TOP  NSJショートライブ  速報・市況  ☆[概況/大引け] 反発し全面高 特に株主優待狙いの買いで電鉄株が高い
速報・市況速報・市況2019年3月26日

☆[概況/大引け] 反発し全面高 特に株主優待狙いの買いで電鉄株が高い

大引けの日経平均は21,428.39円の451.28円高、TOPIXは1,617.94ポイントの40.53ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は2,001、値下がり銘柄数は116。出来高は17億4,104万株、売買代金は3兆2,338億円。
昨日のNYダウが小反発したことで不安心理が後退し、東証は反発した。
本日は3月期末の権利付き最終売買日だったため、株主優待の権利取りの買いが入り、JR東海(9022)が株式分割修正後の上場来高値を更新し、京王電鉄(9008)や京成電鉄(9009)、近鉄(9041)、名鉄(9048)も上場来高値を更新した。
その他、オリエンタルランド(4661)、ANA(9202)も株主優待狙いの買いで高い。
任天堂(7974)は夏に「ニンテンドースイッチ」の新型モデルを2種類を投入との観測報道で注目された。
また、エーザイ(4523)が売買代金上位で反発した。
その他、日本電設工業(1950)や大気社(1979)などの建設株も高い。
半面、ジャムコ(7408)は航空機用シートで検査不正があり下落した。
IIJ(3774)はMVNO事業接続料が計画ほど低下しない可能性で売られた。
業種別上昇率上位は陸運、その他製品、金属、倉庫運輸、建設で、下落業種はなし。

関連記事