TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/大引け] 後場はトランプ発言で失速
速報・市況2025年8月25日

☆[概況/大引け] 後場はトランプ発言で失速

大引けの日経平均は174円高の4万2,807円、TOPIXは4ポイント高の3,105ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は781、下落銘柄数は775。出来高は17億7,657万株、売買代金は4兆1,406億円。
8月22日のFRB議長の講演で、「政策スタンスの調整を正当化する可能性がある」と述べたことが、市場では9月の利下げを示唆したと受け止められた。
加えて、FRB議長は、データに基づいて政策を判断する姿勢から「決して逸脱しない」とも強調したため、FRBの独立性への信頼感も寄与し、22日のNYダウは最高値を更新した。

週明け25日の日経平均は朝方568円高となった後、伸び悩んだ。
そして、トランプ大統領が米放送局のNBCとABCについて、「歴史上最悪かつ最も偏向した放送局」と非難し、両局のテレビ放送免許を連邦通信委員会(FCC)が取り消すことを支持すると表明したため、FRBの独立性も危ぶまれ、後場の日経平均へさらに上げ幅を縮めた。

JX金属(5016)は野村証券がレーティングを「Neutral」→「Buy」に引き上げた。タンタル紛はキャパシタ向けに使用されているが、直近ではAIサーバで消費電力が大きいGPUへの電力供給部でタンタルキャパシタの需要が生まれている点に注目した。
芝浦機械はオアシスマネジメントによる保有判明で高い。
TOTOは米国売り上げ増計画で買われた。
一方、テルモは英国の臓器保存会社の買収で財務悪化懸念から売られた。

業種別上昇率上位は非鉄、卸売、機械、サービス、鉄鋼で、下落率上位は倉庫運輸、電力ガス、空運、水産農林、食品。(W)

関連記事