前引けの日経平均は392円安の3万9,593円、TOPIXは14ポイント安の2,817ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は880、下落銘柄数は678。出来高は8億9,691万株、売買代金は2兆2,946億円。
トランプ大統領は1日に日本への相互関税率を「30%または35%、あるいは我々が決める数字に引き上げる」と発言した。
野村総研では、関税全体のGDPへの影響は相互関税30%の場合で-0.97%、相互関税35%の場合で-1.10%となる。現状の-0.47%からほぼ2倍となる計算と解説した。
日経平均は続落。ディスコやフジクラ、アドバンテストが売られた。
コナミグループが続落。
千葉興銀が反落した。
一方、
JR東や霞ヶ関キャピタル、三井海洋開発が高い。
オリコ(8585)が高い。アクティビストのストラテジックキャピタルが5.23%を保有していることが判明した
業種別下落率上位はその他製品、非鉄、機械、保険、精密で、上昇率上位は空運、不動産、海運、鉱業、石油。(W)