TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/大引け] 一時4万5000円乗せ。ディスコや防衛関連が買われ、マンダムはMBO価格を大幅に超過
速報・市況2025年9月16日

☆[概況/大引け] 一時4万5000円乗せ。ディスコや防衛関連が買われ、マンダムはMBO価格を大幅に超過

大引けの日経平均は134円高の4万4,902円、TOPIXは7ポイント高の3,168ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は1,079、下落銘柄数は493。出来高は19億8,545万株、売買代金は5兆481億円。
トランプ大統領と習近平国家主席が9月19日に電話会談を行う予定で、米中協議の進展期待から15日のナスダック市場ではオランダの半導体製造装置メーカーのASMLが買われた。
16日の東証でも半導体関連が買われ、日経平均は一時4万5,055円(287円高)となった。
ディスコはモルガン・スタンレーMUFG証券が「アドバンストパッケージ時代の寵児」と述べ、TopPickとしたため売買代金トップで買われた。
IHIや川重などの防衛関連が高い。
マンダム(4917)はMBO(経営陣が参加する買収)価格を大幅に上回った。前期の決算説明会資料で28年3月期の目標株価3000円と開示していたが、TOB価格の1960円は大きく乖離しており、十分な説明がなされていると言えないと、ひびき・パース・アドバイザーズが質問状を公開した。
任天堂は9月12日に「スーパーマリオブラザーズ」の40周年を記念して新作ソフトやグッズを発売すると発表したが、いったん材料出尽くしから売られた。
くら寿司は減益決算で下落した。

業種別上昇率上位は石油、輸送用機器、水産農林、精密、証券で、下落率上位はその他製品、不動産、小売、銀行、空運。(W)

関連記事