
そんなヤマト運輸が今月19日より、国内最大コミュニケーションアプリLINEを利用した新サービスを開始。トーク画面に「お届け予定メッセージ」や「ご不在連絡メッセージ」が届くのはもちろん、問い合わせや集荷・再配達の依頼、料金・配達日の検索などの便利機能も、LINEで手軽に利用できるようになりました。つい先日、配達メッセージを見落とし、再配達で届いたおもちにカビが生えていたという苦い経験を持つ私も早速、利用を開始することに。
会社側は今後、宅急便の送り状をLINEで簡単に作成できるようにするなど、LINEを利用したサービスをますます拡充するとのこと。宅急便を「送る」「受け取る」の全工程がLINEで簡単にできる将来もそう遠くはないかもしれないと、今からわくわくしています。

【編集記者Yのコメント】 お歳暮など同社にとっては書き入れ時の12月ですが、先ごろ、宅急便の取扱個数が前年同月比5%増と、11月の10%増から鈍化したことが確認されています。それでも原油価格の急落を追い風とみる向きに買い支えられ、株価は昨秋以降2,300-2,600円あたりでの横ばい推移を維持しています。マレーシア事業の拡大を21日に発表するなど、中期的にはASEAN(東南アジア諸国連合)での成長も期待されます。
竹中三佳さんのプロフィール
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。NHKBS-1「ザ・データマン~スポーツの真実は数字にあり~」のMCとして出演中。
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。NHKBS-1「ザ・データマン~スポーツの真実は数字にあり~」のMCとして出演中。
[本紙1月25日付1面]