
初めての電動アシスト体験に興奮し、あの自転車が何なのか友人に尋ねると、自治体を主体として、ドコモ・バイクシェアが運営するシェアサイクルサービスで、複数の貸出・返却場所があり、いつでもどこでも30分150円から自転車を借りられるとのこと。たまたま彼女のマンションの下に専用の駐輪場(ポート)があり、最寄り駅にもポートがあるので、荷物が多い時やヒールを履いている時などには良く利用するそうです。

今年に入り中国シェアサイクル大手の「モバイク」や「ofo」が相次いで日本に進出。「メルカリ」や「DMM.com」も参入意思を表明するなど盛り上がりを見せているシェアサイクル市場。今後どの企業が鍵となる駐輪場の確保や、法律への対応などをクリアし市場をけん引するのか、注目しています。
【編集記者のコメント】
NTTドコモ(9437)、NTT都市開発(8933)、NTTデータ(9613)などの合弁会社であるドコモ・バイクシェア。インバウンド(訪日観光客)向け観光情報提供に特化するジャパン・トラベルと業務提携関係にあり、東京五輪開催に向けて成長が期待されている会社です。国土交通省調べでは、昨年10月時点のシェアサイクルの導入都市は87にも及ぶとのこと。今年も引き続き、社会実験やサイクルポート拡大の動きが広がっています。
竹中三佳さんのプロフィール
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。
[本紙10月16日付14面]