12時46分時点の日経平均は33円安の4万5,467円、TOPIXは2ポイント高の3,165ポイント。
後場の日経平均は前引けに比べて下げ幅を縮めた。
米オープンAIは、ソフトバンクグループや米オラクルと連携し、米国に5カ所のデータセンターを新設すると発表した。AI普及に対応する3社のインフラ整備計画「スターゲート」を前倒しで進めると報じられた。
ソフトバンクグループが買われた。
その他、日立(6501)と三菱重工が上げ幅を拡大し、三井E&Sも高い。
一方、日本酸素HDが下げ幅を拡大し、東芝テックは中間配当無配で安い。
ビジョナルが続落となっている。
業種別下落率上位はガラス土石、保険、サービス、ゴム、卸売で、上昇率上位はその他製品、機械、非鉄、鉱業、情報通信。(W)