2時3分時点の日経平均は127円高の3万7,626円、TOPIXは4ポイント高の2,743ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は448、下落銘柄数は1,144。出来高は11億9,170万株、売買代金は2兆8,972億円。
日米財務相会談を控え、上げ幅を縮めた。
今期大幅増配予想のクレハは上げ幅を拡大した。
みずほ(8411)は2028年3月期までの3年間で政策保有株式を3,500億円(簿価ベース)以上削減する新たな目標を設定したことで買われた。
古河電工は核融合スタートアップの英トカマク・エナジーに出資していることで、核融合発電関連と期待された。
京王電鉄や名鉄が年初来安値を更新した。
業種別上昇率上位は非鉄、銀行、サービス、電機、輸送用機器で、下落率上位は繊維、電力ガス、小売、水産農林、陸運。(W)