大引けの日経平均は130円高の4万9,316円、TOPIXは1ポイント高の3,249ポイント。東証プライム市場の上昇銘柄数は747、下落銘柄数は793。出来高は22億4,027万株、売買代金は6兆2,013億円。
前引け間際に5万円に接近した。
後場は高値警戒感から上げ幅を縮め、高市氏の首相指名で材料出尽くしから小幅安の場面もあった。
米豪がレアアース開発で合意し、日本も加わると報じられ、東洋エンジニアリング(6330)が関連銘柄への思惑で大幅高。
米アップルのiPhone17の販売出足好調でTDKが買われた。
アシックスはインドで来年の販売が4割増の見通しで関心を集めた。
キオクシアや東京エレクは反落し、東京海上やイオンが安い。
大阪副首都関連の淺沼組も反落した。
業種別上昇率上位はその他製品、ノンバンク、金属、精密、空運で、下落率上位は非鉄、保険、機械、不動産、水産農林。(W)