TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/寄り付き] 続伸。川崎汽船が買われ、フジクラが反発。ヤマトHDとメルカリは安い
速報・市況2024年11月6日

☆[概況/寄り付き] 続伸。川崎汽船が買われ、フジクラが反発。ヤマトHDとメルカリは安い

9時13分時点の日経平均は245円高の3万8,720円、TOPIXは12ポイント高の2,676ポイント。
米国大統領選挙の結果が判明する前に米国株が反発した。
日経平均は続伸の始まり。
川崎汽船は増配と自社株買いが好感され、商船三井は10月31日に発表した自社株買いの効果で再び買われた。
フジクラは11月7日の決算発表への期待で反発した。
TDKが続伸となり、エンプラスはいちよし経済研究所がフェアバリューは下げたが、レーティングを「A」に引き上げたことが好感された。
フジミンコーポレーテッドは上期好決算で買われた。
一方、ヤマトHDは上期が営業赤字で売られた。クロネコDM便など投函サービスの輸送を他社に移管したことによる減収、国内フレーター事業の開始に伴う費用により、当社の収益性は構造的に悪化していると野村証券は解説している。
メルカリは第1四半期決算でコア営業利益が減益となり下落。マーケットプレイスの取引額が鈍化していることが警戒された。

業種別上昇率上位は銀行、その他製品、石油、紙パルプ、不動産で、下落は輸送用機器、医薬品、証券、電力ガス。(W)

関連記事