!?
・野村AM、日台初のETF相互上場 TSMCにも手軽に投資
・緊急避妊薬の市販化 厚労省方針伝わる
・鮎川良のマーケットコミット!<307> イオンがセブン&アイHDの時価総額を一時上回る ~国内流通首位の座、陥落の兆し~
・東京おもちゃショー開催 「AI×玩具」も今後の注目点
・クレハ 再び年初来高値更新 東海東京、アウトパフォームに引き上げ
・JACK流「勝利の方程式」 第191回 先回り投資戦略
・櫻井英明の<愛アール>注目企業トップに聞く 第14回 FRONTEO(2158)
・本間裕相場の醍醐味 第909回 権威主義と民主主義
・主要証券会社 レーティング・ターゲットプライス情報
・材料株クローズアップ
・日証金残高、個別銘柄信用取引残高
・株価一覧 東証プライム、スタンダード、グロース、地方証券取引所、リート・ETF・ETN

相場イベント

◯7月失業率・有効求人倍率
◯8月東京都区部消費者物価指数
◯7月鉱工業生産
◯8月消費動向調査
◯インド4~6月期GDP
◯米7月個人所得・個人支出・デフレーター