9月29日に新規上場したソニーフィナンシャルグループ(8729)が3日続落。
流通参考値段150円に対して、初値は205円だったが、9月30日164円、10月1日159.4円となり、10月2日は14時37分現在、10.3円(6.4%)安の149.1円となっている。
大和証券は10月1日にレーティングを新規に「3(=中立)」で、目標株価を160円と発表した。
1979年に創業した生保事業(現ソニー生命)が中核であり、現在も修正純利益の8割以上を生み出している(2025年度予想)。
ライフプランナーによる個人顧客への販売に加えて、近年では法人市場の開拓も成長を牽引。
ソニー既存株主による売却圧力が警戒される中、配当利回りが株価を支えると考えると解説した。(W)
【訂正箇所】 (誤)公開価格、(正)流通参考値段