TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/前引け] 全面高 株主優待狙いで電鉄株が買われた
速報・市況速報・市況2019年3月26日

☆[概況/前引け] 全面高 株主優待狙いで電鉄株が買われた

前引けの日経平均は21,362.60円の385.49円高、TOPIXは1,612.91ポイントの35.50ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は2,007、値下がり銘柄数は107。出来高は7億4,163万株、売買代金は1兆3,660億円。
前日のNYダウが小反発となったため不安心理が後退し、東京株式市場も反発した。全面高となり、日経平均は寄り後も上げ幅を拡大した。
配当取りや株主優待の権利取りの動きで、小田急電鉄(9007)や阪急阪神(9042)、JR東海(9022)などの電鉄株が買われ、オリエンタルランド(4661)や日本航空(9201)も高い。
任天堂(7974)は夏に「ニンテンドースイッチ」の新型モデル2種類を投入との観測報道で買われた。
エーザイ(4523)が反発。
サイバーエージェント(4751)が大幅高となった。ダイナミックリターゲティング広告向けAIクリエイティブ効果予測モデルを提供すると発表した。
一方、ソフトバンクグループ(9984)とファーストリテイリング(9983)は小幅安となり、IIJ(3774)が売られた。
業種別上昇率上位はその他製品、陸運、金属、医薬品、鉱業で、下落業種はなし。

関連記事