
ところが今ではコンビニやスーパーで手軽に安価で買えるようになり、ついに私もハイカカオチョコデビューを果たすこととなりました。
既に早い段階でデビューをしていた母から、明治(2269)の「チョコレート効果カカオ72%」を薦められ、口にしてビックリ。多少の苦味はあるものの、それもコクやうまみとなり、大人の上質な嗜好(しこう)品といったお味。すっかり虜(とりこ)となり、パッケージがおしゃれで形がユニークだとSNS(交流サイト)を中心に話題となっている、「meiji THE Chocolate」や、チョコを食べながらビフィズス菌もとれる森永製菓(2201)の「ビフィズス菌チョコレート」など、ハイカカオチョコを見かける度に購入しています。

各メーカーから次々と商品が発売される、激戦のハイカカオチョコ市場。今後どのメーカーが市場をけん引していくのか。新商品とともに各社の商品開発力に注目しています。
【編集記者Yのコメント】
森永製菓の株価は先ごろ森永乳業との経営統合の可能性が報じられて一段高、年初来高値更新基調が続いています。業績も絶好調。昨夏に今3月期の業績予想を大幅増額したことで、好実態ぶりがあらためて評価されましたが、足元では早くも5月中旬に発表予定の来期予想への期待が膨らんでいます。明治ホールディングスは医薬品も手掛けるためチョコの影響は未知数ですが、製菓専業で株価調整中の江崎グリコ(2206)あたりに注目するのも面白いかもしれません。
竹中三佳さんのプロフィール
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。
[本紙3月6日付1面]