TOP  NSJアップデート  その他  ☆[概況/前引け] 高寄りした水準で推移
その他2018年3月30日

☆[概況/前引け] 高寄りした水準で推移

前引けの日経平均は21,372.35円の213.27円高、TOPIXは1,712.69ポイントの8.69ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は1,389、値下がり銘柄数は604。出来高は4億8,733万株、売買代金は9,018億円。
米国株反発を受け、日経平均は続伸となったが、高寄りし水準での推移となった。
ソフトバンクグループ(9984)武田薬品(4502)東京エレクトロン(8035)パナソニック(6752)が反発し、日本郵船(9101)などの海運株と東邦チタニウム(5727)などの非鉄株が買われた。
その他、不動産株の上昇も目立ち、中でも三菱地所(8802)はゴールドマン・サックスが投資判断を引き上げたことに刺激を受け、リノベーションマンションのスターマイカ(3230)は好決算を発表したことで急騰した。
一方、三菱UFJFG(8306)はもみ合いとなり、トヨタ(7203)が小幅安で、食品株と医薬品株もさえなかった。
カプコン(9697)はクレディ・スイスが投資判断を引き下げたため売られた。
業種別上昇率は海運、非鉄、不動産、鉱業、電機で、下落率上位は電力ガス、銀行、ノンバンク、空運、陸運。

関連記事