
友人にこの話をすると、ここ1~2年SNS(交流サイト)を中心にチョコミントを愛する人たちを形容する「チョコミン党」という言葉がはやっており、それに伴い各メーカーからさまざまなチョコミントフレーバーの製品が出ているとのこと。必然的にどのコンビニ、スーパーでもチョコミントフレーバー商品の陳列スペースが拡大しているというわけです。

そんな男性だけでなく、若い世代からは色味がかわいくSNS映えすると新たな人気を集めるチョコミントフレーバー。この勢いで夏の定番フレーバーとして定着していくのか、今夏のチョコミント市場の売り上げに注目しています。
【編集記者のコメント】
「チョコミント」味が日本に上陸したのは1974年。米国発祥のB―R サーティワン アイスクリーム(2268・JQ)の日本進出に伴い、日本でも広く知られるようになりました。空前のチョコミントブーム到来の今夏は、不二家(2211)や森永製菓(2201)、ブルボン(2208・2部)などがさまざまな趣向を凝らしたチョコミント商品を展開。また、セブン-イレブンやファミリーマートなどコンビニ各社のオリジナルスイーツにもチョコミント味が多く見られます。昨年、主力カフェ「ダッキーダック」のチョコミントスイーツがツイッターで話題となった東和フードサービス(3329・JQ)は今年も注目です。
竹中三佳さんのプロフィール
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。
[本紙7月23日付14面]