TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/2時] GSはS&P500の目標株価を引き上げ。自民幹事長は経済対策から減税や現金給付が排除しない考え
速報・市況2025年5月13日

☆[概況/2時] GSはS&P500の目標株価を引き上げ。自民幹事長は経済対策から減税や現金給付が排除しない考え

2時7分時点の日経平均は666円高の3万8,309円、TOPIXは34ポイント高の2,776ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は831、下落銘柄数は762。出来高は16億7,363万株、売買代金は4兆1,036億円。
後場の出足に比べて日経平均は上げ幅を広げた。
ゴールドマン・サックスが米中貿易摩擦の緩和により、S&P500株価指数の今後1年の目標株価を6,200から6,500に引き上げた。
自民党と公明党が秋に補正予算案編成で一致した。秋では遅いと批判されているが、自民党の森山幹事長が経済対策から減税や現金給付が排除しない考えを示したことは好感された。
ファーストリテイリングとリクルートが買われた。
第一三共(4568)が反発。トランプ大統領が薬価引き下げを指示する大統領令に署名したが、業界側が十分な価格交渉に応じない場合には、他国からの輸入も選択肢に含まれると政府関係者が述べた。
大林組と大成建設は今期減益予想で売られた。

業種別上昇率上位は海運、倉庫運輸、銀行、医薬品、その他製品で、下落率上位は水産農林、石油、建設、電力ガス、紙パルプ。(W)

関連記事